突然ですが、あなたは今まで何人の男性と付き合いました?
色々な男性とお付き合いするのは経験になりますし、良いことですが別れる理由がいつも同じで、期間も1年満たないなんてこと多くないですか?
私の女性の知り合いでもその様なタイプはいますし、モテることは一種のステータスです。
しかし、付き合った男性の人数が10人.20人ともなれば、「軽い女」と言うレッテルを貼られる可能性もありますし、自分自身にも問題があると言えます。
そこで今回は、彼氏といつも続かない。
彼氏をコロコロ変える女性の特徴や長続きする方法について紹介していきます。
男性と続かないのはダメンズウォーカーのせい?
まずダメンズウォーカーって何?という方の為にダメンズウォーカーについて軽く紹介です。
ダメンズウォーカーとはダメな男を渡り歩く女性という意味となっております。
ダメンズウォーカーの主な特徴として掲げられるのが、
・世話好き
・責任感が強い
・1人が嫌い
・自己の評価が低い
・依存体質
・口だけは一丁前だが行動しない
これらがダメンズウォーカーの代表的な特徴です。
ダメンズウォーカーの特徴として、世話好きで自己責任感が強く、使命感がある女性が多く見受けられます。
「自分がいないとダメだ」「なんとかしてあげなくては」と強く思う一方で、1人でいることが嫌いで、自己の評価が低い人が多いです。
自己評価が、低いが故に自分を肯定してくれる男性を探したり、自分が男性に尽くしていることを肯定出来る様な環境を探します。
それ故についつい相手に依存してしまう依存体質が多く、付き合っては別れ、ダメ男に引っかかるのです。
ダメンズウォーカーとは、男性と長く続かない代表的な例ですが、ダメな男を大量生産してしまうダメンズメーカーと言うタイプの女性もいます。
次はダメンズメーカーとは一体何かを見ていきましょう!
ダメな男を大量生産!?ダメンズメーカーとは?
ダメンズウォーカーとはダメな男を渡り歩くという意味でしたが、ダメンズメーカーという言葉もあります。
ダメンズメーカーと言うのは、簡潔に言ってしまえば、ダメ男製造機という意味です。
ダメンズメーカーに多い特徴としては以下の要因が掲げられます。
こちらはマイナビウーマンが調査したダメンズメーカーの特徴です。
第1位/「なんでも彼にしてあげる」……57.0%
第2位/「尽くすことこそ幸せだと思っている」……42.2%
第3位/「恋人に依存しやすい」……28.7%
第4位/「彼に対して意見を言わない」……24.7%
第5位/「問題があると『自分が悪いのでは……』と自己否定しがち」……23.5%
第6位/「怒っていても相手に言えない」……20.3%
第7位/「押しが強い人に弱い」……15.1%
第8位/「過去にダメンズと付き合ったことがある」……13.6%
第9位/「しっかりしている」……8.8%
第10位/「長女タイプ」……7.6%
複数回答式・第11位以下は略。
ダメンズウォーカー同様に、ダメンズメーカーの特徴と共通点が多く見受けられます。
第1位は57.0%の「彼に何でもしてあげる」が入っており、第2位が42.2%の「尽くすことが幸せだと思っている」が入っています。
1位と2位を見る限り、ダメンズメーカーの特徴は「尽くすことが大好き」ということです。
尽くしすぎるが故に、相手の男性が怠けてしまい、ダメな方向に進んでしまう傾向があります。
相手に尽くすだけが長続きする秘訣では無いということです。
彼氏と続かない代表格である、ダメンズウォーカー・ダメンズメーカーを最初に紹介させていただきましたが、彼氏と続かない原因は、他にもあります。
次は私の周りの女性にもよくいる、彼氏と続かない女性の特徴を見ていきたいと思います。
男性と続かない女性の特徴や理由は?
