フリーターから正社員へ!20代〜30代未経験者が登録するべき就職エージェント4選

あなたは現在、フリーターとしてアルバイトをしている状態ですか?

そう聞くのも私自身、専門学校を2年間休学した後に中退し、その後はアルバイトを何件か経験して来ており、フリーターとして過ごして来たからです。

実際にフリーターを4年間していたのでわかるのですが、フリーターは

  • ・正社員に比べて責任の重さがない
  • ・シフトに融通が聞く
  • ・人間関係が良いと居心地の良い職場

です。

もちろん、中には

「将来、芸能人・声優になりたい!!」

「芸術活動だけで食べていきたい!」

「フリーランスとして成功して、自由に旅をしながら生きたい!」

などという夢を追いかけている人もいるかと思います。

私自身、その考え方は素晴らしいと思いますし、フリーター自体がいけないことではありません。

しかし、一方で過去の私みたいに

「就職活動としようと思っているけど、何から手を付けたら良いのか分からない」

「フリーターとして生きてくのが不安」

「今のバイト先を辞めたい」

「今のバイト先が中々正社員にしてくれない」

と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

その気持ち全て分かります。

私もアルバイトを何件か経験したことがあるのですが、どのバイト先に行っても、フリーターとしての楽しさや融通が効くが故の自由はあったと同時に

「このままで大丈夫なのかな?」

という不安がよぎる時がありました。

しかし、現実とは残酷なものです。

ちょっとした不満を持ちつつも、やはり融通や緩く働けるのがフリーターのメリットであります。

「なんとなく楽で、今が楽しいから(笑)」

そんな状況に甘えてしまうとあっという間に歳をとってしまい、気が付けば

スキルも経験もないまま30代に突入!!

なんてことになりかねません。

結論から言ってしまえば、フリーターの就職活動は新卒の就職活動よりも難易度が高いです。

確かに、職を選ばなければ仕事なんていうのはいくらでもあります。

しかし、それでも良いなんていう人はいませんよね?

でも実際にフリーターが1から就職活動をするとなると

・求人の読み方

・面接に必要な書類の書き方

・面接対策

・企業への申し込み

など、何から手を付けるべきなのか迷ってしまいます。しかし、安心してください。

正社員未経験でも就職する方法はしっかりあります。

フリーターでも正社員を目指せる、就職エージェントという、あなたの就職をサポートしてくれる、サービスがあるのでご安心ください。

この先は正社員未経験から正社員内定を目指すことができる就職エージェントサービスを紹介していきます。

正社員未経験から正社員を目指したいフリーターの方は自分にあった就職エージェントサービスお申し込みいただくことで、全くの未経験から正社員として内定をもらうことができるので、最後までお読みいただければ幸いです。

フリーターから正社員になるのは難しい?(結論;正しい方法で実践すれば大丈夫!!)

 

先ほども紹介した通り、フリーターの就職は新卒の就職よりも難易度が高いです。

だからといって、就職活動を始める前から諦めるのはまだ早いと言えます。

フリーターでもしっかりと自己分析を行い、プロのサポートを受けながら、正しい方法で就職活動をしていけば、十分に就職は可能です。

特に20代であれば、未経験でもバイタリティや、将来性を重視して採用してくれる会社は沢山あります。

30代前半でも、自分の長所や就職に対して真剣に向き合う事ができれば、その道のプロがしっかりとあなたを導いてくれるでしょう。

フリーターが1人で行う、就職活動は想像以上に孤独な戦いです。

右も左も分からない状態での就職活動はものすごい遠回りになりますし、自分に合った就職先を見つけるのが難しいと言えます。

そこで、あなたの就職を無料でサポートしてくれるのが就職エージェントの存在です。

就職活動といえば、ハローワークを使うのが一般的かと思います。

私も過去に就職活動をしていた時は就職エージェント若者向けのハローワーク(わかハロ)を同時に使っていましたね。

ハローワークの求人の中にも良い求人はあることは確かなのですが、残念ながら

質の悪い求人

が多く紛れ込んでいるのも事実です。

しかし、就職エージェントのメリットとしては

  • 実際に企業に出向いて取材を行っている。(ブラック企業は排除している)
  • 求人を出す企業はお金を払っているので、質の悪い求人が紛れにくい
  • 面接対策を行ってくれる
  • 企業とのやりとりや聞きにくい部分も質問してくれる
  • 就職エージェントからしか応募できない非公開求人もあり

など、フリーターが就職活動をするのにあたって、就職を親身になってサポートしてくれる就職エージェントを使わない手はありません。

数ある就職エージェントの選び方はどうする?

