水樹奈々さんと言えば、これまでに様々な楽曲を歌って来た声優アーティストということはもはや、声優ファンでなくとも知っている方も多いのでは無いでしょうか?
今まで、水樹奈々さんが歌ってきた楽曲のテーマは様々ですが、その中でも今回は、暑い夏に聞きたい、水樹奈々の夏の曲(夏ソング)を奈々様だけに7(奈々)選紹介していきたいと思います!
あなたの好きな夏曲は入っているでしょうか?
水樹奈々の夏の曲7選!夏を感じさせる夏ソングを紹介!!
それでは、早速暑さも吹き飛ばす、水樹奈々さんの夏曲(夏ソング)を紹介していきたいと思います。
あなたが好きな、奈々様の夏曲は果たして7選に入っているのでしょうか!!?
それでは、早速行ってみましょー!!
夏恋模様
水樹奈々さんの8枚目のシングル「IMPACT EXCITER(インパクト・エキサイター)」に収録されている楽曲です。
曲調はバラード調であり、変わりゆく街並みや記憶の中にいる大切だった人など、変わりゆく今と楽しかった過去と、少し切ない歌詞が特徴であります。
特にサビの部分では、切なさがより強調されているのが特徴的です。
今見ている夏の風景と切ない恋模様など、夏の景色は今しか見れないものなのかも知れないと考えされられる曲だと思いました!
FEARLESS HERO
テレビアニメ「DOG DAYS’」のオープニングテーマで、曲のコンセプトは「大切な人と過ごす夏休み」です。
曲のメロディもオーケストラ風で、歌詞には少年らしさが詰まった曲で、曲のイメージも
「澄み切った空」
「星空」
「風」
を感じさせてくれます。
この曲のコンセプトを知って、子供の頃の懐かしい夏の思い出を思い出して、懐かしいと感じた人もいるのでは無いでしょうか?
Fun Fun★People
水樹奈々さんの10枚目のシングル「SUPERNAL LIBERTY」(スパーナル・リバティ)に収録されているカップリング曲で、サックスが特徴的な曲です。
歌詞は南国の海をイメージさせ、暑い夏を彷彿とさせてくれます。
この曲はどこか挑発的な殿様的な歌詞とメロディであり、夏曲の中でもまた、違った水樹奈々さんを見ることができる楽曲でしょう。
また水樹奈々さんのLIVEでは実際、水樹奈々さんが大雨の中、曲の始まりにサックスを吹くと言う演出が印象的だったLIVEがあり、悪条件の中、ファンを楽しませる姿に感動したファンも多かったのでは無いでしょうか?
星空と月と花火の下
水樹奈々さんの5枚目のシングル「HYBRID UNIVERSE(ハイブリッド・ユニヴァース)」に収録されている曲です。
曲調はバラードテンポで、歌詞からは夏の思い出を振り返りながらも、もう戻ることのない、あの頃の切なさを歌っております。
夏の失恋ソングと言えるような歌詞と水樹奈々さんの歌がマッチしており、経験のある人にとってはこの歌詞の切なさがより伝わるのではないでしょうか?
「星空」と「月」と「花火」とロマンチックながらも逆にそれが、切なさを引き立たせてくれています。
アオイイロ
水樹奈々さんの14枚目のシングル「Justice to Believe/アオイイロ」に収録されている曲であり、テレビ東京で2006年10月6日〜2007年3月30日に放送されていた「うぇぶたま」のエンディングテーマです。
曲名の通り、綺麗な青色の海を感じさせる歌詞とリズムで、Liveの演出で、水樹奈々さんが青色のペンライトの海を渡る演出は観客のボルテージを上げてくれます!
爽快な曲調と歌詞が特徴的で、聴いていて元気の出るリズムであり、歌詞も自由奔放で、こんな世界があったらいいなと思わせてくれる夏曲です
Late Summer Tale
コチラの楽曲も水樹奈々さんの5枚目のアルバムである「HYBRID UNIVERSE(ハイブリッド・ユニヴァース)」に収録されている曲です。
曲にはギターなどの弦楽器が使われており、アップテンポな曲でありながら、どこか切なさを漂わせている曲であり、サビの部分は特に力強い歌詞が一気に曲の世界に引き付けてくれます。
歌詞もにもありますが、夏の終わりを感じさせる曲です。
Summer Sweet
コチラの曲は水樹奈々さんの4枚目のシングル「LOVE & HISTORY」に収録されている楽曲で、リリースしたのが2002年とかなり前の曲である為、この曲を知らない人も多いのではないでしょうか?
歌謡曲を思わせる曲調が特徴的で、歌詞も夏を感じさせてくれます。
恋の淡いさを感じさせてくれる歌詞で、歌詞、曲調と共に歌謡曲世代であればどこか懐かしさを感じる曲なのではないでしょうか?
水樹奈々さんの歌唱力と表現力が詰まった夏曲と個人的には感じています!
水樹奈々の夏の曲7選!夏を感じさせる夏ソングを紹介!!まとめ!!
水樹奈々さんの夏に聴きたい夏の曲を7選を紹介いたしましたが、満足いく結果でしたか?
今回紹介した曲以外にも夏に聴きたい、夏ソングはまだまだあるのですが、今回は私個人の独断と偏見で選んだ夏曲の紹介ですので、賛否両論あるかと思います(でもこれでも悩んだんですよー(泣))
是非、毎年やってくる暑い夏は水樹奈々さんの夏曲で盛り上がってみてはいかがでしょうか?
またコチラでは水樹奈々さんの他の楽曲について紹介しておりまます↓
https://kata1080.com/nana-mizuki-utaisyasui/