ここでは男性と続かない女性の特徴を紹介していきます。
男性と長続きしない女性は当てはまっている可能性がありです。
過度に束縛する
私の周りの彼氏と続かない人はこの傾向が多いです。
彼氏の動きを監視し、優先順位は常に自分で無いと気が済まず、他の女性と会うことを許さない人が多い傾向にあります。
過度の束縛は男性も嫌気が指し、別れを告げられることが多いです。
仕事に対する理解がない
仕事に対して理解がない女性も男性と長く続かない傾向があります。
自分との時間が取れない、収入が少ないなど、これらは男性が気にしていることであり、男性の生活の大半は仕事です。
よくいる「私と仕事どっちが大事なの?」と聞くタイプは、男性の怒りを買いやすく、いつも仕事のことで争いが絶えません。
この様なタイプの女性は仕事が原因でいつも男性と続かない傾向があります。
悪口や陰口がひどい
いつも誰かの悪口を言っている女性は嫌われ者が多いです。
常に友達や先輩、上司の悪いところや欠点を見つけては、悪口を言います。
少しの悪口だったら誰しもが言いますが、相手を見下したり、過度な悪口は男性から引かれますし、会う度に人の悪口を言っている女性を男性は信用することが出来ません。
過度な悪口は控えるべきでしょう。
サバサバしすぎてる
束縛する女性は問題ですが、サバサバしすぎている女性も男性から引かれてしまう傾向があります。
深く悩まず、依存しないタイプではあるものの
この様な女性は見切りをつけるのが早いです。
またサバサバしている女性の中では男性にモテるタイプもおり、その様なタイプは女性の方から求めなくても、男性が自然と寄ってくる傾向にあります。
それ故に、男性がコロコロ変わりやすいのです。
恋愛ルールを作る
恋愛ルールを彼氏に押し付けるタイプも男性と長続きしない傾向があります。
私の知り合いにでも多いのですが、
・水曜日は必ず電話する
・異性と遊んではいけない
・必ず1週間に1回は会う
・ケータイを見せ合う
などこの様な、カップルルール強要すると結論、続きません。
この様なカップルルールの大半は、相手を束縛するものであることが多いですし、私自身「こんなルールいる?」というのが本音です。
最初はお互いに了承したルールでも、この様なルールは後に、足枷となってしまいますし、トラブルの元になります。
恋愛ルールを設けるタイプは恋愛が続かない傾向の人が多いです。
男性が多い環境にいる
全ての人が当てはまるわけでは、ありませんが男性と長続きしない女性の中には、男性が多い環境に身を置いている人が多い特徴があります。
これはあくまでも私の経験談ですが、私の周りで男性が多い環境にいた、知り合いの女性はモテるタイプだったということもあり、別れは身近な人と付き合って、を繰り返していましたね。
男性が多い環境に身を置いていると、彼氏の方が嫉妬したり、相談に乗ってもらった勢いで、浮気に走ってしまうなど、これらのトラブルで男性と続かない人は多い傾向にあります。
浮気症
誘惑に弱く、目移りが激しい浮気性タイプも中々男性と長続きしない人が多いです。
常にキープを作り、相手に見切りを付ければその男性に移ろうと考えたり、ケンカなどの相談に乗ってもらった事がキッカケで、相談相手のことが好きになってしまったりと、とにかく誘惑に弱いのと目移りが激しく、男性と長続きすることが難しいタイプの様に思えます。
また浮気はトラブルの原因でもある上に、浮気症とは中々直るものでもありません。
感情の起伏が激しい
恋愛をしている限り、お互いに上手くいかないことがあったり、喧嘩などはある程度しょうがないことです。
私の周りにもこの様な女性に悩まされている人が多いのですが、感情の起伏が激しい女性に多いのが、喧嘩の時に物を投げたり、言葉よりも先に手が出てしまう傾向があります。
すぐに感情的になるタイプは、些細な争いごとが大きくなってしまったり、それが積もり積もって、相手から別れを切り出されてしまうパターンが多いので注意が必要です。
喧嘩を避けてる
喧嘩のしすぎも問題ですが、喧嘩を避けすぎるのも、不満を溜め込むので良いことはありません。
特に先輩、後輩からの付き合いや元々そんなに意見を言えるタイプでない女性は少し不満があっても言わずに我慢してしまいます。
我慢の限界に達すると、今までの我慢が爆発してしまい、別れ話を持ちかけてしまうパターンがほとんどです。
時として我慢は必要ですが、長く相手との関係を続けたいのであれば我慢のしすぎはよくはありません。
見返りを求めすぎる
何かをしたら必ず見返りが返ってくと思っている女性も中々男性と長続きしない傾向があります。
「私がこれだけ頑張っているのにあなたは何も返さない」「この間困った時に助けたの私だよね!?」
この様な言葉を常に相手に投げかけている人は、自分が何かをしたら必ず返ってくる、いわば「ギブアンドテイク」という言葉が絶対であり、見返りを求めるために恩を売るタイプの女性も多いです。
しかしこの行為自体残念ながら、「好意」ではなく「押しつけ」だったり「偽善」と相手に受け取られてしまう可能性があります。
いつも妥協している
好きではないけど、彼氏を作って置きたいというタイプは、相手のことが好きでなくても、とりあえず告白されれば付き合います。
付き合う相手のランクを上げると競合が多かったり、それに見合う様に頑張らなくてはいけないのを知っているのか、いつも妥協して付き合ったりという恋愛ばかりです。
妥協して付き合っているので、相手に関して、無関心になりやすかったり、相手の欠点がすぐに鼻に付くので、私が知る限りではこの様な妥協タイプが長続きしたところを見たことがありません。
男性と長続きする方法を紹介!
ここでは、男性といつも長続きしない女性に向けて、男性と長続きする秘訣を紹介していきたいと思います!
ダメンズ好きを抜け出す。
いつもダメな男に魅かれるのであれば、それは根本から見る目を変える必要ありです。
ダメンズを見極める方法としては
・お金の使い方が荒く無いか?
・普段の生活感からだらしなさが出ていないか?
