皆さんは【ラブライブ】はお好きですか!?
恐らくコレを見ている大半の人がラブライブが大好きなラブライバーであるかと思いますが、いざカラオケに行くと「歌いやすい曲は?」ってなりませんか?
私もラブライブシリーズが大好きなので、どの楽曲も素晴らしいと思うのですがいざ歌うとなると、曲数の多さに何を歌えばいいのか迷いますよね?
その悩みを解決すべく、今回はラブライブシリーズである「ラブライブサンシャイン」のAqoursの楽曲の中から歌いやすいおすすめの曲を紹介していきたいと思います!!
サンシャインナー必見かも!?
Contents
Aqoursの歌いやすい曲10選の紹介!!
早速ではありますが、歌が上手く無い私でも歌える、ラブライブのAqoursが歌うおすすめの歌いやすい楽曲を紹介していきたいと思います!
Aqoursといえば、今でも活躍しているグループで、ライブを開けばチケットは毎回争奪戦であるほど人気のグループです!
(ついでに筆者はダイヤちゃん推しですわー)
今回は数多いAqoursの楽曲の中から、比較的誰でも分かるような曲かつ、歌いやすいものを選定していきたいと思います!!
では参りましょう!1
君の心は輝いているかい
まず最初に紹介する歌いやすい曲は「君の心は輝いているかい」です!
Aqoursの歴史はここから始まったといっても過言では無いくらい、ラブライブシリーズの中では有名な曲であります!
ビブラートやしゃくりなどのテクニックが特に必要なく、難しい発音もないこの曲は非常に歌いやすく、普段カラオケに行かない人にもおすすめの歌いやすい曲です!
ラブライバーとカラオケに行くのであれば、とりあえず1曲は歌っておけば盛り上がる曲であることは間違えないでしょう!
恋になりたいaquarium
コチラは2016年に発売したシングル曲で、水族館のaquariumをバックにしたアップテンポな曲で、センターは第1回総選挙で第1位に輝いた「渡辺曜」がセンターを勤めます!
通称「恋アク」で有名なAqoursの定番曲ですが、コチラはアニメ曲では無いので、アニメだけのファンの人だと少し馴染みがないかと思いますが、コチラもテンポが良い曲で、比較的歌いやすい曲調が特徴です!
もしかしたら曲の始まりである「空色カーテン Open! 海のゲート welcome」の部分は、いきなりテンポが早いので少し練習が必要かもしれませんが「アクアリウムで〜」の後にみんなで「イェーイ!!」と叫べば盛り上がること間違いなしですし、毎回コレで私は盛りがっています〈笑)
青空jumping Heart
アニメラブライブサンシャイン1期のオープニングテーマで、アニメを観たことがある方であれば知らない人はいないかと思います!
音楽番組やライブでよく披露される定番曲で、元気が出るアップテンポな曲であり、アニメのオープニングにふさわしい曲です!
アップテンポな曲ですがリズムがとりやすいかつ、定番曲なので、盛り上がるのもいいですね!
ハミングフレンド
コチラはシングルCD「青空jumping Heart Single」に収録されているカップリング曲です。
テンポも早すぎず、遅すぎないこの曲は息継ぎがしやすいかつ、ファンであれば知っている人も多い曲であり、パートも分かりやすいので複数人でも歌いやすい曲のひとつであります!
ゆったりとした曲調からサビの「ハミングデイ」(oh -yeah)から始まるところは盛り上がりますよね?
夢で夜空を照らしたい
ラブライブサンシャイン1期の第6話の挿入歌で、暗闇をランタンの光で照らす背景が印象的な曲です!
コチラもゆったり目の曲で、ビブラートなど難しいテクニックが特に必要ないので比較的に歌いやすい曲であります!
落ち着いた曲でありながらサビはどこか力強さとこれからのことを指し示したような1曲です!
未熟dreamer
ラブライブサンシャイン1期の第9話の挿入歌で3年生であるダイヤ・果南・鞠莉の3人が加入し、始めて9人揃った曲です!
