エシャロットは腐るとどうなる?変色や匂いの見分け方を紹介!

エシャロットはあまり日持ちしない野菜の1つです。

食べ頃の時期を逃してそのまま放置していると、あっという間に腐ってしまいます。

エシャロットは腐ると、見た目や匂い、触感に明らかな変化が出てきます。

でも、馴染みのない野菜であり、腐った時の特徴がはっきり分からない人も多いかもしれません。

そこで今回は、エシャロットが腐った場合の変化についてまとめてみました。

また、腐る原因もご紹介するので保存のヒントにしてみてくださいね。

エシャロットを美味しく食べるためにも、腐った時の特徴はしっかり押さえておきましょう。

エシャロットは腐るとどうなる?変色や匂いは?

 

この投稿をInstagramで見る

 

Masaya(@ma3ya_516)がシェアした投稿

エシャロットは腐ると、見た目や匂い、触感にはっきりとした変化が出てきます。

エシャロットが腐った時の特徴をまとめると、次のようになります。

見た目 根の部分が白色から茶色や黒色に変化する

●茎の部分が黄色や茶色になる

●カビが生えている

●溶けている部分がある

●濁った水のようなものが垂れてくる

●糸を引いている

●芽が出ている

臭い ●玉ねぎが腐ったような腐敗臭がある

●酸っぱい臭いがする

触感 ●ヌメリがある

●ふにゃふにゃと柔らかい

●ぶよぶよになっている

●全体の重さが軽くなる

●皮に湿り気が出てくる

●苦味がある

●酸味がある

●ピリピリとしびれる感じがする

エシャロットは玉ねぎの仲間であり、腐り方も玉ねぎに近いイメージがあります。

腐っているか迷った時は、玉ねぎが腐った時を思い出してみると良いかもしれませんね。

若干変色があったり、しなびて柔らかくなっていたりはするものの、他に腐った場合の特徴がないようであれば、まだ食べられる可能性はあります。

その場合、傷んだ部分を取り除けば大丈夫です。

ただ、腐る一歩手前のギリギリの状態であり、なるべく加熱して食べた方が良いかもしれません。

ちなみに、柔らかさは腐っているかどうかを見極めるのに非常に重要なポイントになってきます。

根の部分が少しだけ柔らかい程度なら完全には腐っていません。

でも、ぶよぶよになってしまった場合は腐っているサインです。

腐ったエシャロットは、食中毒の原因にもなってしまいます。

腐っている場合は残念ですが、食べずに廃棄してください。

スポンサーリンク

エシャロットが腐る原因は?

エシャロットが腐る一番の原因は保存する環境にあります。

エシャロットは保存状態が悪いと、一気に傷みが進んでしまうのです。

腐ってしまう条件を具体的に見てみると次のようになります。

  • 風通しの悪い場所で保管している
  • 常温の場合、室温が20℃以上ある
  • 湿度が高くなる場所に置きっぱなしにしている

エシャロットは常温で保存できないわけではありませんが、保存環境に十分注意しないと腐らせてしまいます。

例えば、夏場の温度がぐんぐん上がる室内や、湿度が溜まりやすい場所でエシャロットを保存するのは避けましょう。

また、風通しも重要です。

例えば、窓のない部屋や、エシャロットの上に他の食材を積み上げているといった状況は、空気が動かず風通しの悪い場所に当てはまります。

風通しが悪いと温度や湿度が溜まりやすく、エシャロットが傷み始めた部分から腐ってしまうのです。

保存環境次第で、エシャロットを長持ちさせられるか、早く腐らせてしまうかが大きく変わってきます。

エシャロットが腐るのを防ぐ対策を紹介!

 

この投稿をInstagramで見る

 

@mega2020_tokyoがシェアした投稿

ここまでエシャロットが腐った時の特徴や、腐る原因についてご紹介しました。

万が一腐ってしまった時も、ギリギリ食べられるのか、食べるのは難しいのか見分けられるようになりますね。

さらに、腐る原因が分かれば、腐るのを防ぐポイントも見えてきます。

エシャロットが腐るのを防ぐ対策として、次のようなものがあります。

  • 保存は冷蔵庫
  • 風通しの良い場所に置く

エシャロットが腐るかどうかは保存環境に大きく左右されることをお伝えしました。

つまり、保存が上手にできればエシャロットは長持ちさせることができるのです。

スポンサーリンク

保存は冷蔵庫

エシャロットは温度や湿度の影響を受けやすく、常温保存には向かない野菜です。

とはいえ、すぐに食べきるのであれば、もちろん常温に置いていても大丈夫です。

また、秋や冬のように室温が比較的低い時期であれば、3日程度の常温保存はできます。

ですが、食べるまでに日数がかかる場合や、夏の暑い時期、梅雨の湿度の高い時期は冷蔵庫の野菜室に入れて保存するようにしましょう。

さらに長期間保存したい場合は、冷凍庫がおすすめです。

風通しの良い場所に置く

エシャロットは風通しの良い場所に置くだけで、保存できる期間も長くなります。

構造が玉ねぎに似ている部分があり、湿った状態にしておくよりは乾燥させておいた方が良いですよ。

エシャロットはなるべく他の食材と重ならないようにして、常に風通しをよくしておきましょう。

こうすることで、スペースの問題で冷蔵庫に入れられない場合でも腐るのを防げます。

まとめ!

エシャロットは腐ると

・見た目

・臭い

・食感

・味

に変化が現れます。

また、エシャロットは

  • 風通しの悪い場所で保管している
  • 常温の場合、室温が20℃以上ある
  • 湿度が高くなる場所に置きっぱなしにしている

の条件で、腐りやすくなりますので、エシャロットを保存する場合は注意しましょう。

エシャロットが腐るのを防ぐ対策はたった2つです。

  • 保存は冷蔵庫
  • 風通しの良い場所に置く

上記2点を守れば、エシャロットが腐るのを防ぐことが出来ますので、エシャロットを保存する際はしっかりと守っていただければと思います。

エシャロットを保存する方法も大事ですが、エシャロット自体が日持ちする野菜ではないので、出来れば早いうちに召し上がっていただくことをおすすめします。

「エシャロット」に関しての別途関連記事はコチラ⬇︎
エシャロットが売ってないけど、どこで買える?購入方法と販売店を紹介!

エシャロット代用品4選!!エシャロットの代わりで作れるレシピも紹介!

エシャロットの保存方法は?冷凍・冷蔵・常温で期間はいつまで?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です