あなたは真面目系クズという言葉を知っていますか?
一見すると真面目に見えますが根本的な中身は残念ながら「クズ」ということです。
しかし日本には真面目系クズと言われる人が多い気もしますし、とやかく言う私もかつては真面目系クズだったと思います(笑)
あなたの周りにもいるかも知れない。真面目系クズになる原因や特徴
もしかしたら「自分も真面目系クズかも・・・」と思う人のために真面目系クズの治し方・脱却方法を紹介します。
Contents
真面目クズって言う何?
人が見ていないところでは徹底的に手を抜く #真面目系クズ
— 真面目系クズbot (@mjikz) November 5, 2019
結論から言ってしまえば本当に言葉の通りです(笑)
一見すると真面目な優等生に見えるのですが、残念なことに中身自体はクズであることを示す言葉で、一時期ネットで流行った言葉であります。
特徴については後に解説していきますが、真面目に見えるのですが、中身が残念なことや人が見ていないところでは平気で手を抜いたり、イエスマンに見えて、実は自発的に行動したくないだけなど、真面目に見せているのは実は仮の姿で、化けの皮を剥がしてしまえば、その正体はお察しという訳です。
真面目系クズになる原因って何?
真面目系クズというのは真面目なのに中身が残念な人を表しますが、そうなってしまうのにもそれなりに環境が原因しています。
何故真面目系クズになってしまう原因について紹介します。
家庭環境が影響している
真面目系クズになってしまう原因の1つとして、家庭環境が掲げれます。
親が教育ママだったりするとその期待に応えなくてはならないと、自分の意思よりまずは認められることを最優先に考えます。
ここで身につくのは「自発的に行動する大切さ」ではなく、「真面目な人が得をする」という考え方です。
しかしそこには自分の意思が無いので、表面上だけになりやすく、大人になった時に上司には気に入られるものの、本当に真面目で優秀な人には見抜かれてしまい、距離を取られがちになります。
その場しのぎで生きてきた
真面目系クズはとにかくその場しのぎが得意です。
特に幼少期から厳しい環境にいると、怒られたりするのが嫌で、その場をどうしのぐかで知恵を絞ります。
その為、考え方が「やり切る」というより「その場をしのぐ」ことに労力を割きます。
とにかく、その場しのぎで生きて来てしまったので、その場をしのぐスキルは他の人よりも高い傾向です。
次は真面目系クズとは一体どんな特徴を持っているのかの紹介です。
真面目クズの特徴を紹介!!
ここでは真面目に見えて中身は非常に残念である真面目系クズの特徴について紹介していきます。
主体的に動かないでいつも楽な方に流れる
真面目系クズの特徴としてまず掲げるとするなら主体性が無く、自ら行動しないタイプです。
親や先生、上司の言うことは素直に聞くものの、考えの根端は「言うことを聞いているのが楽」と言う考えであり、キツく言ってしまえば自分がありません。
何か問題があれば、「どの様に対処すれば解決できるか?」を考えて行動するより、「どの様に振る舞えばこの場をやり過ごせるか?」を考え、主体的に動こうとはせず、誰かの助けを待ったり、楽な方に流れがちです。
親や上司が解決策を提示してくれれば動けるので、親や上司からの評価は高いものの、自分で解決しなければいけない問題に滅法弱い傾向にあります。
常に「たられば」マインド
真面目系クズの考え方の根端の1つに「たられば」マインドがあり、「〇〇だったら」「〇〇があれば」など無いものねだりな考え方を持っております。
先ほどの内容と少し重複しますが、理想や仮説の世界に頭がいってしまい、現実から目を逸らし、主体性がありません。
「魔法使いが現れ、能力が覚醒すれば」や「宝クジで1億円当たったら」などあり得ない「たられば」的な考え方を持っており、現実を生きるのでは無く理想郷を生きているのです。
向上心がない・努力しない・考えない
真面目系クズの特徴として、見える視野での努力はするものの、それ以上の努力はしない。
考えるふりはするものの、深く落とし込まない
向上心が無く、物事にとり組んでいても上司や上の人間の目に入る範囲でしか動かないので、常に受け身であり、当然考える力が養われることが無いです。
また、考えるのが嫌いな故に考えれば、分かることや調べれば分かることを聞きがちになるので、段々とボロが出始めて、周りから嫌われてしまう傾向があります。
自己投資をしない
世の中には浪費・消費・投資という3つのお金の使い方がありますが、真面目系のクズは浪費には惜しみなく使いますが、「投資」には一切お金をつぎ込みません。
真面目系のクズは、長期的プランでものを見ることが苦手な傾向にあります。
それ故にリターンが返ってくるまでのタイムラグがある、自己投資よりもすぐに快楽の得られるゲームなどの娯楽にお金を使うのです。
返事はするけど理解していない
表面上は真面目を装うのが得意な真面目系クズは返事は立派でございます。
「分からなくてもとりあえずは何とかなる」「頭が悪いと思われたくない」と考え、内容が理解出来なくてもとりあえず立派に返事だけはします。
理解が出来ていないので当然、業務に支障をきたしてしまい、その支障すらそのままにしがちです。
その為、業務の引き継ぎなども上手く行かず、周りから白い目で見られてしまうことが多い傾向にあります。
プライドは高いのに口論で勝てない
真面目系クズの特徴として、周りの顔色は人一倍伺い、上司や先生を立てようとする姿勢は強いものの、内面のプライドの高さは富士山のテッペン級だったりします。
こだわりや自我が強く、本当に優秀な人と口論になった際に信念のない上辺だけの意見や感情論に走ってしまうので、ぶつかったとしても基本口論では勝てません。
見えないところではマナーを守らない
真面目系クズは見えるところではマナーやモラルを守り、人目のつく所でポイ捨てをする人に不信感を持ちますが、人がいない所ではマナーを守らない人が多い傾向にあります。
人のポイ捨ては鼻につくのに、自分はガムを缶入れに捨てたり、人目のないマンホールの中にゴミを捨てたりと、目に見えない所に捨てれば問題ないという、考え方が多いです。
人のいる所では模範囚なのに、見えない所では平気でマナーを破る残念な行為を平気で行なっています。
事なかれ主義者
真面目系クズはとにかく面倒ごとやトラブルを嫌います。
他人が揉めた時に相談者側が悪かったとしても、「君は悪くないよ」と相手を慰め、注意することで起きる面倒ごとを避けたり、他人のトラブルは見て見ぬフリです。
争い事を好まないので、どんな手を使ってでも、事なかれ主義を貫き通します。
内心では社会や人を見下している
真面目クズは基本的にルールを守り、人がいいように見えますが、内心では社会や人を見下しています。
学歴で人を判断したり、家庭環境で判断するなど、争い事を好まないものの、内心自分と常に比べているのです。
真面目系クズ脱却の方法を紹介!
