パスタやイタリアン料理を作る時に必須なオリーブオイルですが必要な時に限って
「オリーブオイルがない」
という方も多いのではないでしょうか?
そんなときオリーブオイルがないと焦りますよね。
ですが、オリーブオイルでも代用できるものはあります。
風味に物足りなさを感じてしまうものの、家にあるもので代用できます。
同じ油である、サラダ油やごま油などは代用品として使えるのか気になりますよね。
今回は
・オリーブオイルの代用品になるもの
・簡単なレシピ
・代用するメリット
を紹介していくので ぜひ参考にしていってくださいね!!
Contents
オリーブオイルとは?
この投稿をInstagramで見る
オリーブの果肉から抽出した油で、加熱処理がされていないので非常に良い香りがします。
オリーブオイルは健康や美容に良いとされており、生活習慣病の予防にも働きます。
オリーブオ イルに含まれている、オレイン酸が悪玉コレステロールを下げてくれます。
スペイン料理や地中海料理、イタリアン料理などによく使われており、風味や香りが非常にいいのが特徴で様々な料理に使われます。
オリーブオイルは非常に良い香りが特徴ですが、なくてもパスタやイタリアン料理、地中海料理を作ることは可能です。
「オリーブオイルがなくてよければそれでいいのでは?」
と解決できたらそれは良いのですが、オリーブオイルを使用しないと風味や香りに大きな影響が出てしまいます。
料理の香りや風味が劣ってしまいます。
オリーブオイルには料理の風味や香りを出してくれる効果があるので、せっかくの料理に風味や香りがないのは残念です。
そこで今回はオリーブオイルの代用品となるものを紹介してきたいと思います。
自宅にあるもので代用できると思われますので、是非参考にして行ってください。
オリーブオイルの代用品10選を紹介!!
オリーブオイルがない時の代用品を4つ紹介してきたいと思います。風味や香りは劣りますが、これらでも十分代用が可能となっています。
「オリーブオイルがない!どうしよう・・・・」という方は、これから紹介する代用品はどの家庭でもどれか1つは家に置いてあるはずです。
是非、参考にしてみてください!
サラダ油
【#1分で読む人気記事】
オリーブオイルはサラダ油でも代用可能だ。まぐろを使うから決して激安レシピではないが、その価値はきっとあるぞ。 pic.twitter.com/rmImVtGsCw— ロケットニュース24 (@RocketNews24) February 23, 2018
サラダ油はどこの家庭にも置いてある最もメジャーな油ですよね。
サラダ油はナタネやとうもろこ しを原料とした油ですが、サラダ油を使うことによって風味や香りに影響はあるのでしょうか。
十分代用は可能ですが、サラダ油には香りや風味がないため工夫が必要になります。
パスタなどを 作る時はサラダ油を使うことによってあっさりとした味になります。
そのまま、サラダ油を使うだけでは代用品として使うのは難しいですが、工夫すればしっかりとオリーブオイルの代用品として役に立ちますので、諦めずにチャレンジしてみてください!!
バター
伊野尾くんへ
オリーブオイルなかったから、有塩バターで代用してみたけど、美味しくできたよ〜
ちょっと私も火を通しすぎた…💧#伊野尾レシピ pic.twitter.com/6k4xQX0yWa— ぽむまっしゅ (@pommash_0622) April 9, 2020
どの家庭にも置いてあるバターです。
牛乳を原料として作られておりコクと香りが特徴です。
オリーブオイルの代わりにバターを使うのは風味や香りに影響はないのでしょうか。
結論から申しますとレシピによって使い分けるのが良いでしょう。
例えばオリーブオイルを使ったソテーに、バターを使用すると香りは劣るもののコクが生まれます。
コクがあるためクリーム系の パスタに使うと相性が良いでしょう。
マーガリン
この投稿をInstagramで見る
バターの代用品としてよく使われるマーガリンですがこちらはどうでしょう。
植物油脂から出来ており、バターの代替品としてよく使われます。
オリーブオイルの代わりマーガリンを使うのは風味や香りに影響はないのでしょうか。
マーガリンもバターと同じように、レシピで使い分けることに よって十分代用が可能です。
バターより香りが劣るため他の素材の邪魔になることなく、使うことが可能です。
マーガリンも家庭で常備していることが多いことから、代用品として使いやすいのも長所でございます。
ごま油
今日の食トレ。
サバの水煮を使ったペペロンチーノ作ろうと思ったらオリーブオイルが切れてたので、ごま油を代用したらバチクソに美味かった件🥺
麺つゆも少し!
