2020年2月14日(金)〜16日(日)の2日間にかけて新潟県で十日町雪まつりが開催されます。
十日町雪まつりは毎年30万人が訪れる、新潟県を代表する雪まつりです。
十日町雪まつりのこの見どころの1つとして十日町雪まつりには毎年、芸能人、アーティストがゲストとして来場します。
今回は十日町雪まつり2020のゲストと過去の歴代ゲストについての紹介です!
Contents
十日町雪まつりとは?
この投稿をInstagramで見る
* 第71回十日町雪まつり 【キナーレひろば】 * 2/15.16の2日間は、キナーレで遊んで、食べて、楽しんで〜⛄️ * #十日町雪まつり #BestPartner #ひなた #H.M.C #ハイメリークレシェンド #からっぱこ #キナーレ #ちびっこ #雪上宝探し #越後妻有里山現代美術館 #明石の湯 #日本酒風呂
十日町雪まつりとは、冒頭でも解説しましたが、毎年、新潟県で行われる代表的な雪まつりのであります。
来場者数は毎年30万人とお祭りとしての規模は大きいです。
また十日町雪まつりは「現代雪まつり発祥の地」の名でも有名であり、
「雪と共に雪を楽しむ」
「冬の厳しさに打ち勝つ」
という冬を楽しさと厳しさを合わせた発想が元となりました。
そんな十日町雪まつりでありますが芸能人、アーティストらがゲストで来場し、十日雪まつりを盛り上げてくれます。
また十日雪まつりの概要につきましては、こちらに概要を載せておきますね!
「十日町雪まつり」概要
開催場所 | 新潟県十日町市内一円 |
---|---|
開催日時 | 2020年2月14日(金)〜2月16日(日)の2日間 |
交通手段 | JR飯山線、北越急行ほくほく線「十日町駅」 |
「十日町雪まつり」問い合わせ | TEL 025-757-3100
FAX 025-757-2285 |
十日町雪まつり2020年のゲストは誰?
十日町雪まつりの2020年のゲストは以下の組みが今回ゲストとして登壇します。
・Best Partner
・ひなた
・H・M・C
・からばっこ
・もりきこ
・OneFreeNine
ゲストステージは越後妻有交流館キナーレにて行われます。
こちらに十日雪まつり2020のゲストのタイムスケジュールを載せておきます。
2020年2月14日(土)ゲスト、タイムスケジュール
12:00 | H・M・C |
---|---|
12:40 | もりきこ |
13:20 | Best Partner |
14:00 | OneFreeNine |
概要:観覧無料
※当日の天候や当日の進行状況によって時間が前後しますので、ご了承ください。
2020年2月15日(日)ゲスト、タイムスケジュール
12:00 | ひなた |
---|---|
12:40 | H・M・C |
13:20 | Best Partner |
14:00 | からっばこ |
概要:観覧無料
※当日の天候や当日の進行状況によって時間が前後しますので、ご了承ください。
十日町雪まつりの常連ゲストの紹介!!
