突然ですが、長期休みで自分の住んでいる場所から遠く離れた場所に行った経験のある人は多いかと思います。
長期休みで実家に帰省や仲間や恋人との旅行、コンサートやイベントの遠征など、長期の旅行やちょっとした旅行など目的は人それぞれですが、遠く離れた場所に行くのであれば、やはりそれなりの準備というのが必要になります。
最近では100円ショップでも、使い捨て感覚で使える旅行グッズや旅行に便利なグッズなど、100円ショップは遠くに遠征する人の味方です!
そこで今回は100円ショップの中でも、特に有名である「ダイソー」からオススメの旅行グッズを紹介して行きたいと思います。
Contents
旅行の必需品は100円ショップで買っても大丈夫?
100円ショップというと普通のスーパーや家電店で売っている様な物より、持ちが悪い上に作りが粗悪というイメージを持ってしまう人もいるかと思います。
とやかくいう私もその一人です「笑」
確かに100円ショップの製品は残念ながら、普通のお店で売っている様なものよりは品質は劣ることが多いのも事実ではあります。
しかし、だからといって粗悪品というわけではありませんし「本当に100円なの?」と思える様な商品もたくさん存在するのです。
特に旅行ともなれば必需品は多く、普通に買っていてはそれだけで出費がかさんでしまいます。
そこでおすすめなのが100円均一で買うことの出来る「旅行グッズ」なのです。 特に100円ショップの中でもダイソーは100円均一の中でも、旅行に役に立つ「旅行グッズ」を多く取り揃えています。
ここまで来ても100円の旅行グッズに不安がある方はいるかと思いますが、100円で旅行グッズを揃えるメリットとしては
・費用を抑えることができ、その分を旅行代に回すことが出来る
・万一旅行グッズを紛失したとしても100円であればダメージは少ない
・100円なので旅行の時だけと割り切って使え、使い捨て感覚で使うことが出来る
など100円ならではのメリットです。
旅行に行く際は予め必要なものは一通り揃えておいた方が良いでしょう。
普段必要になったら簡単に買えるものでも、土地が変われば思ったタイミングで買えないことがあったり、海外ともなれば、日本ですぐに買えるものが海外では買うことが出来ない、もしくは日本より高額で販売されているなんてことはザラです。
「備えあれば憂いなし」という言葉がありますが、正にその通りだと思います!
前置きが長くなってしまいましたが、早速ダイソーで買えるオススメの旅行グッズを紹介して行きたいと思います。
ダイソーで買うことの出来るオススメの旅行グッズを紹介
圧縮袋
皆きけ!
ダイソーの旅行用圧縮袋、採集した魚を一時ストックするのに便利すぎるぞ! pic.twitter.com/EqWnacf3RD— けんご@タイ遠征中 (@Balitoridae) October 28, 2019
衣服を旅行先に持って行く際に重宝します。
旅行に行く際に衣服類はバックかキャリーケースの中に入れて持って行くことになるかと思います。
その際に衣服類をいかに圧縮して持って行くかが実は重要であり、気が付いたらバックがパンパンになっていることは私も何度も体験済みです(笑)
ダイソーであれば100円で圧縮袋が買うことができ、実際に使った人のTwitterでの口コミも良いとの評判であり、長期旅行に行くのであれば是非抑えておきたい商品の1つとなっております。
折りたたみスリッパ
長時間フライトの必需品✈️
ダイソーの折りたたみスリッパ
あると便利なのでおススメです!#海外 #飛行機 #フライト #必需品#海外旅行 ではない#100均 pic.twitter.com/xNkkFbkTPx— ま (@Masu__jp) March 23, 2019
新幹線や飛行機の長期移動をする際にオススメの商品です。
その名の通り、折りたたみ出来るスリッパで、材質自体は薄いものの、移動時間が長いと靴を脱ぎたくなるほど足が疲れます。
そこで役に立つのがダイソーの折りたたみスリッパです。
材質自体は非常に簡素にできていますが、場所を取らない上に席を立ちたくなった時にわざわざ靴を履き替える必要がない点は乗り物の中でのストレスを軽減してくれます。
100円なので、使い終わった後はそのままゴミ箱に捨てても勿体なくないので、簡単に捨てられ、荷物になりにくい点も利点です。
長期移動をする際は是非持っておきたい商品となっております。
ネックピロー
DAISOで300円で売っていたアレコレを使って遊んでみる
1)ネックピロー赤井秀一イメージ
2)ネックピローあかかぜイメージ
3)フットウォーマーをねそぬいベッドにひろかぜを添えて
4)足元まですっぽり入ります(笑) pic.twitter.com/A8eifrTiBK— あやおりさん、二月の裏稼業も買い子さん (@Bxssj905) October 22, 2019
長期移動をする際に眠くなることってありますよね?
