皆さんはコンビニでご飯を済ますことが多いですか?少ないですか?
帰りが遅いとスーパーがすでに閉まっていたり、何も売ってなかったりということが多いですが、コンビニであれば24時間空いてますし、今ではコンビニの商品も魅力的なものが多いですよね?
今回はお腹を壊したり、調子が悪い時にコンビニで買える消化の良い食べ物を紹介していきたいと思います。
Contents
今回紹介する食べ物の基準は?
今回紹介するのは、どのコンビニでも買うことが出来る食べ物の紹介となります!
消化の良い食べ物の条件としては
・食物繊維の少ない野菜や果実類が含まれている食品
・胃腸を刺激しない、食べ物(辛いものや油物は避けるべき)
・タンパク質やビタミンなどの栄養素が豊富であること
・脂肪分が少ない
が主に消化の良い食べ物の条件です。
今回はこれらに考慮し、どのコンビニでも買える商品もを紹介していきたいと思います。
コンビニで買える消化の良い食べ物・飲み物
うどん類
ファミマうどん pic.twitter.com/riVcL4jAoZ
— utkbくん (@1126Utkb) June 29, 2017
コンビニで、手軽に買える代表格の1つがうどんです。
各コンビニのオリジナルうどんであれば350〜500円ほどで買うことが出来ます。
お腹の調子が悪い時の味方であり、消化が良く風邪をひいた時でも食べやすいです。
コンビニで買えるうどんの中でもとくにオススメなのが、きつねうどんなどの暖かく、具材の多くないシンプルなうどんが良いでしょう。
また季節やコンビニにもよりますが、あんかけうどんなどもおすすめです。
ただし、うどんはうどんでもチゲ鍋うどんやカレーうどんや天ぷらの入ったうどんは、消化が悪くなってしまうのでおすすめしません。
野菜スープ
500円あれば買うことが出来る、温めるだけで飲める野菜スープも良いでしょう。
栄養価が高く、1度で数種類の野菜を取れる点でもおすすめです。
レトルトのおかゆ
コンビニでも、レトルトパウチのおかゆを買うことが出来ます。
おかゆであれば食欲が無くても、食べることがで出来ます。
またおかゆが苦手な大人と子供でも最近では、様々な味のおかゆが展開しており、非常に食べやすくなりました。
梅干しや鮭などのおにぎり
おにぎりも消化が良く、おすすめなのが鮭や梅干しのおにぎりがおすすめであり、海苔巻きで選ぶのであれば納豆巻きもおすすめです。
逆ににおすすめできないのが、明太子やすじこなどの魚卵系のおにぎりになります。
ツナマヨ、チャーハンおにぎり、肉おにぎりなどの脂っこいおにぎりは胃もたれを起こしやすくコチラもおすすめしません。
蒸しパン
多くは食べられないけど、胃に何か入れたいという時に蒸しパンがおすすめです。
コンビニの中でも選ぶのであれば、シンプルなたまご蒸しパンを選ぶと良いでしょう。
さつまいもが入った、さつまいも蒸しパンもありますが、さつまいもは消化が悪いので避けるべきです。
おでん
おでんも弱った胃腸にはおすすめですが、この時消化の良い具材のみを選択する様にすると良いでしょう。
消化の良い具材は
・はんぺん
・焼き豆腐
・大根
・鳥つくね
・ロールキャベツ
が消化が良いとされています。
ロールキャベツの中には肉が使われておりますが、ひき肉は消化に良いです。
もし心配なのであれば、ある程度胃腸が回復した時に食べても良いでしょう。
また逆に消化が悪い具材は
・卵
・こんにゃく
・油であげたがんも
などが当てはまります。
温泉卵などであれば消化に良いのですが、おでんに入っている卵は固ゆでになっており、消化が悪いです。
またコンビニによっては出し巻き卵が入っていることもあるのですが、出し巻き卵も消化が悪い具材といえます。
こんにゃくは一見消化の良い様に見えがちですが、食物繊維が多く含まれている為、消化に時間がかかりがちです。
また油であげたがんもなど、私自身大好きなのですがコチラは油であげているので消化は良くありません。
どれもおでんの中では美味しいものばかりですが、胃腸の調子が悪い時は避けたほうが良いでしょう!