NGTは出演しないようですが、段十ろう にも 足を運んでほしいですね。
個人的には星屑スキャットの出演もなくなったのが残念。
すごく近くにいるのに、見に行けないけど…( ´△`)
コミュニティ広場(十日町高校グラウンド)からの花火は見れるけど(*^^*)近すぎて見えないかな…??#十日町雪まつり https://t.co/myv69imDaO— 棗(なつめ)@たくさんしあわせ🍀 (@natsume0626hiro) February 9, 2019
十日町雪まつりの歴代ゲストさん達を紹介する前に、十日町雪まつりの常連ゲストについて軽く触れて行きたいと思います。
2019年の十日町雪まつりのステージは過去に起きた死傷事故の関係で中止になり、後日に代替えステージイベントが行われ、その為、スケジュールの都合で「NTG48」と「星屑スキャット」の参加は無しとなりました。
過去に2回以上参加している常連さんをまず、紹介します。
イジリー岡田(2016・2017・2018・2019年ゲスト)
2016.02.18 第68回十日町雪まつり
雪上カーニバル NGT48 Maxとき315号イジリー岡田の「NGT48と十日町小学校のみんなでスペシャルコラボを披露しています」の扇動のあとから撮影。パスポート優待枠の最前列から撮ってます。 pic.twitter.com/hpKwvFIoKa
— ヒロカワc/w (@nyan_rion93) February 19, 2017
「イジリー岡田」 高速ベロでお馴染みの「イジリー岡田」さんは実は十日町雪まつりの常連ゲストだったりします。
見た目とは裏腹に本当は下ネタが嫌いで、乃木坂46のメンバーからは「いい人」と絶賛されている人物です。
4年連続で十日町雪まつりのゲストとして参加している常連さんであり、2020年もゲストとして参加する可能性が非常に高いかと思われます。
NGT48(2017・2018年)
秋元康さんプロデュースの元祖、会いに行けるアイドルであるAKBグループである新潟県発祥の「NGT48」が2019年のに十日町雪まつりに参加しました。
「NGT48」は2015年に発足したグループで、AKBグループの中でも勢いのあるグループです。
同じく新潟ということで当日は寒い中、ステージを盛り上げ、観客と一体となりました。
新潟のグループということで、十日町雪まつりの常連ですね!
ザ・たっち(2019・2018年)
明日の朝放送〜
3月12日(日) 午前9:30〜10:00
BS-TBS
『第68回 十日町雪まつり』
華原朋美 DA PUMP NGT48
岡本知高 サラオレイン
イジリー岡田 たんぽぽ ザ・たっち僕らもちょこっと出てます!https://t.co/yFL06G3Wjv
— たくや(ザ・たっち) (@takthetouch) March 11, 2017
「ちょっと!ちょっと!ちょっと!」や幽体離脱など、双子ならではのお笑いネタで大ブレイクした「ザ・タッチ」も2019年と2018年の十日町雪まつりを盛り上げてくれました。
双子ならではのネタはいつ観ても面白いですね!
演歌女子ルピナス組(2019・2018年ゲスト)
2015年に結成したアイドルグループで民族衣装に身を包み、「演歌を世界に」をモットーに和をテイストとし、アジア圏でも人気のあるグループです。
和をモチーフにした、パフォーマンスで観客を魅了します。
2019年と2018年のステージでは、和を持ち味にしたパフォーマンスでステージを盛り上げてくれました。
岡本知高(2019・2018・2017年ゲスト)
高知県出身の歌手で「ソプラニスト」(男性でソプラノを歌う人)であり、パリ市立プーランク音楽院を首席で卒業した実績を持つ実力者であります。
当日のステージでは雪が吹雪く中、美しい歌声とオーラに「素晴らしい!」「すごい!」という声が多かったそうです。
3年連続でゲストとして十日町雪まつりのゲストとして参加しているので、2020年も是非参加して欲しいですね!
