鶏肉が糸引くけど臭くない。食べても大丈夫なのかを紹介!

鶏肉は低価格で栄養満点な鶏肉は家計の大きな味方ですよね。

価格が安いので、ついついたくさん買ってしまうこともあると思います。

買っておいた鶏肉を冷蔵庫で保存していたら、糸ひいていて食べられるか心配になったという方も多いと思います。

糸は引くけど臭くないときは食べられるのでしょうか?

そこで今回の記事では鶏肉が糸をひくけど臭くない場合は食べても大丈夫なのかを紹介していきます。

是非、この記事を参考にして、鶏肉を腐っているのかいないのかを判断して、安全に食べてください。

鶏肉が糸ひくけど臭くない。腐っているの?結論は?

鶏胸肉の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

 

結論から申し上げると、鶏肉が糸をひいているが臭くない場合は腐ってはいません。

ただ、鶏肉が劣化しているのは確かですし、味も落ちてしまっています。

あまり食べるのはおすすめしませんが、しっかりと加熱などをすれば大丈夫です。

鶏肉は腐っているのかが判断しづらい部分があります。

糸をひいているだけですと腐っているとは断言するのは難しいです。

次に鶏肉が腐っている場合のサインを紹介していきます。

鶏肉が腐っているかどうかを心配な人はまず、これから紹介するサインを参考にしてください。

スポンサーリンク

鶏肉が腐っているサインを紹介!

鶏肉が腐っているサインは紹介します。

まず腐ったときの匂いは腐敗臭や生臭い匂いがします。

匂いを嗅いだ時に腐敗臭や生臭い匂いがしたら腐っていますので、食べないようにしてください。

次に腐ったときの見た目は鶏肉の色が白っぽくなったり、白いカビがぽつぽつと生えていたりすることがあります。

鶏肉は普段きれいなピンク色をしているため、白っぽくなっていたら、腐っている可能性があるので注意してください。

白いカビが生えている場合は確実に腐っています。

鶏肉の見た目にこのような変化があった場合も食べないようにしましょう。

腐った鶏肉を触ってみると、ヌルヌルしていたり、糸をひいていたりしています。

鶏肉はドリップの影響で時間 がヌルヌルしたり、糸をひきやすかったりします。

ですので、触って判断しづらい場合は一回水で洗い、キッチ ンペーパーで水気をしっかりと拭き取って鶏肉の状態を確認してください。

それでも、まだぬるぬるしていたり、 糸をひいていたりする場合は腐っていますので食べないようにしてください。

これから鶏肉のおすすめの保存方法を紹介していきます。

正しい保存方法を知り、鶏肉を長持ちさせ、安全に鶏肉を食べるようにしましょう。

鶏肉のおすすめの保存方法を紹介!

冷凍庫の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

鶏肉をおすすめの保存方法を紹介していきます。

鶏肉は生ものですので必ず冷蔵保存か冷凍保存をするようにしてください。

まず冷蔵保存の場合は買ってきたトレイから移し、キッチンペーパーで汁気をしっかりと拭き取っ てください。

トレイのまま保存してしまうと劣化が早まってしまいます。

しっかりと汁気を拭き取った鶏肉をラップで包むか保存袋に入れ、できるだけ空気に触れないようにします。

冷蔵庫にチルド室がある家庭では、チルド室で保存してください。

冷凍保存の場合も同様に買ってきたトレイから移し、キッチンペーパーで汁気をしっかりと拭き取ってください。

冷凍保存をする場合はこの段階で食べやすい大きさに切っておくと調理の際に楽できます。

汁気をしっかり拭き取った鶏肉をラップで包むか保存袋に入れて、冷凍保存してください。

冷凍保存をした場合注意してほしいのが 解凍の時です。

解凍する際は冷蔵庫で解凍してください。

鶏肉を解凍するとドリップが出てきます。

このドリップが冷蔵庫内に漏れないように注意してください。

冷蔵庫内がベタベタになったり、他の食材にドリップがかかると痛む原因にもなったりしますので注意してください。

解凍する際は金属トレイに入れて、冷蔵庫で解凍することをおすすめします。

スポンサーリンク

鶏肉は足が早いので注意!!

鳥肉 若鶏モモ肉 無料写真素材 フリー写真素材

よく鶏肉は「足が早い」と言われますが、その理由はやはり生ものだからです。

鶏肉だけに限らず、豚肉や牛肉、魚などの他の生ものを同様です。

鶏肉は足が早いため、冷蔵庫で保管していても腐りやすく、注意が必要です。

もし、変な異臭がしたり、見た目に変化があったりする場合は腐っている可能性が高いですので食べないでください。

鶏肉は買ってからできるだけ早く食べきるようにしましょう。

もし、一度に食べきらない場合は冷凍保存をしてください。

スポンサーリンク

まとめ

鶏肉が糸をひいているだけで臭くない場合は腐ってはいないですが、劣化が進んでいるため味などは落ちています。

鶏肉が腐っている時の匂いは腐敗臭や生臭い匂いがします。

見た目も白っぽくなったり、カビが生えていたりします。

そして、触ってみるとヌルヌルしたり、糸をひいていたりする場合は腐っている可能性が高いです。

鶏肉は必ず冷蔵・冷凍保存をするようにしましょう。

買ってきたトレイのまま保存するのではなく、鶏肉の汁気をしっかりと拭き取ってから、ラップで包むか保存袋に入れてから保存してください。

鶏肉は足が早い食べ物ですので、できるだけ早く食べるようにしましょう。

ぜひ、今回の記事を参考にして、安全に鶏肉を食べてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です