新宿はいつも活気に溢れていますが、また違った活気に溢れるお祭りが毎年5月に行われます。
花園神社例大祭というお祭りで、計3日間にわたって行われ、会場と会場周辺はお祭りムード一色です。
花園神社例大祭には表の年と陰の年というものがあり、その年によっても御輿の内容が違ってきます!
今回は花園神社例大祭とはどんなお祭りなのか? 見どころや日程、出店される屋台情報などについて紹介して行きます!
Contents
花園神社例大祭とはどんなお祭り?
花園神社大祭は毎年5月に行われるお祭りです。
開催日時は5月28日に近い(土)(日)(月)に行われる特徴があります。
以前は5月ではなく稲荷神社の祭礼日に合わせて、初午の日である2月に花園神社大祭を行っていましたが、平日では子供が参加出来ないという問題や神輿の担ぎ手がいないという問題に直面し、5月の開催となりました。
またお祭りの様子はというと、会場周辺はいつもの雰囲気と違った活気で溢れており、新宿はお祭りムード一色だそうです。
花園神社大祭で度々耳にするのが表の年と陰の年という言葉があります。
この表と陰というのは西暦を表しており、表の年が偶数の年。 陰の年がで奇数の月を表しており、表の年(偶数の年)では花園神社の神輿と雷電神輿の2基で、新宿と町内を練り歩きます。
陰の年では八ケ町の神輿が集合し渡御(神輿がお出ましになる事)となり、表の年と裏の年では、行う行事が異なります。
2020年は西暦でいうと令和2年になるので表の年(偶数の年)です。
つまり単純計算するのであれば1年毎に花園神社例大祭の神輿の内容が変わると言うことなります。
毎年、内容が変わりますので、今年が何の年なのかを事前に調べておくと良いでしょう。
花園神社例大祭の見どころを紹介!
ここでは花園神社例大祭の見どころについて紹介していきます!
見どころを事前に抑えておくことで当日より、花園神社例大祭を楽しむことが出来ること間違えなしですので、是非参考にしていただけると幸いです!
本社御輿と雷電御輿の二基の御輿
花園神社例大祭といえば、本社御輿と雷電御輿の二基の御輿です。
この二墓の御輿が新宿の会場辺りを勢いよく練り歩きます。
動画からも分かる通り、都心で行われる御輿の大移動なだけあって、家族連れの方はお子様と離れない様に注意が必要です。
花園神社例大祭の100件以上の屋台
この投稿をInstagramで見る
. . #花園神社例大祭 🏮 . ほんの少しだけど付き合ってもらった🥺 ずーっと来てみたかったからよかった! . 一足お先に夏気分♪ . . #花園神社 #新宿 #歌舞伎町 #お祭り #instagram #instagood #instapic #instaphoto #instalife #instalike #instamusic #instasize #instadaily #instastyle #instahappy #like4like #l4l
花園神社例大祭には毎年約100件の屋台が並びます。
屋台には定番の食べ物達が並んでおり、見ているだけでお腹が空くこと間違いなしでしょう!
また屋台周辺には椅子やテーブルも設置しており、家族連れでもゆっくり食べられるスペースがあるので、歩き疲れた時なんかおすすめです。
食べ物だけでなく、金魚すくいなどの遊び場ももあるので、ついつい足が止まってしまうこと間違えなしと言えます!
また、これから紹介する屋台の時間は2019年のものですが、時間についてはそこまで大差はないかと思いますので、お立ち寄りの際は是非参考にしてみてください!
5月24日(金) | 夕方~22:00頃 |
---|---|
5月25日(土) | 正午~22:00頃 |
5月26日(日) | 正午~22:00頃 |
5月27日(月) | 出店無し |
花園神社例大祭2020の日程、開催概要
会場地図 | |
---|---|
開催場所 | 花園神社 |
開催日 | 2020年5月22日(金)~25日(月) 計4日間の開催予定 |
開催時間 | 前夜祭:昼頃から翌深夜2時頃までを予定
本祭:昼頃から翌深夜2時 |
問い合わせ | 花園神社 TEL:03-3209-5265 |
花園神社例大祭2020のアクセス
電車でのアクセス
東京メトロ丸の内線・副都心線・都営新宿線「新宿三丁目駅」E2出口すぐ
「新宿駅」下車し、 東口に向かう。
東口出て歌舞伎町方向に徒歩約7分で会場
車でのアクセス
首都高速4号新宿線 新宿出口より約3分
バスでのアクセス
都営バス 品97系統 新宿西口行き に乗り「新宿三丁目」から徒歩4分
都営バス 早77系統 早稲田行き に乗り「新宿伊勢丹前」から徒歩2分
花園神社例大祭2020のスケジュール
花園神社例大祭2020のスケジュールは以下の通りとなっております。
花園神社例大祭は計4日間行われますが、日にちによってスケジュールが異なります。
参加を考えている方は是非参考にしてみてください。
5月22日 | 宵宮祭 御魂遷御 |
---|---|
5月23日 | 宵宮祭 大祭式献幣 町神輿連合渡御 |
5月24日 | 宮出し 大祭式 |
5月25日 | 後宴祭 |
花園神社例大祭2020の交通規制は?