ここでは、真面目系クズの脱却方法を紹介します。 もし、自分に思い当たる節があるのであれば、改善して行きましょう!
小さなことでも目標を持つ
改善策の1つとして、小さなことでも良いのでとにかく、目標を持つことです。
例えばですが「〇〇を始めて最低でも1ヶ月は継続する」や「今月はいつもより仕事のミスを減らす」など成功体験を持つことが脱却への第一歩となります。
真面目系クズの多くは
・行き当たりばったりで小さな目標すらない
・目標があってもすぐに軸がブレる
など、とにかくその場をどうしのぐかに意識が向き気味です。
いきなり大きな目標を達成するのは難しくても、小さな目標をコツコツ達成していくことで、自然と周りからの評価も高くなります。
自分について洗い出す
性格というのは突然決まるものではなく、その人の今までの人生で左右されるものです。
真面目系クズになってしまうのは、環境の影響もありますが、少なからず、その人の今までの小さな積み重ねにも原因があります。
まず自分の長所、短所を紙にかけるだけ書くことです。
紙に書く行為は、頭に刺激を与えることができるので、非常におすすめの方法であります。
紙に洗い出したら、短所を1つずつでも良いので、改善し、1つ出来たらまた1つと欠点を減らしていく様に意識すると、目標意識も出来るのでおすすめです。
意思をしっかりと持つ
真面目系クズは争いごとを好まない故に、心中で納得していなくても、ついつい人の意見に流されがちです。
いきなり仕事の場で人が変わった様に意見を発言するのは難しくとも「何が食べたい?」と聞かれた際に、食べたい食べ物を言うくらいなら、今からでも出来ます。
「何が食べたい?」と聞かれて「何でもいい」が1番相手が困ることを覚えておくと良いでしょう。
自己投資をしてみる
真面目系クズは基本的に自己投資より、すぐに結果が得られる浪費の方にお金を使いがちです。
遊びにお金を使ってはいけないわけではありませんが、自分に投資することで自分に自信が付きますし、自己投資を行うことで向上心が芽生えたり努力するといった経験が出来ます。
自己投資と言っても当然、リスクのある株やFXなどでは無く、ジム通いや将来投資など、自分に返って来ることにお金を投資することで、考えも固まっていき、軸もブレにくくなるので、遊びにばかりお金をかけてしまっている、真面目系クズさんは一度遊びをストップして、自己投資にお金をかけることが、真面目系クズ脱却の第一歩です。
なんだかんだ言って真面目系クズは基本的に優しい
ここまで真面目クズについて散々言って来ましたが、真面目系クズにも長所はしっかりとあります。
真面目系クズは中身はどうであれ、基本的的に人には優しく接するので、敵を作りにくく、協調性も、それなりに高いです。
また外見も好青年というイメージを持たれやすいので、浅い付き合いであれば人に好かれやすいと言えます。
人に直接危害を加えたり、人が嫌がることはしないので、真面目系クズの悪い部分さえ取り除けば、印象は格段に良くなるでしょう。
真面目系クズになる原因と特徴は?治し方・脱却方法を紹介していきます!まとめ!
今回は真面目系クズの特徴と脱却方法について紹介しました。
私自身も過去を振り返ると無駄にプライドが高かったり、内心では納得していないのにイエスマンになってしまったりと、真面目系クズだったのではと感じます。
今回紹介した特徴は日本人であれば、誰しもが持っている特徴ではあるものの、複数当てはまる様であれば、真面目系クズ予備軍である可能性が高いです。
真面目系クズは、最初は得する様に見えますが、長期的な目で見ればボロが出ますし、人からの信用も薄くなりがちなので、本当に真面目な人に比べると得することはありません。
しかし、真面目系クズは時間をかけていけば必ず改善出来ます。 あなたの真面目系クズが1日でも良くなり、本当の真面目になれることをお祈りする次第です!