では、次は数ある就職エージェントの中からどの就職エージェントを選ぶかが重要です。

今では様々な就職エージェントがありますが、当然就職エージェントによって特徴が異なります。

Aの就職エージェントは〇〇の部分に優れているけど、△△の部分は劣る

一方で

Bの就職エージェントはAの就職エージェントにない△△の部分が優れている

といった就職エージェントによっても特徴は様々です。

また、就職エージェントでサポートしてくれる方も当然人間なので、あなたとの相性もあるかと思います。

私自身おすすめの方法としては

まず始めに就職エージェントを2社、多くても3社ほど登録。

するのがおすすめです。

まずは2〜3社登録してみて、その中から自分にあった就職エージェントを絞り込んで行くと良いでしょう。

就職エージェントの人も、相談にくる求職者が他の就職エージェントやサービスを使って就職活動しているのは既に了承済みです。

ですので、就職エージェントの人には遠慮なく

「現在、他の就職エージェントにも登録しており、自身にあった就職エージェントにサポートを依頼する予定です。」

と伝えれば、きっとあなたにあった求人や就職の相談を親身になって聞いてくれます。

就職エージェントの選び方としては

  • 自分の目指したい業界の求人数や質の面
  • 就職エージェントの担当との相性
  • 自宅までの距離

などを考慮して選ぶと、自分にあった就職エージェントからサポートを受けやすくなるのでおすすめです。

フリーターから正社員へ!未経験の20代〜30代が登録しておくべき就職エージェント4選!

フリーターから正社員を目指している未来ある、若者の就職をサポートしてくれる就職エージェントを紹介していきます。

メリット・デメリットがあるので、自分にあった就職エージェントに登録するのがおすすめです。

無料カウンセリングを受けてから、利用するかしないかを選ぶこともできるので、気になるエージェントサービスがあれば、安心してご登録いただけます。

就職ショップ「書類選考なしで未経験者を育てたい企業が多い!!」

就職ショップは「リクルートエージェント」の運営元であるリクルート社が運営する、就職エージェントサービスでございます。

就職エージェントのコンセプトは「第二新卒・フリーター」に特化したサービスです。

フリーターにとって、難関の1つが書類審査であります。

フリーターの就職活動では、せっかく良い求人に巡り合えても書類審査だけで落とされてしまうことが多いです。

しかし、就職ショップが取り扱っている求人には「書類選考がない」という特徴があります。

「書類選考がない」理由は

書類や履歴書ではなく、人間性(ポテンシャル)を重視している

からです。

就職ショップに登録するメリットとデメリットを簡単にまとめてみました。

メリット ・書類選考がない

・企業自体も人間性(ポテンシャル)を重視しているところが多い

・未経験歓迎求人が多い

・実店舗は主要駅の近くが多い

・100%直接訪問して取材した会社だけを紹介

・営業系・事務系の求人が強い

デメリット ・30代は使いにくい印象

・ハイキャリア求人が少ない印象

・男性は営業職を紹介されることも

・求人の条件が悪いものを紹介されることも

・キャリアアドバイザーのレベルに差がある

実は、私が過去にフリーターだった時に就職ショップから内定をもらい、その会社で3年間働きました。

私自身、他の就職サービスと併用して使っていたのですが、やはり書類選考がない部分は使いやすかった印象です。

フリーターから正社員を目指している人や、特別なスキルを持っておらず、自身がない人にはおすすめの就職エージェントサービスかと思います。

職歴に自信ががない人や、書類選考で毎回落ちている人は登録しておいて損はないでしょう。

▼筆者も実際に使ったおすすめの就職エージェント▼

ハタラクティブ「フリーター専門エージェント認知度No.1!!」

フリーター専門エージェント認知度No.1で有名な就職エージェントです。

恐らく、駅の広告などで見かけたことのある方も多いのではないでしょうか?

ハタラクティブの特徴は正社員経験のないフリーター職歴なしスキルなしの就職するには不利な人に特化しており、内定率は80%と紹介されております。

ハタラクティブの求人はもちろん、実際に職場に取材し、自信を持っておすすめ出来る企業を厳選して紹介しており、未公開求人を取り扱っているのもポイントです。

Oさん(24歳)

飲食店アルバイト→ジムインストラクター
やりたいことを聞かれて、「ないです」と答えたんですが、それでも親身になってもらえてよかったです。私は自分はどうしようもない人間だと思っていたんですけど、案外選択の幅はありました。
出典;ハタラクティブ

J.Iさん(27歳)
ホストクラブ
ホスト
→通信系企業営業
カウンセリングに来た時、就活アドバイザーの方が柔らかい雰囲気の女性だったので、少し驚きました。カウンセリングに行って本当に良かったと思います。いったん就活を始めたら就職が決まるまではあっという間で、「こんなに早いんだ」という感じでした。
出典;ハタラクティブ

