コップが生臭い原因と臭いを消す対処法は?ハイターなどで臭いは消える?

コップで水やお茶、ジュース、お酒を飲んでいるときに生臭さを感じたことのある人は意外と多いかもしれません。

せっかく美味しく飲みたいのに、生臭さが鼻につくのは不快でしかないですよね。

お客さまに出したときに不快感を与えてしまうのも避けたいところ。

ですが、洗っても洗っても生臭さが消えないと、どうしたら良いのか分からなくなってしまいますよね。

そこで今回は、コップが生臭くなる原因と対処法をご紹介します。

生臭さを予防する方法もお伝えするので、覚えておくときっと役に立つはずですよ。

コップの生臭さから卒業しましょう。

コップが生臭い原因を紹介!


早速、コップが生臭くなる原因から見ていきましょう。

コップの生臭さの原因

  • スポンジからの汚れや臭い移り
  • コップを拭いた布巾からの臭い移り
  • 使った後に放置してすぐに洗わない
  • 飲み物を入れっぱなしにする
  • コップが半乾きの状態で片付ける
  • コップについた傷に雑菌がたまる

コップの生臭さは、汚れがついたまま放置されること、コップに湿気が残ってしまうことでどんどんひどくなると分かりますね。

濡れたまま放置していたり、臭いの強いものを洗ったりしたスポンジをそのままコップ洗いに使うと、コップに汚れや臭いが移る場合があります。

布巾も同様で、しっかり乾いていないものを使うと臭いの原因になる雑菌だらけになってしまいます。

スポンサーリンク

コップが生臭い時の対処法を紹介!ハイターや洗剤で匂いは落とせる?

コップが生臭い時の対処法を3つご紹介します。

コップが生臭い時の対処法

  • ハイターでつけおきする
  • メラミンスポンジで磨く
  • 煮沸する

最近の洗剤には消臭効果も期待できるものがあり、洗剤で洗うだけでもある程度の生臭さは消せますが、洗剤だけでは完全に消えない場合もあります。

なので、一度洗剤で洗ってから他の方法をプラスするというような使い方が良いかもしれません。

スポンサーリンク

ハイターでつけおきする


キッチン汚れにはハイターを使う人が多いと思いますが、ハイターはコップの生臭さにも効果があります。

ハイターで30分程度コップをつけおきしておくと、目に見えない雑菌もしっかり除菌してくれます。

定期的にハイターにつけおきする日を決めておくと、コップも生臭くならずに済みますね。

ハイターの他にもさまざまな漂白剤が用意されているので、汚れの程度や安全面を考慮して好みのものを探してみると良いかもしれません。

ちなみに、つけおきするなら重曹もおすすめ。

ハイターに比べるとつけおき時間はやや長めの1時間~2時間にはなりますが、重曹は安価で手に入りやすいメリットがあります。

メラミンスポンジで磨く


汚れ落としの強い味方といえば、メラミンスポンジです。

水だけなのに汚れをしっかり落としてピカピカにしてくれるので、常備している人も多いかもしれませんね。

知らず知らずのうちにコップについた水垢や汚れも、メラミンスポンジで磨くだけで十分に落ちます。

コップに手が入らないからと洗剤を使いたくない人に、メラミンスポンジは特におすすめですよ。

煮沸する

耐熱性を備えたコップであれば、煮沸消毒するのも効果的です。

大きめの鍋にたっぷりの水と、生臭さの気になるコップを入れます。

沸騰してからすぐに火を止めずに、10分~15分煮沸し続けましょう。

煮沸消毒によって生臭さの原因が取り除かれます。

メラミンスポンジ同様に、洗剤を使いたくない場合におすすめ。

しかも、鍋に入れて火をかけるだけの手軽さが、億劫にならずにできるポイントですね。

急に冷たいものを入れると、割れる危険性があるため、コップが冷めてから使うようにしましょう。

コップが生臭くならない防止策を紹介!

コップが生臭くなる原因や対処法について見てきました。

実は、日頃からちょっと気をつけるだけで、コップの生臭さを防ぐことができるのです。

スポンジや布巾の定期的な除菌

コップをきれいにするために使うスポンジや布巾自体が汚れているのなら、当然コップにも移ってしまうのです。

コップ自体の洗浄だけではなく、コップに使う道具も清潔に保つ必要がありますね。

定期的にスポンジや布巾も除菌しましょう。

コップ専用のスポンジや布巾を用意しておいても良いと思います。

スポンサーリンク

コップは乾かしてから保管

透明なコップの商用利用可フリー写真素材2750 | フォトック

コップの水分をしっかり拭き取らずに棚に片付けてしまうのもNG。

きちんと乾かして、収納するときも飲み口を上にしておくと、常にカラッとした状態になりますよ。

コップは通気性の良い状態で保管しましょう。

使い終わったらすぐに洗う

コップ洗いの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

コップは使い終わったら、中身がカピカピに乾いてしまう前にできるだけ早く洗いましょう。

すぐに洗えない場合は、水につけておくだけでも違いますよ。

まとめ!

コップの臭いが気になったら、早い段階で対応すると、ひどくなるのを防げます。

生臭さを消すための方法を3つご紹介しましたが、身近にあるものでパッと改善できることが分かりましたね。

洗剤を使わなくてもできる方法もあるので、是非試してみてください。

日頃からちょっと気をつけるだけで、コップの生臭さが防げることもご紹介しました。

コップの生臭さが気にならなくなるように、今回ご紹介した方法を試してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です