サラ・オレイン(2017・2016年ゲスト)
オーストラリア出身の3オクターブを超える音域を持つボーカリストでその実力と歌声は正に「芸術」の域を超えております。
母が日本人のハーフでありながら、過去の経歴からも才能をもつ実力者です。
2016年と2017年のゲストとして、十日町雪まつりに招待されております。
十日町雪まつりの歴代ゲスト!2019年
NGTは出演しないようですが、段十ろう にも 足を運んでほしいですね。
個人的には星屑スキャットの出演もなくなったのが残念。
すごく近くにいるのに、見に行けないけど…( ´△`)
コミュニティ広場(十日町高校グラウンド)からの花火は見れるけど(*^^*)近すぎて見えないかな…??#十日町雪まつり https://t.co/myv69imDaO— 棗(なつめ)@たくさんしあわせ🍀 (@natsume0626hiro) February 9, 2019
次は過去に十日町雪まつりに来場した歴代のゲストを紹介していきます。
2019年は雪上カーニバルが中止になり、代替イベントが行われました。
佐藤美希
今年最後のBelleでカラー、トリートメント!2019年も毎月通いました💓
ありがとうございました😊🙏 pic.twitter.com/7LUFVVl2Ys— 佐藤美希 (@sato_miki626) December 22, 2019
芸能事務所「ホリプロ」所属の女性タレントで2013年に行われた「ホリプロスカウトキャラバン2013年グランプリの受賞をキッカケにに芸能界デビューし、「non-no」の専属モデルも務めています。
Jリーグ2代目女子マネージャーに抜擢されたり、めざましテレビで「イマドキガール」を務めたりと、活躍は多岐に渡る人気の女優さんです。
2019年の十日町雪まつりのゲストとしてステージに登壇しました。
「沙羅」
ホリプロコム所属のモノマネタレントで、綾瀬はるかさんのモノマネが激似と話題になりました。
綾瀬はるかさんが「〇〇したら」などのシリーズで「細かすぎて、伝わらないモノマネ選手権」にも登場した過去も持ちます。
2019年の十日町雪まつり会場は綾瀬はるかさんのモノマネで笑いに包まれた事かと思います。
ジャッキーちゃん
ジャーキーチェンのモノマネが得意なモノマネタレントと同時に俳優として活躍しております。
2019年に行われた十日町冬まつりでは、得意のモノマネで、観客を盛り上げてくれました。
ハリウリサ
十日町雪まつり☃️モノマネショーへ!
ご来場くださった皆様
ありがとうございました🙇♂️🙇♂️
ホイットニーのミラーボールの立体感スゴ👏#ホリ #ザ・たっち #沙羅 #ジャッキーちゃん #ハリウリサ #ホリプロコム #敬称略 pic.twitter.com/QouzHr2per— ハリウリサ (@hahahariu) February 16, 2019
ホリプロコム所属のお笑いタレントで、浜田雅功さんのモノマネが持ち味です。
2019年十日町雪まつりでは持ち前のネタでステージを笑いに包みました。
蘭燃
新潟県十日町出身の女性ボーカリストで2人のお子さんを子育てしている母でもあります。
十日町出身であり、十日町雪まつりの参加ゲストとしてステージに登壇しました。
2019年参加の常連ゲスト枠
・イジリー岡田
・ザ・たっち
・演歌女子ルピナス組
・岡本知高
過去に2回以上参加した常連ゲスト枠からはこの4組がゲストとして参加しました。
この4組は1年前の2018年の十日雪まつりのゲストとしても参加しております。
十日町雪まつりの歴代ゲスト!!2018年
次は2018年に行われた十日町雪まつりの歴代のゲストを紹介していきます。
大島麻衣
元AKB48の選抜メンバーでAKBグループの1期生です。
「まいまい」の愛称でファンから親しまれており、現在は女優として活躍しております。
2018年に行われた十日町雪まつりのゲストとして参加が決定した際に、驚かれたAKBファンもいるのでは無いでしょうか?
ネーネーズ
自分からやり初めて
最初はただの朗読だけ
だったんです。そこへ教授が賛同して
バックでピヤノ弾き始
めたんです。しかも今回はネーネーズ
の古謝さん参加ですから
三線が聞けますよ。個人的にはNEOGEO、
ビューティーの以来
なので喜んでおります pic.twitter.com/8tiK4HdPNw— カイン (@TDKScoabMnotymo) January 5, 2020