卵系の料理
油を使う出し巻き卵や固ゆで卵は消化に悪いですが、温泉卵や茶碗蒸し、蒸しパンなどの卵料理は消化が良いとされています。
特に温泉卵の様な半熟卵はタンパク質が多く含まれており、栄養価が高いです。
カップの豆腐
セブンの濃厚なめらか豆腐は本当に美味しい(ノ_<) pic.twitter.com/5x2kmmtZtB
— 株式会社しまリス堂🐿xim apex/エイムリング/エビルコントローラー (@shimarisudou) January 28, 2016
各店舗のコンビニでは、カップで手軽に食べることができるカップ豆腐があります。
このカップ豆腐の特徴はスーパーで売られている調理用の豆腐とは異なり、豆腐自体が滑らかで食べやすいところです。
また食欲がない時でも豆腐であれば食べやすく、不調の時こそより美味しく感じるので是非おすすめしたい1品になります。
ウィダーインゼリー
クイーンズスクエアのファミマ嬉しいね☺️ウィダーインゼリーもメンカラ揃ってる! pic.twitter.com/dMy0hhINvy
— とぅん🐸 (@green4t8) August 9, 2019
どうしても食欲はないけど、栄養が補給したいときはウィダーインゼリーもオススメです。
体調が悪い時はどうしても栄養が偏りがちになってしまいますが、ウィダーインゼリーであれば、必要な栄養素が素早く摂取出来ます。
ただし、1日に過度な摂取は控えておいた方が良いです。
賞味期限が10ヶ月と長く、保存が効くので特にコンビニが近くにあれば、体調が悪い時に何個か買いだめしておくのもおすすめの方法となります。
コンビニで買える消化の良いデザートやお菓子
体調が優れない時でも、ついデザートとか食べたくなる時がありますよね?
ここではコンビニで買える消化の良いデザートやお菓子を紹介していきたいと思います!
ゼリーやプリン
セブンイレブンのカロリーゼロのゼリー。これは旨い。 pic.twitter.com/5SH6ALUy30
— あらさん (@arasan4444) August 4, 2019
ゼリーやプリンには鎮静効果と胃酸を薄める効果があるので、おすすめです。
特にプリンやゼリーはお腹だけで無く、喉を痛めてしまった時でも喉を通りやすいのでおススメです。
ヨーグルト
ヨーグルトもプリンやゼリー同様に喉を痛めてしまった時におすすめです。
ヨーグルトには、カルシウムやカリウム、マグネシウムなどの栄養素が含まれているので体調を崩した時にヨーグルトを食べることで、不足した栄養を補うことが出来ます。
バナナ
バナナもコンビニで買えるのでおすすめです。
バナナには色々な糖質が含まれており、エネルギー補給に向いている果物であります。
それほど多くはないもののビタミンCも含まれているので、体調が優れない時の栄養補給も出来ますし、柔らかいので喉を痛めた時にも食べやすい点でおすすめです。
卵ボーロやビスケット
たまごボーロやビスケットも消化に良い食べ物であり、特に卵ボーロは離乳食としても使われていますので、消化に良い食べ物です。
ビスケットも卵ボーロと同様に消化が良いので、食欲は無いけど何か食べたいという時に食べると良いでしょう。
胃に負担をかけない食べ方
せっかく胃に良い食べ物を選んだとしても、食べ方が雑だったり、早食いをしてしまっては意味がありません。
お腹の調子が悪い時は当たり前ですが、胃に負担をかけないことが大前提です。
胃腸の調子が悪いということは普段は何ともないことでも、胃にとっては大きな負担となり、胃の回復を妨げてしまいます。
胃に負担をかけない食べ方としては「よく噛んで食べる」「一気に食べるのではなく、少量ずつ食べる」「消化の良いものから食べる」「腹八分目にしておく」
これらを意識することです。
まずは少量をよく噛んで食べ、細かくしてから飲み込むことで胃の負担を減らすことができます。
消化の悪いものから食べてしまうと、胃がびっくりしてしまう上に消化に時間がかかってしまいますので、最初は消化の良いものから食べていくのがおすすめです。
また胃腸の調子が悪い時は、胃がいつもよりデリケートになってしまっています。
ですので、満腹まで食べたい気持ちは分かりますが、胃を休めるということを考え、お腹は腹八分目で留めておきましょう。
まとめ!
いかがでしたでしょうか?
今回は風邪などの体調が優れない時にコンビニで買うことの出来る商品の紹介でした!
体調を壊した時にどうしてもスーパーなどですと開店時間が決まっており、いつでも気軽に買い物できないことも多々あります。
しかし、コンビニであれば24時間空いている上に、家の近くにあれば体調が優れない時の大きな味方であり、体調を崩してどうしても作る気力が湧かない時は、多少高くついてもコンビニで済ましてしまうのも手です。
消化の良い食べ物としては
・食物繊維の少ない野菜や果実類が含まれている食品
・胃腸を刺激しない、食べ物(辛いものや油物は避けるべき)
・タンパク質やビタミンなどの栄養素が豊富であること
・脂肪分が少ない
となりますので、体調を崩した時は是非これらを参考にしてみてください。
胃腸が悪いからといって、何も食べないと体力が奪われていってしまうので是非消化の良いものを食べて体調を整えましょう。