2020年9月13日(日)22時〜22時54分に放送される【林先生の初耳学】のコーナーに「カレーライス1杯のカロリーを消費するにはどうしたら良いのか」についての紹介されます!
皆さんはカレーはお好きですか?
恐らく、子供のころにご家庭や学校のカレーなど、カレーを食べたことのない人はいないくらい、カレーライスってメジャーな食べ物ですよね?
そんなカレーライスですが、1杯のカロリーとカロリーを消費する為に必要な運動量とダイエット方法って気になる方も多いのではないでしょうか?
【林先生の初耳学】で紹介されるカレーライス1杯分のカロリーについてと、カロリーを消費する為の運動量とダイエット方法を紹介していきたいと思います!
Contents
- 1 カレーライス1杯分のカロリーは?
- 2 カレーライス1杯のカロリーの消費に必要な運動量とダイエット方法は?
- 2.1 カレーライス1杯分のカロリー消費に必要な運動量は?【ダイエット方法「サウンドバック」】
- 2.2 カレーライス1杯分のカロリー消費に必要な運動量は?【ダイエット方法「カラオケ」】
- 2.3 カレーライス1杯分のカロリー消費に必要な運動量は?【ダイエット方法「トランポリン」】放送後追記
- 2.4 カレーライス1杯分のカロリー消費に必要な運動量は?【ダイエット方法「自転車での買い物」】放送後追記
- 2.5 カレーライス1杯分のカロリー消費に必要な運動量は?【ダイエット方法「お弁当作り」】放送後追記
- 2.6 カレーライス1杯分のカロリー消費に必要な運動量は?【ダイエット方法「足つぼマッサージ」】放送後追記
- 2.7 カレーライス1杯分のカロリー消費に必要な運動量は?【ダイエット方法「ガーデニング」】放送後追記
- 2.8 カレーライス1杯分のカロリー消費に必要な運動量は?【ダイエット方法「おしゃべり」】放送後追記
- 2.9 カレーライス1杯分のカロリー消費に必要な運動量は?【ダイエット方法「ダンス」】
- 3 カレーライス1杯のカロリーの消費に必要な運動量とダイエット方法は?【初耳学】まとめ!!
カレーライス1杯分のカロリーは?
カレーの種類やご飯の量によっても、多少のカロリーに誤差はあります
今回【林先生の初耳学】で紹介されるのは、恐らく私たちが普段ご家庭で食べている、一番馴染み深い、シンプルなカレーライスです。
また具材も何を使うかによっても多少の誤差は出てくることはご了承ください。
まず、結論から言ってしまうのであれば、一般的なカレーライスの1杯分のカロリーは
約600kcal〜800kcal
と言われております。
600kcal〜800kcalと言われても、そんなにピンとこない人もいるかと思いますが、一般的な女性の体型の女性が1日あたりに取りたい理想のエネルギー量はだいたいではありますが、
1600kcal〜2000kcal
と言われているので、1日の食事としてカロリーオーバーになることは、食べすぎることがなければ、カレーライス1杯分は全然問題なしというわけです。
とは言ってもダイエット中や食事制限をストイックに行いたい人にとってはカレーライス1杯分のカロリーは決して無視できないという人も多いでしょう。
次はカレー1杯分のカロリーを消費するのに必要な運動量とダイエット方法を紹介していきますね!!
カレーライス1杯のカロリーの消費に必要な運動量とダイエット方法は?
今回の本題である、カレーライス1杯分のカロリーをどうやって消費するのかについての紹介です。
執筆時は番組放送前ですが、カレーライスの消費カロリーはだいたい600kcal〜800kcalということが判明しましたので、今回は多く見積もって消費カロリーを800kcalとして計算したいと思います。
今回、【林先生の初耳学】の予告では「サウンドバック」「カラオケ」そして「縄跳びダンス」でカロリーを消費するという実験が行われることが判明しているので、ここで紹介するダイエット方法は「サウンドバック」「カラオケ」「ダンス」で運動量でのカロリー消費を紹介していきますね!!
カレーライス1杯分のカロリー消費に必要な運動量は?【ダイエット方法「サウンドバック」】
サウンドバックによるダイエット方法ですが、年齢や体格、性別によって誤差はありますが、平均的な身長と体重の30代男性が30分サウンドバックを行った場合の消費カロリーは約175kcalという計算結果が出てきました。
単純な時間計算をした場合、サウンドバックだけで摂取したカレーライスのカロリーを消費するとなると、かなりざっくりとした計算になりますが、4・5時間もの間、サウンドバックをしなければなりません(しんどすぎ!!)
