レモン汁の代用品6選!ポッカレモンやみかんは代わりになる?

料理の風味付けや、食材の変色防止など、レモン汁が役立つ場面は意外とあります。

でも、普段からレモンを常備している人は、それほど多くはないかもしれません。

いざレモン汁が必要になったとき「家になかった!」

なんてこともしばしば。

そこで今回は、レモン汁の代用品になるものを6つご紹介します。

身近にあるものでレモン汁の代わりになるのです。

ただし、レモン汁の代用にはおすすめできないものもあるので、併せて解説します。

レモン汁の代用を覚えておくと、いざというときに焦らなくて済みますね。

レモン汁の代用品6選を紹介!

レモンの果汁をギューー!っとしぼる様子のフリー画像|おしゃれなフリー写真素材:GIRLY DROP

レモン汁の代用品として、おすすめなのは次の6つです。

  • ポッカレモン
  • グレープフルーツ
  • クエン酸
  • 白ワインビネガー
  • ジャム

ポッカレモン

レモン汁そのものがどうしても必要なら、ポッカレモンがダントツでおすすめです。

ポッカレモンはレモン果汁100%で、添加物もないため、レモン汁のフレッシュな風味を楽しめます。

私は生のレモンが手に入らないときのために、普段からポッカレモンを常備しています。

レモンを搾る手間も省けて、使いやすいのも嬉しいですね!

実は、時期によっては生のレモンよりもポッカレモンの方が安いのもポイント。

スポンサーリンク

②酢


酢はレモン汁に比べると酸味はやや強く感じられるかもしれません。

レモンのように爽やかな香りというよりはツーンとした匂いなので、香りづけには向きません。

ですが、レモン汁のように食材を柔らかくしたり、変色を防いだりする効果があります。

用途によって、りんご酢純米酢穀物酢など変えてみましょう。

③グレープフルーツ


比較的通年手に入りやすい柑橘類の一つ、グレープフルーツ

ホワイトグレープフルーツでも、ピンクグレープフルーツでも構いません。

グレープフルーツレモンよりもまろやかで、やや甘みもあり、レモン並みの酸味が必要なときはやや弱いかもしれません。

でも、料理によっては意外にもレモンよりグレープフルーツの方が合いますよ。

特に魚料理ではまろやかな風味のグレープフルーツが食材を引き立たせてくれます。

ただし、グレープフルーツは使いすぎると苦みが気になってくるので、味見しながら使いましょう。

スポンサーリンク

④クエン酸

クエン酸と聞くと、なかなか常備している人は少ないかもしれません。

クエン酸はレモンの酸味の素になっている成分で、レモンの酸味を料理にプラスしたいときには非常に近い味になります。

クエン酸には、肉や魚の臭みを消したり、肉を柔らかくしたりする働きもあります。

クエン酸はいわゆる酸味そのもので、味に癖がないので、どんな料理とも相性が良いです。

あまり馴染みがないかもしれませんが、食用クエン酸はスーパーやドラッグストア、100均などで販売されていますよ。

⑤白ワインビネガー

白ワインビネガーには食材の臭みを消してくれたり、肉を柔らかくしてくれたりする働きがあります。

レモンの風味を活かしたい料理には向かないかもしれませんが、ストックしておくと意外と便利です。

スーパーなどで使いやすいサイズの白ワインビネガーも売られていて、余って困ってしまうという心配はないと思います。

ワインビネガーには、赤ワインビネガーもありますが、食材が変色してしまう可能性があるため、白ワインビネガーがおすすめ。

スポンサーリンク

⑥ジャム


ジャムは固形物で、レモン汁のようなサラッとした感じはありませんが、実はレモン汁の代用として活躍してくれます。

果物が原材料のジャムには、果物に含まれるクエン酸やビタミンCが入っていて、レモン汁と同じ効果が得られるのです。

お菓子作りはもちろん、肉料理など料理の隠し味としても重宝しますよ。

使う食材や用途に合わせて好きなジャムを選んでみましょう。

ただし、砂糖が多いジャムを使うと甘みだけが強調された仕上がりになってしまいます。

レモン汁の代用品になりそうでならないものは?

レモン汁の代用におすすめできないのは、

  • ポン酢
  • みかん

です。

どちらも、使い方によってはレモン汁の代用品として十分活用できます。

でも、他の代用品に比べるとレモン汁にはやや遠い印象があります。

ポン酢


ポン酢には、昆布ゆずレモンなどの風味がさまざまあり、万能な調味料ですよね。

特に柑橘系の原材料が使われたポン酢を使えば、レモン汁に似たような風味がプラスできます。

ですが、ポン酢にはしょうゆだしなどの原材料も含まれていますよね。

この原材料の風味がレモン汁と完全に同じようにはならない部分です。

レモン汁だけ必要なのに、他の食材の風味が入ると、出来上がりのイメージからはズレてしまうかもしれません。

スポンサーリンク

みかん


レモンと同じ柑橘類で、レモン同様にクエン酸も含まれています。

料理に爽やかな風味をプラスしたいなら、みかんも十分に代用が可能です。

ただし、みかんは酸味というよりも、甘みの方が強く感じられます。

レモン汁のように使うと、爽やかな酸味よりも、ちょっと甘ったるい仕上がりになるかもしれません。

特にレモン汁ならぬ、みかん汁として使うときは料理を吟味する必要がありそうです。

まとめ!

レモン汁を使いたいとき、肝心のレモンがないと困りますよね。

でも、案外レモンは常備していないものです。

そんなときには、レモン汁の代用品としてご紹介した6つを試してみてください。

一番レモン汁に近くておすすめはポッカレモンですが、用途によって代用品を変えてみると、料理の幅がぐっと広がるはずです。

ただし、完全にレモン汁の代用としては、あまりおすすめできないものもありました。

代用品を使うことによって、コストが抑えられたり、新しい味を見つけたりできる可能性もありますよ。

関連記事はコチラ⬇︎
ポッカレモンは体に悪い?飲み過ぎがダメな理由や1日の摂取量は?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です