コチラも「夢で夜空を照らしたい」同様に落ち着きのある幻想的な曲調でありながら歌いやすく、サビの部分も息継ぎがしやすいのもポイントであります。
唯一難しい部分は1番目のサビが終わった後の「やっとひとつになれそうな僕たちだから」に入る部分がリズムが変わるので、そこが注意ポイントです!
アニメでも9人揃い、今までのこと、そしてこれからは1人ではないという曲調と歌詞が心に響く曲であります!
想いよひとつになれ
アニメラブライブサンシャイン1期の第11話の挿入歌で、梨子はピアノコンクールに出場した為、梨子を抜いた8人で歌った曲です!
アップテンポな曲ですが、息継ぎがしやすい曲で、リズムが変わるところを注意すれば、歌いやすい曲であります。
アップテンポな曲は歌うのが苦手な人からすると懸念されがちですが、曲調をしっかりと捉えるくらい聴き込んでいれば、ビブラートなどの特別なテクニックは必要ないので、歌が上手くない自分でも歌えたので今回、選ばしてもらいました!!
また余談ではありますが、ライブでこの曲が流れると本当にこみ上げてくるものがありますよね!?
Landing action Yeah!!
「Aqours NEXT Step! Project」のテーマソングで、この曲は各キャラクターのソロバージョンがあるのが特徴的な曲であり、軽快なリズムが元気を与えてくれます!
コチラもアップテンポな曲ですが、息継ぎがしやすく、難しい発音もないので、比較的歌いやすい曲とです!
曲中の歌詞にある「次の場所はどこだろう?」と言う部分が「次の場所はどこだろ〜〜う」と少し伸ばさなければならないので、声が長く出せない人にとっては辛いところではありますが、無理して伸ばさなくても歌えるので問題ありません!
Guilty Night, Guilty Kiss!
Aqoursの3つあるユニットの1つである「Guilty Kiss!」の楽曲です。
「Guilty Kiss!」のファーストシングルである「Strawberry Trapper」に収録されているカップリング曲で、激しいロック調の曲が多い「Guilty Kiss!」の楽曲の中では落ち着いたテンポでありながら、小悪魔の様な大人びた曲調が特徴的であります。
サビのテンポ早くない上に難しい発音やビブラート、しゃくりなどもなく歌うのにはやや難易度が高い曲が多い「Guilty Kiss!」の中では比較的歌いやすい曲ということと、個人的に大好きな曲なので今回紹介させていただきました。
またパートも分かりやすいので複数人でも歌いやすいのが嬉しいところ!!
ホップ・ステップ・ワーイ
2018年に展開されたプロジェクトである「Aqours Hop! Step! Jump! Project!」のテーマソングで先ほど紹介した「Landing action Yeah!!」は前回作に当たります。
コチラも「Landing action Yeah!!」同様にアップテンポで元気になるメロディーと歌詞が印象的にです!
歌詞の途中でビブラートはいらないものの、少し伸ばす部分がありますが、サビの部分が歌いやすい音程であり、歌詞の中にも難しい発音やリズムがないので、個人的に歌いやすい曲だと感じました!
この曲を知っている人と知らない人で差はある曲であるものの、Aqoursらしい明るい曲調であり、盛り上がる曲なのではないかと思います!!
Aqoursの歌いやすい曲10選!まとめ!!
ラブライブサンシャインのAqoursの歌いやすい曲10選についての紹介でしたがいかがでしたでしょうか?
ラブライバーの人たちにとっては正直「なんであの曲がないの?」や「この曲は違うんじゃない?」などの賛否両論の声が聞こえてきます(苦笑)
カラオケにいって「ラブライブ」の曲を歌いたいけど歌いやすい曲がわからないっといった方は今回紹介した曲を是非参考にしてみて欲しいを思いした!
Aqoursの楽曲はどれも、良い曲ばかりなので、皆さんも是非自分のお気に入りの歌いやすい曲を見つけてみてくださいね!!
μ’sの歌いやすい曲は別途コチラで紹介しておりますので、ラブライバーの方は是非参考にしてみてください!!