からの追いプロ。#筋トレ垢さんと繋がりたい #筋トレ好きと繋がりたい #食トレ pic.twitter.com/GyAMqKeQff— シュットー巧🐗@ボディメイクからパワリフに路線変更 (@takumi_shutto) July 9, 2020
ごま油は非常に良い風味が人気で和風から中華料理によくでます。
ごまの種子から抽出された 油ですが、オリーブオイルの代わりに使うことで風味や香りに影響はないのでしょうか。
結論から申しますと使うことは可能です。
ですが、非常に強い風味のため料理の雰囲気をガラッと変えてしまうかもしれません。
ですので、料理のレシピによって使い分けた方が良いでしょう。
こめ油
今日は、ご近所のお友達農家さんから、獲れたてのスイスチャードを頂きました😊
平茸と共に、「アーリオオーリオ風」にしてみました。
オリーブオイル無かったので、こめ油で代用して、ガーリックスライスと塩胡椒のシンプルな味付けにしたけど、美味しかったよ!#農家 #農業女子 #おうちごはん #野菜 pic.twitter.com/5xYCCjiL8g— marimo (@marimo41235250) November 15, 2019
こめ油は玄米の皮や胚芽を絞って作られております。
ビタミンEが豊富に含まれているこめ油もオリーブオイルの代用として使うことができ、他の油に比べると風味や香りにクセがないのが特徴です。
また、美容に気を使っている方にもおすすめの油でございます。
グレープシードオイル
なんでもレモンのレモン物で調子に乗ってるKALDIのパスタソース。いつものレモンじゃなくてクリームレモンのやつを食ってみた。オリーブオイルが切れててグレープシードオイルで代用、粉チーズはひと瓶 pic.twitter.com/cjS1JCjPfk
— MIKI SEKINE (@lovesmith) August 26, 2020
ブドウの種から抽出した抽出した油であるグレープシードオイルはオリーブオイルと比べると無味無臭です。
香りがないのが特徴ではありますが、オリーブオイルオイルの代用として使うのはどうなのでしょうか?
結論としては、オリーブオイルの様な香りがないので、代用として使うには注意が必要です。
理由としては、オリーブオイルの様な風味がないので、風味をつけて代用したい場合には当然向きません。
しかし、パスタを作る際にグレープシードオイルを使うとクセのないさっぱりとした風味と味になりますので、そういった料理で代用するには向いています。
ココナッツオイル
あみ垢であげてるんだけど、、
抹茶ケーキをアレンジしたきな粉ケーキ🧁
砂糖は黒糖と蜂蜜、バターとオリーブオイルはココナッツオイルで代用した〜
きな粉の量増やして薄力粉の量も減らしたの〜
めちゃうま!!好みの甘さ!嬉しい🧡ホソク、おめでとう!💐 pic.twitter.com/WDqA7u44Vm
— roco (@gsl__krma_jh) February 18, 2021
ココナッツオイルもオリーブオイルの代用品としてつかうことができます。
ココナッツオイルは中鎖脂肪酸が多く含まれている油で、高いダイエット効果が見込めます。
ココナッツオイルは熱に強く、加熱料理で使いやすいのと甘いココナッツの香りが特徴です。
オリーブオイルの代用として使うことが出来るのか気になるところであります。
結論から言えばココナッツオイルは風味が強いので、オリーブオイルの代用で使うとその風味が苦手な人にとっては代用には向かないでしょう。
しかし、ココナッツオイルの甘い香りが好きな人であれば、オリーブオイルの代用としてココナッツオイルを使うのはおすすめです。
牛脂
この投稿をInstagramで見る
牛脂は牛肉特有の味と香りがあり、野菜炒めなどの炒め物に適しております。
そんな牛脂がオリーブオイルの代用として務まるのか疑問ですよね?
コクが強く、牛肉特有のクセがあることから代用として使う際には注意が必要でございます。
パスタやサラダで使うオリーブオイルの代用としては注意が必要です。
特にパスタで牛脂を使って代用する際は、作るパスタの味付けと相談した上で代用すると良いでしょう。
また、生食にも適していないので、代用として使うのは諦めた方がいいです。
牛脂をオリーブオイルの代用として使うメリットはコクを出すことが出来るのと、牛肉の味が出ますので肉の風味と相性が良い料理なんかにはおすすめかと思います。
アニマ油
この投稿をInstagramで見る
アニマ油の特徴は身体に良いと言われているオメガ3脂肪酸を含んでおります。
アニマ油はフルーティで甘い風味が料理を美味しくしてくれる一方で、熱に弱いです。
そのため、炒め調理で使うには相性が悪く、炒め料理の過程でアニマ油を入れてしまうと生臭さが出てしまいます。
ですので、アニマ油を使う際はサラダやマリネなどの熱を加えない料理に使うのがおすすめです。
アニマ油の難点としては価格が他の油と比べて割高な点ですが、アニマ油をオリーブオイルの代用として作ったマリネは美味しいと評判なので是非、チャレンジしていただければと思います!