1990年に結成された沖縄音楽グループで「ネーネー」とは沖縄の方言で「お姉さん」という意味です。
メンバーの入れ替え自体、音楽活動をしていれば、珍しくありませんが「ネーネーズ」の最大の特徴として1期〜6期までメンバーが総入れ替えすふスタイルを取っており、時期によってメンバーが異なります。
2018年に十日町雪まつりに参加したのは5期生です。
祭nine
2017年にCDデビューした男性7人組グループで、BOYS AND MENの弟分として結成されたグループであります。
2018年の十日町雪まつり当日会場に着いて行きなり、メンバーで雪合戦ではしゃいでいたみたいです。(笑)
シュークリームロケッツ
20180217 十日町雪祭り 雪上カーニバル
シュークリームロケッツ#シュークリームロケッツ #小澤愛実 #長月翠 #松本ももな pic.twitter.com/ILHFBK8yru— けんま (@hasami16) February 17, 2018
番組「ラストアイドル」から結成されたグループでAKB48やおニャン子クラブのプロデュースを手がけた秋元康先生がプロデュースしたアイドルです。
「長月翠」「松本ももな」「小澤愛実」の3人で結成され、共にルックスのレベルの高さとアイドル力を持ち合わせており、人気3人であります。
2018年の十日町雪まつりでは寒い中、最後までアイドルらしく笑顔でファンと共に、十日町雪まつりを盛り上げてくれました。
2018年常連ゲスト枠
・イジリー岡田
・ザ・たっち
・岡本知高
・演歌女子 ルピナス組
・NGT48
2018年の常連ゲストはこの5組みが参加しました。
「ザ・たっち」と「演歌女子 ルピナス組」は2018年の十日町雪まつりのゲスト参加が初参加でした。
十日町雪まつりの歴代ゲスト!2017年
たんぽぽ
川村エミコと白鳥久美子の女性お笑いコンビで2018年3月3日放送の「めちゃイケコンビネタNo.1決定戦」で見事優勝した実績を持ちます。
十日町雪まつり当日は着物姿で参加し、川村さんは自身のAmebaブログで、アーティストの方々や十日町小学校6年生のダンスを大絶賛しておりました。
華原朋美
「CanCam」、「ViVi」などでのモデル活動、歌手活動、ミュージカル女優とマルチに活動しており、ミリオンセラーを記録した名曲が多数あります。
2017年の十日町雪まつりでゲストとして参加されました。
DA PUMP
「USA」の「C’mon, baby アメリカ!」が2019年に話題になり、紅白歌合戦では、出演者全員で「C’mon, baby アメリカ!」とダンスを踊るほどブレイクした「DA PUMP」は2017年にゲストとして参加されています。
2017年の常連ゲスト枠
・イジリー岡田
・岡本知高
・NGT48
・サラ・オレイン
「NGT48」はこの年が初参加となります。
十日町雪まつりの歴代ゲスト2016年
三四郎
十日町雪まつりご来場ありがとうございました!大盛況で風船を皆で飛ばしました。幻想的でした。お祭り自体は明後日まであるのでお近くの方是非!小石田さんは楽屋に戻るやいなや真っ先に靴下を履きました。 pic.twitter.com/CTYI4nrZg1
— 三四郎・相田周二 (@SANSHIRO_AIDA) February 19, 2016
小宮浩信と相田周二のお笑いコンビで、バライティーなどメディアで見かける機会が多いコンビです。
2016年のステージで、雪が積もる中で得意の切れ味を活かした漫才と風船をお客様と飛ばすなどし、ステージを盛り上げてくれました。
小島瑠璃子
テレビ、雑誌とメディアに露出する機会が多く、引っ張りだこ的な存在で、毎回テレビを盛り上げてくれます。
2016年の十日町雪まつりでは赤の振袖姿でPR大使を務めるなど、可愛らしい姿で、十日町雪まつりに参加してくれました。
水谷千重子(友近)
今夜、水谷千重子先生が出られる「うたコン」、サラ・オレインちゃんとは十日町雪まつりで共演、MAXちゃんとは2年前の神宮の花火大会の前夜祭で一緒🎶🎶前夜祭、なかなかレアな感じで楽しかったなぁ。近くにいた宮迫さんも飛び入りして(笑) pic.twitter.com/2cge9QWHqA
— 水谷千重子love❤🐱🐯ちゃん (@nyantorakun) June 27, 2016