サウンドバックによるダイエットについては【林先生の初耳学】でも検証が行われると思いますので、番組の検証結果も放送後に追記していきたいと思います。
また、コチラのサイトではサウンドバックのカロリー消費の計算を行うことができ、今回コチラのサイトでの計算を元に消費カロリーを紹介させていただきました。
サウンドバックの消費カロリーを計算できるサイトはコチラから!!
カレーライス1杯分のカロリー消費に必要な運動量は?【ダイエット方法「カラオケ」】
次に紹介するのは娯楽としても定番のカラオケです!
カラオケといえば、ダイエットや運動量を使うことで有名ですが、カラオケのカロリー消費量は誤差はあるものの、歌う曲によってことなるものの、1時間歌い続けて大体120kcal前後ではないかと予想することが出来ました。
こればかりは歌う曲のテンポや発声量によってことなるので、正確な数字は出せませんが、120kcalということは単純計算した場合、休憩なしと考えた場合、約6.6時間歌い続けなければならないということになります(やばすぎ・・・・・)
コチラについても【林先生の初耳学】で検証が行われるので、番組が放送され次第、追記していく予定です。
カレーライス1杯分のカロリー消費に必要な運動量は?【ダイエット方法「トランポリン」】放送後追記
10.1kcal
カレーライス1杯分のカロリー消費に必要な運動量は?【ダイエット方法「自転車での買い物」】放送後追記
合計30分の買い物で145kcalカロリー消費することが分かりました。
カロリー消費は買い物の方が高いことが判明し、これは意外でした。
理由としては、暑い中、自転車を漕いだ後に寒いスーパーに入ったことでエネルギーを消費するそうです。
カレーライス1杯分のカロリー消費に必要な運動量は?【ダイエット方法「お弁当作り」】放送後追記
お弁当を30分作った時の消費カロリーは108kcalrとお茶碗1杯の半分のカロリーを消費できることが分かりました。
カレーライス1杯分のカロリー消費に必要な運動量は?【ダイエット方法「足つぼマッサージ」】放送後追記
30分の足つぼマッサージの138kcalということが分かりました。
足つぼは痛みに対しての緊張感が消費カロリーに繋がるそうです。
足つぼマッサージいいですよね!!(笑)
身体の調子も良くなって一石二鳥でありますね!
カレーライス1杯分のカロリー消費に必要な運動量は?【ダイエット方法「ガーデニング」】放送後追記
30分のガーデニングの消費カロリーは141kcalです。
中腰での作業や重いものを持つため、消費カロリーが多い傾向にあります。
カレーライス1杯分のカロリー消費に必要な運動量は?【ダイエット方法「おしゃべり」】放送後追記
30分のおしゃべりの消費カロリーは84kcalと水泳10分の消費カロリーということが分かりました。
喋るだけでカロリー消費できるのはいいですよね!
カレーライス1杯分のカロリー消費に必要な運動量は?【ダイエット方法「ダンス」】
ダンス / 4.8mets 299kcal ストレッチ・ヨガ / 2.5mets 156kcal ジョギング / 7.0mets 437kcal サイクリング / 8.0mets 499kcal ウォーキング(ゆっくり) / 3.0mets 187kcal ウォーキング(小気味よい速度) / 5.0mets 312kcal テニス / 7.0mets 437kcal サッカー / 7.0mets 437kcal
ダンスの消費カロリーについてですが、日本人の平均体重は59.5kgと言われております。
平均体重の日本人がダンスを1時間行うと、大体299kcalを消費することが出来ることが分かりました!
ダイエット方法としては一番ダンスが有力なのではないかと思いますね!
つまり、ダンスであれば3時間ほど行えばカレーライス1杯分のカロリーを消費することが出来るということが分かりました!
確かにダンスであれば、「サウンドバック」「カラオケ」よりも時間をかけずに行うことができるので、効率が良いかも知れないですね(笑)
カレーライス1杯のカロリーの消費に必要な運動量とダイエット方法は?【初耳学】まとめ!!
カレー1杯分のカロリーの消費に必要な運動量とダイエット方法について紹介していきましたが、参考になりましたでしょうか?
私もカレーライスが大好きなのですが、実はカレー1杯分のカロリーなんて気にしたことがありませんでした(汗)
カレーライス1杯のカロリーは大体600kcal〜800kcalで一番効率の良いダイエット方法は「ダンス」を約3時間ほど行うと良いという結果です!!
カレーライスを食べる際は是非、参考にしてみてください!!
【初耳学】に関しての関連記事はコチラ↓