花園神社例大祭当日は神輿の移動の関係で交通規制が設けられます。
交通規制は10時〜22時の区間と開催時間の間、ほぼ交通規制です。
場所は新宿通り、明治通りなどが交通規制の対象となります。
車を使う際は、交通規制の範囲について予め知っておく、係員の誘導に従う様にしましょう。
花園神社例大祭2020のおすすめ駐車場5選!
会場である花園神社には駐車場は設けられていません。
当日車で会場に向かう方は近くの有料駐車場に車を止める必要があります。
しかし先ほどの内容と重複しますが、当日は交通規制が行われるので出来るだけ公共機関を使っての移動をおすすめします。
それでも混雑した新宿駅を利用したくない方は多いはずです。
そこで、ここでは花園神社周辺のおすすめの駐車場を紹介していきますので、車でお越しの際は是非参考にしてみてください。
747超高速立体駐車場
住所:東京都新宿区歌舞伎町1丁目
時間:24時間
料金:全日 06:00~18:00 13分 100円 昼間(6~18時) 最大料金1300円
全日 18:00~06:00 30分 300円 夜間(18~6時) 最大料金2200円
台数:104台
会場まで徒歩約4分
サブナード駐車場
住所:東京都新宿区歌舞伎町1-2-2
時間:24時間
料金:30分320円
台数:400台
会場まで徒歩約3分
パークシティイセタン1駐車場
住所:東京都新宿区新宿5丁目11-5
時間:7:00〜22:30
定休日:伊勢丹の休業日に準ずる
料金:30分 300円
最大料金:平日のみ 当日営業時間内1600円(特定日を除く)
夜間駐車最大料金 全日 23:00~7:00 1000円
台数:605台 身障者専用:6台
補足概要:提携店舗である伊勢丹新宿本店で商品お買い上げ額が
2000円以上で2時間30分駐車料金無料
5000円以上で3時間30分駐車料金無料
30000円以上で4時間30分駐車料金無料
100000円以上で6時間30分駐車料金無料
会場まで徒歩約4分
公共新宿パーキング
住所:東京都新宿区歌舞伎町2丁目10番1号
時間:24時間(日曜日・祭日の深夜(0:00~翌8:00)は閉鎖となります)
料金:全日 00:00~24:00 20分 200円 普通車間:入庫から12時間最大1,500円、昼間最大(6:00~18:00)1,300円
全日 00:00~24:00 15分 300円 特別車:入庫後8時間最大6,000円
全日 06:00~18:00 30分 300円 大型車:昼間(6時〜18時)最大1,600円
全日 18:00~06:00 30分 400円 大型車:夜間(18時〜6時)最大2,400円
台数:100台
会場まで徒歩約3分
パークネット 歌舞伎町第4
住所:東京都新宿区歌舞伎町2丁目1-5
時間:24時間
料金:全時間帯200円
最大料金:12時間 1800円
台数:22台
会場まで徒歩約4分
花園神社例大祭2020のコロナウイルスの影響は?
花園神社例大祭2020のコロナウイルスによる中止のアナウンスへ3月現在の時点ではありませんでした。
しかし、3月現在もコロナウイルスの勢いは無くならないことを考えると5月に行われる花園神社例大祭も中止になる可能性は十分に高いと言えます。
花園神社例大祭2020のコロナウイルスの開催の有無については情報が入り次第追記して参ります。
またコロナウイルスの開催の有無について気になる方はお手数ではありますが花園神社例大祭に直接問い合わせてみることをオススメします。
5月3日追記
花園神社例大祭2020はコロナウイルスの影響により、2020年は残念ながら中止となりました。
誠に残念ですが、2021年度は開催できますよう心からお祈り申し上げます。
電話番号(問い合わせ先) | 03-3209-5265 |
---|---|
新宿花園神社 ホームページ | http://www.hanazono-jinja.or.jp/mt/cms/webdir/index.html |
花園神社例大祭2020のまとめ!
花園神社例大祭についての紹介でしたが参考になりましたでしょうか?
花園神社例大祭には表の年(西暦で偶数の年)と陰の年(西暦で奇数の月)で御輿の内容が変わってきますので、参加の際は1度偶数の年が奇数の年か調べてみることをおすすめします。
花園神社例大祭は新宿で行われるお祭りなだけあり、当日ものすごい混雑が予想されますので、家族連れの方は子供から目を離さない様に注意が必要です。
新宿の花園神社の周辺はいつもの活気ある新宿とはまた違った活気に当日は溢れていますので、是非この機会に足を運んで見てはいかがでしょうか?