・継続力があるのか?
・普段の口調が荒く無いか?
・過度の甘えん坊では無いか?
・口は一丁前だが、行動すらしない
これらは最初に付き合う時点で、大体見極めることが出来ます。
特に友達から恋人になるパターンや職場の人であれば、これらについては付き合う前の段階でほとんど分かるはずです。
特に普段自分には優しい口調でも、同僚や部下に口調が荒い人は要注意が必要の可能性が高く、付き合い始めて慣れたあたりで自分に対してあたりがキツくなる可能性があります。
またダメンズに多いのは口だけは一丁前だが行動すらしないタイプです。
いわゆる「夢を追っている俺カッコいい!?」系とでも言うべきでしょうか?
夢のない時代の中で夢があることはい良いことだと思います。
しかし、「バンドマンとして俺の歌を広げてメジャーデビューしたい」「一流の俳優になりたい」と常に理想図だけは一丁前ですが、休日は「パチンコ行きたい」や最初の一歩すら進んでいないのに「いつか凄腕の人から声がかかってくる!!」などと考えている様な口だけ屁理屈男も付き合う際に、良く見ておくと地雷を回避することが出来ます。
相手を束縛しない
束縛というのは愛ではなく、依存です。
自分は、恋愛が生活の中心かも知れませんが必ずしも、相手が恋愛中心の生活を送っている訳では無いことをまず念頭に入れておく必要があります。
束縛されれば、相手の時間も無くなりますし、相手のとっても重荷になりかねません。
押してダメなら、多少放任主義の方が相手から寄ってくれるので、押してダメなら引いてみるのも手です。
寛容になる
男性に対して厳しいだけでは、そもそも恋愛するのは難しいと言えます。
私自身が言うのも変な話ではありますが、男性というのは生まれた時点で女性より生殖体の数が少ないのです。
確かにダメンズウォーカーの様に全てを受け入れてしまうのは問題ですが、男性とのお付き合いに限らず、人付き合いには程度の寛容さが必要となります。
もし、毎回彼氏に「お前の口うるさいところがウザい」と言われて振られてしまうのであれば、相手の短所に目をつけるより、長所を褒め、伸ばしてあげるぐらいの気持ちを持っても良いでしょう。
甘い理想を捨てる
漫画やドラマの様に欠点がなく、イケメンで優しくて、甘い恋なんていうのは私が知る限り、漫画やドラマだけです。
この様な、変な理想を持ってしまうと理想と現実のギャップに悩まされることになります。
理想ばかり追うのではなく、しっかりと現実を知り、相手にばかり求めるのではなく、男性というのは、「ある種欠点のかたまり」であることを念頭に入れておくことが大切です。
しっかりとした相談者を持つ
彼氏と長続きしないのには、少なからずあなたを取り巻く環境にも原因があります。
例えば、自分が彼氏と続かないことを同じ彼氏と続かない人に相談してもしょうがないです。
しかし大多数の人は同じ悩みを持っている人に相談してしまったり、同じ悩みを持っている人達で固まろうとします。
悩みの愚痴を吐いて解決した気になる人も多いですが、それでは根本的な解決に至らず、同じ過ちを繰り返すだけです。
もし、彼氏と長続きしない事をを本気で悩んでいるのであれば、その悩みをしっかりと解決した人を相談者に持つべきと言えます。
自分だけの力で変えられないのであれば、自分を変えてくれる相談者を持つのも手です。
妥協で男性と付き合わない
「女性は自分が好きな男性より好きになってもらった男性と付き合った方が幸せになれる。」
という言葉がありますが、それは自分も相手の男性が好きな場合に限ります。
妥協で付き合っては別れてを繰り返してしまうと周りからも「アイツはすぐに男を取っ替え引っ替えする女」などという様なレッテルを貼られかねません。
その様なレッテルを貼られてしまえば、後々トラブルに巻き込まれる可能性があります。
彼氏がいない期間が長くても、本当に好きな男性とお付き合いする事がまず、第一歩と言えるでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は彼氏といつも長続きしない女性の特徴と長続きする方法の紹介でした!
男性と長続きするには
・ダメンズ好きを抜け出す
・束縛をしない
・恋愛ルールを強要しない
・寛容になる
男性を見る目をつける事は大前提ですが、上手くいかないのは、何かしら自分自身にも問題があるということです。
今回あげた例の中で当てはまる項目が多い人はいきなり全てを改善することが出来なくても、少しずつ、自分を変えていくことが出来れば必ず、幸せは自分の所にやってきます。
何度も言いますが、相手にばかり求めるのでは無く、まずは自分から変わることで必ず今よりは良い、男性に巡り会うことが出来るでしょう。
自分の続かない原因を相手に押し付けるのでは無く、まずは自分を見つめ直して行きましょう。
またコチラでは恋人と続かない男性の特徴を紹介しております!
彼女と続かない男の特徴は!?女を見る目がない?長続きする為に必要なことは?