しかし、座りながら寝るとどうしても、横になって寝るより、睡眠の質が落ちたり、首が痛くなったりと、寝ても返って疲れてしまう人もいるかと思いますし、とやかくいう私もその一人だったりします「笑」
物によって肌触りに違いがあったり、柔らかさに違いがあるのが、ダイソーのネックピローの特徴です。
種類が豊富故に選ぶのを迷いますが、値段自体は安いので、一通り試してみるのもまた楽しみなのではないかと思います。
折り畳み傘
ダイソーでコミケの買い出ししてた時に見つけた折り畳み傘の袋
中もマイクロファイバーだから吸水性あるからこれは便利かも pic.twitter.com/Rjba6SWd7s— のほほんメイプル (@NohohonMaple) August 4, 2019
旅行に行くのであれば、その日の天候を前もって調べておくことも重要ですが、大丈夫だと思っても、土地が変われば思わぬ所で雨に遭遇してしまうことも良くある話です。
土地勘のないところで雨が降ってしまうと、とっさに傘を買うことの出来ない場面は多いので、折りたたみ傘の準備は必須となります。
ダイソーの傘であれば、旅行先で壊してしまったり、紛失してしまったとしても、そこまで気になりません。
旅行先の天候が晴れの予定でもバックに1つ入れておくと安心な商品です。
レインコート
コモちゃんのレインコートをダイソー子供エプロンから作りました〜😁 pic.twitter.com/yNEHDaaV94
— えりぃ♂ (@erii_nomanai) October 22, 2019
こちらも雨が降った際に役に立つ商品です。
折りたたみ傘同様に持ち運びしやすく、100ショップのものであれば、使い捨て出来るので、旅行先で捨てることも出来るので、雨が止んだ後に荷物になりにくいのが嬉しい商品となっております。
特に、野外フェスなどの遠征で役に立つので、1つは持っておきたい商品です。
荷物固定ベルト
超低価格トラッカー固定セット
ダイソー荷物固定ベルト(50円)
ホテルの使い捨てスリッパ(0円)
布類(備品のため実質0円)
裁縫道具(備品のため実質0円)というか、今回追加購入したもの一切なし pic.twitter.com/21W6XHRisj
— 梅田ヒバリ@VTuber@VRC (@umeda_hibari) May 16, 2019
旅行に便利な旅行グッズであり、結論から言えば100円でこれが手に入るのはコスパが良いと感じます。
荷物固定ベルトというと馴染みがない人も多いかと思います。
荷物固定ベルトはキャリーケースの上の荷物を固定したりするのに役に立つ商品です。 旅行に行くと帰りに予想以上にアレもコレもとお土産を買いすぎた経験がある人は多いのではないでしょうか?