C.Kさん(22歳)
コンビニ店員→大手保険会社営業
来てみたら落ち着けるオフィスで、就活アドバイザーの方も自分と同じように若い方が中心なので、すごくリラックスできました。就活を1人でやっていくというスタイルだったら、途中で投げ出してしまっていたかもしれないと思います。常に連絡できる人がいるのは、ありがたかったです。
出典;ハタラクティブ

ホームページではこのようなインタビューも取り上げられています。

しかし、ハタラクティブにもいくつかのメリット・デメリットがありますので、利用する際は他の就職エージェント同様に吟味した方が良いでしょう。

メリット ・サポートが手厚い

・相談がしやすい

・未経験でも応募できる求人が多い

・20代に特化している

・内定率と書類通過率が高い

・未経験特化型として有名なエージェント

デメリット ・案件の質が比較的低い

・特別なスキルや実績がないと良い案件は紹介されにくい

・エージェントによっては希望を聞いてくれない場合も

・案件が東京都中心で地方では使いにくい

・求人数が他の大手エージェントより少ない

ハタラクティブは未経験者やニート・フリーター歴が長い人でも内定がもらえる案件が多いものの、利用者の声を集めてみると、中々良い案件は紹介されない印象みたいです。

大手企業や優良企業の多くは、経験のある即戦力を求めるところが多いため、フリーターやニートが経験者と一緒に申し込んで、戦っていくのは厳しい分、仕方がないと言えば、仕方のない部分かと思います。

ニート歴やフリーター歴が長く、書類審査が通らなくて悩んでいる人やとにかく2〜3年働いて実績を付けて、転職する計画のある人であれば、ハタラクティブはおすすめでしょう。

キャリアに自信のない人実績を作って転職すると割り切っている人にとってはおすすめの就職エージェントです。

ハタラクティブだけでは心配という方は、他の就職エージェントと併用して就職活動を進めていくことをおすすめします。

↓ハタラクティブの登録はコチラから↓ 

ジェイック「研修制度が充実!!」

就職支援のJAIC(ジェイック)

ジェイックは39歳までを対象とした転職サポートを行う転職エージェントで、特にフリーターと第二新卒などの未経験者に特化しております。

またジェイックも、就職ショップ同様に書類選考なしに面接に行けるシステムがあり、社会人経験0でも求人を紹介してくれます。

社会人経験0でいきなり書類選考なしで面接が心配な方もいるかと思いますが、その点は心配なしです。

社会人経験0でもジェイックには研修制度が整っており、1から社会人として大切な心構えやビジネスマナーを教えてくれるので、基礎力をつけるには持ってこいであります。

またジェイックにはサポート対象者に合わせて以下のコースに別れており、自分にあったコースで勉強できるのも嬉しい点です。

就職カレッジ(旧:営業カレッジ) フリーター、既卒、第二新卒向け
女子カレッジ 社会経験の少ない女性向け
新卒カレッジ 短大・大学(院)生向け
セカンドカレッジ 大学・短大・大学院・専門学校の中退者向け

ジェイックには研修制度や社会人経験がない人でも、書類選考なしで面接を受けられるメリットがある一方で、デメリットも当然あります。

メリット ・親身になって相談に乗ってくれるスタッフがいる

・研修があるので、社会人経験が無くても、勉強できる環境がある

・社会人経験が無くても、未経験から応募できる求人がある

・書類選考がない

・書類選考がないので、他の就職エージェントよりも就職がしやすい

・20代に特化している

デメリット ・紹介される案件に好条件案件が少ない

・スタッフによっては外れの場合もある

・30代以上にある求人が少ない

・研修が厳しい

・営業職の求人が多い

ジェイックの口コミによると、研修が厳しいという声もチラホラ見受けらます。

理由としてはやはり、講師の厳しい指導が原因です。

営業職の求人が多い傾向があるが故に、研修は体育会系ではないと合わないという声もありました。

未経験から内定をもらうのは正直簡単なことではありません。

ジェイックの研修を生半可な気持ちで受けてしまうと、その厳しさに滅入ってしまう可能性が高いです。

しかし、厳しい指導を受けた後には、しっかりとしたビジネスマナーや心得が習得できるかと思いますので、厳しくても面接をしっかりと通過し、内定をもらいたいと強い意志のある人にとってはジェイックはおすすめかと思います。

↓正社員未経験から内定を勝ち取ろう!!ジェイックの申し込みはコチラ↓

就職支援のJAIC(ジェイック)