お笑い芸人の友近さんが演歌歌手としてデビューし、その芸名が水谷千重子となっており、ステージに登壇したのは、友近さんではなく、あくまで水谷千重子さんです(笑)
板野友美
元AKB48の初代チームAメンバーで、AKB48選抜総選挙でも常に上位を維持しており、人気メンバー1人です。
持ち前のルックスを活かし、ファッション誌で表紙を飾ったり、ソロ活動ではCDを出したりなど、AKB時代でもソロ活動を積極的に行ってます。
2016年のステージでは、持ち前のスタイルと歌唱力で雪を背景にかっこいいステージを披露し、盛り上がりを見せました
PUFFY PUFFY
2月20日(土)新潟県・城ヶ丘ピュアランド特設会場にて開催される十日町雪まつり”雪上カーニバル”にPUFFYの出演が決定!イベント詳細は十日町雪まつり公式ホームページをご覧ください。 https://t.co/gCURVa1SrX
— PUFFYスタッフ (@PUFFY) January 25, 2016
1996年に「アジアの純真」でデビューした吉村由美さんと大貫亜美さんのユニットで日本国内以外でもアジア圏でも人気を持っております。
吉村さんと大貫さんは雪が積もる寒い中、2016年のステージを盛り上げてくれました。
2016年参加の常連ゲスト
・イジリー岡田
・サラ・オレイン
2016年の常連ゲストはこの2人がステージとゲスト達を引っ張ってくれました。
十日町雪まつりの歴代ゲスト2015
ここでは2015年に十日町雪まつりに参加したゲストを紹介していきます。
中村雅俊
俳優、タレント、歌手、司会者と幅広く活動する一方で所属事務所の「エム・ジェイ・エンタープライズ」の代表取締役を務めております。
2015年のステージを持ち前の歌唱力で盛り上げました。
流れ星
長崎の夜景と輩達。 pic.twitter.com/s3qVgKYuG0
— 流れ星 瀧上伸一郎 (@hansamu1212) January 10, 2020
ちゅうえいさんと瀧上伸一郎さんの漫才コンビでネタの冒頭または会話の流れと関係ない一発ギャグを次々と披露する、漫才スタイルをとります。
得意の漫才スタイルで会場を笑いで包みました。
PASSPO☆
コンセントは空と旅をモチーフにした、キャビンアテンダント風のアイドルグループです。
2018年5月18日に解散を発表し、9月22日のラストライブでファンに惜しまれながらも解散しました。
2015年の十日町雪まつりでは、幻想的な雪の景色とともにステージでのフライト(ライブ)でファンと一体になりました。
hy4 4yh(ハイパーヨーヨ)
MCユカリンとちゃんちゃらの2人で構成されている、ガールズ・ラップ・ユニットです。
2015年のステージでは、他の出演者に負けないステージを見せてくれました。
ハジ→
新潟十日町ゆきまつり2015
大雪で行けなかった2014
今年も
呼んでくださった主催者様集まってくださった皆様
皆様のおかげで実現できた
かたき討ち♪『 新潟十日町ゆきまつり。』
も歌えた♪ありがとうございました♪ pic.twitter.com/5RIiSaJ0Fm
— ハジ→(HAZZIE→) (@HAZZIE3) February 21, 2015
仙台市出身の男性シンガーソングライターです。 2015年のステージには「ハジ→」さん目当てにたくさんの来場者が駆けつけ、雪にも負けない、熱いステージを見せてくれました。
十日町雪まつり雨天時のゲストの登壇は?
十日町雪まつりの雨天時や天候悪化の際はゲストの登壇が中止になります。
2014年に行われた十日町雪まつりでは大雪の為、カーニバルが中止になったこともありました。
また2月の寒い中ということで体調を崩しやすい時期ですので、ゲストの体調によってはステージの登壇がキャンセルになる可能性も視野に入れておくべきでしょう。
ゲストの登壇が中止になる際はホームページでのアナウンスや十日町雪まつり運営事務局に問い合わせ見ることをおすすめします。
十日町雪まつり運営事務局
TEL:025-757-3100
FAX:025-757-2285
十日町雪まつりゲストについてのまとめ
今回は十日町雪まつりのゲストについての紹介でした。
2020年のゲストがまだ決定していない為、ゲストが判明し次第追記していきます。 人気芸能人、アーティストもゲストで参加する十日町雪まつりは、毎年ゲストステージは大反響です。
当日は、冷え込みますので足元と身体を暖かくして、体調に気をつけて参加しましょう!!