買いすぎたお土産などの荷物をキャリーケースの上に乗せてこの固定ベルトで固定することで、両手が塞がらないように出来たりするので、旅行に行く際は持っておきたい商品の1つです。
エコバッグ
#韓国 ダイソーで買ってきた3000wのエコバッグたち🛍️
ちゃんと内ポケットも付いてるし、めっちゃ気に入ってます🥳
猫のは色と猫の姿勢?が4種類くらいあって迷ったけど、ブルーを選択…マチ付きで結構入りそう✨
デイリーに使おー🎵 pic.twitter.com/obgxa4Wydd— おけいはん。 (@spirallovek) November 1, 2019
旅行に行くとお土産などで、帰りに荷物が増えることが予想されます。
最近ではエコのために袋を有料にしているところも多く、特に海外では袋が有料である上に「サイズが違う袋を渡された!」なんて体験談も耳にしたことがあります。
折りたたんで入れておけば、場所もそこまで取らない上に、持っておくとここぞという時に便利なので、旅行に行く際は絶対に持っておきたい商品です。
折りたたみコップ
折りたたみコップも買ってみた。ダイソーです。
カラビナがついててリュックにつけられるのがよい…と思ったんだけど、構造的に水が漏れないかが不安に…😅
シリコンカップにすればよかったか?あとで使ってみるか🤔 pic.twitter.com/YNaOrENzYf— さくら (@sakura_fu) October 21, 2019
100円で買える折りたたみコップは海外や山や海などのアウトドアで重宝します。
紙コップの場合どうしても持ち運びがしにくく、場合によってはゴミが捨てられずに荷物になってしまう場合もあります。
折りたたみコップであれば、折りたためるので荷物にはならず、壊れるまで使い回せるので目的がある場合は持ち合わせて置くと便利です。
水で流せるティッシュ
ダイソーに行ったんだけど
娘ちゃん(2歳)チョイスが実用的過ぎて
『本当にこれで良いの?』って何回か聞いちゃったママです(笑)
オモチャ欲しがると思ってた😅◆プリキュア水に流せるティッシュ
◆ヘアゴム
◆スリッパ pic.twitter.com/JAF5LaC597— みゅチョコ☆ (@miyuMD) October 22, 2019
ティッシュは旅行に行く際に是非持っておきたい必需品と言えます。
特に水に流せるティッシュであれば、使用後にトイレに流せる点で優秀です。
最近では防犯の都合上、駅ナカや街中にゴミ箱を設置していない所も多いので、トイレに流せるティッシュは非常にオススメであり、私自身も常に持ち歩いでおります。
除菌シート・ウェットティッシュ
ダイソーの除菌シート
ドラえもんとドラミちゃんが可愛い pic.twitter.com/8P2H3dsrvl
— 🍀ピーマン🍀 (@piman2014) June 7, 2019
手が汚れてしまった時に手が洗えない場面で役に立ちます。
国内旅行ではあまりありませんが、海外旅行の場合、地域によっては水が綺麗で無かったり、おしぼりが提供されないこともあり、好きな時に手が洗えないことも多いです。
バックの中に1つは入れて置くと手が汚れてしまった時に役に立ってくれます。
アイマスク・耳栓
ダイソーで買ったアイマスクの下着感が半端ない。 pic.twitter.com/AhEhWO37E7
— kiguma (@kiguma) February 17, 2015
アイマスクと耳栓に関しては付けてないと寝ることの出来ない人にオススメです。
車の中での移動であれば人目が気になることはありませんが、新幹線や飛行機の中は何時間も他の人と過ごさなければなりません。
周りのモノをシャットアウトしたいは持っておいた方が良い商品です。
化粧品関係
ツイッターの友人のみなさん、こんばんは❗️今日使った、化粧品達です。(^-^) ダイソーの、アイシャドーパレットは、百均なのに、すごく使いやすく、すごくお得な、気分になれて、とてもハッピーですよ♪ ローラメルシエの、ホリデーのイルミネーター は、今日届いたので、後で、紹介しますね❗️😆 pic.twitter.com/kyaDPymafa
— 高田 智弘 (@xh_9h) October 28, 2019
化粧品に関しては主に女性がターゲットとなる商品であります。
短期旅行であれば、100円ショップの化粧品で乗り切ってしまうのも手です。
100円ショップに化粧品といっても最近の化粧品は100円とは思えないクオリティのモノを多くあります。