ウズキャリ「IT・ベンチャー企業への就職が強い!!」

ウズキャリのサービスもフリーターを始め、既卒・第二新卒の就職を応援している就職サービスでございます。

ウズキャリの強みは、ウズキャリの社長自身が第二新卒としての挫折経験を持っており、就職に対して困っている若者に対してのサポートを徹底している点です。

また、ウズキャリはベンチャー企業であり、IT・ベンチャー企業への就職が強いことから、他の転職サービスと比べると、柔軟な対応をしている点が強みです。。

また、ウズキャリでは他の人材サービス会社が行っていない人材サービスのお金の仕組みや社長がメディアを使って積極的に情報発信をしたり、提携先の企業との対談動画などを日々積極的に発信していることからいい加減なサポートをしておらず、利益ではなく信頼を第一にしているサービスということが分かります。

また、ウズキャリはUZUZ COLLEGEという職業訓練コースを無料で受ける事が出来るので、社会人経験が少ない若い人でも、登録すれば社会で生きていくスキルやマナーを学ぶことが出来るので、その点も嬉しい点です。

若者の就職サポートの中には人材を紹介するだけで、フィードバックが疎かな就職サポートも実際にありますし、会社理念がそうでなくとも、そう言った質の低い人材紹介コンサルタントがいることも実は多い面もあります。

「若者が入りたい業界やニーズよりも先に、とにかく入れる会社を紹介して就職させて利益を得る」

初めての就職活動や既卒の就職活動で、この様なコンサルタントのいる就職サービスを選んでしまったら最後、どうなってしまうのかは想像が付くでしょう・・・・・

しかし、ウズキャリはその様なサポートでは、若者が新しい環境に定着しないことを分かっています。

その様な結果は最終的に紹介した就職サービスの評判に繋がりますし、長期的な目線で見たら

ひたすら人を企業に流して利益を得る

ではなく

定着率=長く続けられる環境

こそが大事ということをウズキャリはどの就職サービスよりも大事にしております。

ここまで、紹介してきた中でメリットを紹介してきましたが、デメリットも当然あります。

メリットとデメリットを実際に見比べて見ましょう。

メリット ・フリーターや既卒、第二新卒をターゲットとしているので、20代の既卒、第二新卒の就職にはものすごく強い。

・社長自身がYouTubeやSNSで日々情報発信をしており、社員も顔出し公開しているので、信用度は他の就職サポートに比べて強い。

・IT企業・ベンチャー企業の就職に強い

・職業訓練スクールのサポートが手厚い

・利益より定着率重視であり、その理由もしっかりと明確に紹介している

・Skypeなどの面談も行えるので、遠くからでも利用できる

デメリット ・面談にものすごい時間がかかる

・効率重視には向いていない印象

・すぐにでも正社員になりたい人には向いていない

・ノリがリア充すぎて、合わない人には合わない可能性がある

・会社の創業してからまだまもない

・紹介先がIT企業やベンチャー企業に偏っている

メリットもある一方で、デメリットも当然あります。

デメリットをまとめて紹介しますと、この様な方が向いていない可能性が高いです。

  • ・今すぐに正社員になりたい人(質より量で求人紹介や面接を進めたい)
  • ・大手就職サービスの方が信用できるという大手思考の人
  • ・IT企業、ベンチャー企業に興味のない人
  • ・リア充的なノリが合わない人

この様な方は恐らくですが、ウズキャリではなく、大手の就職サポートを選ぶ方がいいかも知れません。

人材サービス全般に言える共通点ですが、面談を受けたからといって、そこで就職先を絶対に決める必要はないので、気になったのであれば候補の1つとして登録しておき、他のサービスと使い分けてみるのもいいでしょう!!

↓量より質で就職したい人はコチラからウズキャリの申し込みが出来ます↓

最後にフリーターから正社員を目指す方へアドバイス!!

最後にフリーターから正社員を目指す方へ私からのアドバイスです。

私も過去に専門学校を半年通った後に2年間休学し、学生時代から就職するまでの4年間フリーターとして、アルバイト生活をしていました。

当時はフリーターの就職活動の仕方が分からず、ネットで求人を見るだけの日々でしたが、就職エージェントがしっかりと

  • フィーリング
  • 自己分析
  • 自分にあった企業
  • 就職する為の心得
  • 面接対策や履歴書の添削

などを親身になって、アドバイスをくれたおかげで、無事に内定をもらう事が出来ました。

フリーターから正社員になるには、今までの経験や自分への適性を見つける自己分析や業界のことをしっかり知っているプロの指導の元、正しい行動こそが本当にいい就職への第一歩です。

今回紹介した就職エージェントですが、

どの就職エージェントを選んでも必ず、メリット・デメリットが存在します。

私個人のおすすめの登録の仕方としては2〜3社ほど、登録しておき、自分にあった就職エージェントをメインに使っていくことのがおすすめです。

また、担当の質ばかりはサービスを受けてみないと分からない部分も多いので、もしも、担当と合わないと感じた際は、就職エージェント側に直接相談してみても良いでしょう。

是非、自分にあった就職エージェントからサポートを受け、自分自身にあった妥協のない就職活動が実現することを心から応援しております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です