菜種油
ついにやってみました〜
ピザ用チーズの代用はモッツァレラ+チェダーにしてみたのですが、今度はチェダーのみがいいかも。
オリーブオイルを代用するとしたら、菜種油やバターでも大丈夫ですか pic.twitter.com/jSN9GrVRKo— kitty-poppins(=^・^=) (@Tiger_Poppins) October 24, 2019
菜種油は健康効果が高い食用油です。
菜種油油はオリーブオイルの代用として使えるのか疑問かと思いますが、炒め物や揚げ物なんかで使うと菜種油の菜の花の香りがしっかりと活きます。
菜種油は熱に強い油なので、炒め物や揚げ物とは相性抜群ですね。
特に野菜炒めに菜種油を使うと、ヘルシーでありながら菜種油の持つ和の香りであっさりと仕上げることが出来ると評判です。
菜種油のデメリットとしては、他の油と比べて値段が高いので頻繁に使えないという点がネックになりますね。
レシピによって使う油を変える
この投稿をInstagramで見る
イタリアン料理などではオリーブオイルの風味を活かした料理が多いため、代替品だと風味や香りに物足りなさを感じる場合があります。
アヒージョなどを作る場合バターを使用することで風味やコクが増し、美味しくなる可能性があります。
逆に風味は欲しいけどコクは抑えたいといった方はオリーブオイルを使うと良いでしょう。
代用品を使うメリットとしては、レシピによって使い分けることにより、様々な味を楽しむことができることです。
代用品と言っても、代用するものによって特性が変わってくることは言わずともかと思います。
「どの料理で代用するのか?」
材料との相性で代用するものを選ぶことが大事ですので、次はオリーブオイルを代用したレシピをいくつか紹介していきますので、是非参考にしていただければ嬉しいです。
オリーブオイルを代用したレシピを2品紹介!
えのきだけオイル煮
この投稿をInstagramで見る
【材料】
・にんにく3かけ
・バター30g(オリーブオイルの代用品)
・塩適量
・えのき1株
4つの材料を弱火でくたくたになるまで煮るだけで作れます。
きのこの旨味が凝縮され非常に美味しい料理です。
簡単なので是非作ってみましょう。
冷製パスタ
太刀魚とキムチの冷製パスタ
太刀魚の皮目を炙り、刻みます
それから、キムチと、ごま油で合えて pic.twitter.com/dmjbm5eEnJ— 酒菜ひだりうま (@umahidari1) September 3, 2018
オリーブオイルがない時に代用品として美味しく作れるのが冷製パスタです。
オリーブオイルの代わりとしてごま油を使うことで香りや風味が足されます。
ごま油が食欲を増進させてくれ、酸味があっさりとしているので非常に食べやすい1品となっています。
材料は、エビやツナといった具材を使用すると見た目も彩られ、ごま油との相性も良いです。
作り方に関してはクックパッドなどで紹介されている、ごま油と相性の良い冷製パスタの作り方を参考にしていただければと思います。
オリーブオイルを使うところをごま油を使うことで、オリーブオイルと違った風味を楽しめるパスタに変わりますので、具材などをごま油に合うものに変えて、是非チャレンジしてみてください。
まとめ!
オリーブオイルの代用品として使えるものを一覧で紹介してきましたが、参考になりましたか?
オリーブオイルの代用は正直なところ、作る料理や味付けの方向性などで、大きく変わってくるところではあります。
常に「これだったら代用が効く!」というわけではないので、作る料理や食材の相性で代用品は変えていく必要があるでしょう。
パスタなどであれば、ごま油や牛脂で味付けすることが出来ますが、逆にマリネやサラダの場合は別の代用品が必要となります。
その辺もしっかりと踏まえて、オリーブオイルの代用品を選べると良いですね!!
今回の関連記事はコチラ↓
オリーブオイルの開封後の賞味期限はいつまで?保存場所に冷蔵庫がダメな理由は?