化粧品入れも可愛いイラストのものが多く、使うのであればセットで買うのがオススメです。
自撮り棒
『ぼくのかんがえた最強の自撮り棒』
材料
・ダイソーの自撮り棒
・ダイソーのBluetoothリモートシャッター(リモコン)
・セリアの自撮りライト全部を紐ゴムでまとめる
(ライトは取り外し出来るストラップ)以上#レイヤーのオススメ商品プレゼン大会 pic.twitter.com/84f2VJcU2i
— 故人🍣11/2陰陽座・3血界戦線舞台 (@YUEHITO) February 5, 2019
棒にスマホを取り付けて、自分の写真が取れることで
一時期話題になった商品ですが、ダイソーでも入手することが出来ます。
友達やカップルで旅行する際の思い出の1枚に役に立つ商品で、コンパクトな作りになっているのも評価が高いです。
最近では、事故防止のために自撮り棒の使用を制限している区域も多いので、使う際は事前に使っても大丈夫なのかを確認する必要があります。
おくすりケース
ダイソーでおくすりケースを購入しました。チップを入れるのにピッタリ!あまりかさばりたくないのでダーツケースはこのサイズですが、チップでフライトが曲がるのが嫌でした。これで解消です☺ pic.twitter.com/9Vzrhu4miU
— ユキト〆ダーツ垢 (@yukito_darts) October 8, 2019
薬を服用している人におすすめの商品です。
薬以外にも女性が身につけているアクセサリー類を保管するのにも役に立つので、旅行先にで紛失防止にも役に立ちます。
携帯トイレ・エチケット袋
週末の初キャンプに向けて、ダイソーて、保冷剤、紙皿、耳栓、携帯トイレ、ウェットティッシュ、トンカチ買う。台風どっかいってくれ! pic.twitter.com/TpsQ19ZvkO
— もんべるん (@hy366) October 1, 2019
海外や車の中などいつ必要になるか分からないのがこの2つです。
場所もそこまで取らないので、持って置くと便利な商品であります。
下着関係
さすがホームタウン。大和のDAISOの下着売り場は謎のトリコロール推し。 pic.twitter.com/KFaGZ0Ajk1
— malicia (@malicia_yfm) September 15, 2018
遠くに旅行すると、台風など思わぬアクシンデントに遭遇し、帰宅出来ないこともあります。
そんな時に困るのが、下着などの衣服類です。
台風などの被害に遭ってしまうとコンビニやスーパーで商品が補充されないこともあり、下着など、いざという場面で買うことが出来ないことも多くあります。
衛生面でも気になる下着は100円で補充して置くと、思わぬところで救世主になってくれることがあるので、予備としてダイソーで旅行に行く前に買って置くのがオススメです。
虫除けスプレー・虫除けリング
虫除けスプレー苦手な方
匂いはちょっとありますが、ダイソーで
虫除けリング売ってます。
結構使えますよ。(腕に巻いたり、足首にしたり、服にぶら下げたりetc)#サポサバ pic.twitter.com/6gxQRRJ1Lk— 重藤@暫くはキャンパー (@osaru1285) May 25, 2018
夏場に重宝するのが、虫除け関係です。
田舎の方やアウトドアなど虫の多い所に行くとなると、まず虫よけ関係なしには外を出歩けません(汗)
しかし、虫よけスプレーの臭いが苦手で虫よけスプレーを自分の体にかけるのを躊躇する人もいるかと思いますし、虫よけスプレーの鼻に残る臭いが私自身も正直苦手であります。
そんな人にはダイソーで買うことが出来る「虫よけリング」がオススメです。
その名の通り虫が寄ってこなくなるリングであり、100円だけど効果は侮るなかれっと言った評判の商品であります。
Twitterでも本当に虫が寄ってこないと評判の商品なので、虫よけスプレーが苦手な人は虫よけリングがオススメです。
「ダイソーで買える旅行グッズ」まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は100円ショップの中でも有名な「ダイソー」で買うことが出来る旅行に役立つグッズの紹介でした。
旅行ともなると準備だけでもお金がかかってしまいがちですが、100円ショップであれば、安く済ませることも出来ますし、旅行先で壊してしまったり、紛失してしまっても精神的なダメージがあまりないメリットがあります。
旅行に行く際は是非ダイソーでの買い物を検討してみてはいかがでしょうか?