派遣の顔合わせで質問されないのは不採用だから?気になる理由は?

「派遣の顔合わせで質問されないのは不採用だから?」

「顔合わせ中は何を意識すれば良いのだろう?」

このような疑問や悩みを抱えていないでしょうか?

気持ちは痛い程分かります。私も派遣で働いた経験があり、同じ様な想いをしましたから。顔合わせで質問が少ないと不安な気持ちになりますよね?

結論を言えば、質問が少ないからと言って必ず不採用とは限りません。

しかし、顔合わせがすぐに終わるのは、間違いなく理由があります。

本記事では、主に以下の内容をご説明します。

  • 派遣先の顔合わせで主に質問される内容
  • 顔合わせでこれを意識すべきポイント
  • 質問されない理由

派遣経験が通算5年以上の私が全力で解説しますので、参考にしていただければ幸いです。

派遣先の顔合わせで主に質問される内容は?

派遣会社が派遣先に提出するスキルシートからだけでは分からない情報を確認するために行われるのが顔合わせ。

派遣先としては、せっかく教育しても短期間で辞められては困ります。

だから、できる限り詳しく応募者のことを知ろうとするでしょう。

  • スキルにミスマッチが無いか
  • 仕事に意欲・適性があるか
  • 職場に馴染めるか

以上のことを確認する質問がほとんどです。

また、質問に対する回答内容よりも受け答えの方法や態度を重視しています。

理由としては、派遣先は

本当に仕事で成果が出せる人材かを見極めたいからです。

派遣会社の営業はスタッフを推薦する立場なので、派遣先にマイナスなことは言わないですよね。

要するに、

「本当にこの人は仕事がちゃんとできる?」

ということを確認したいのです。

質問に対する受け答えから、ビジネススキルや人物面で不安を感じさせると採用は難しいでしょう。

ポイントは、

結論から先に話すこと

です。

その方が相手に自分の考えが伝わりやすく、ビジネススキルが身についていると認識されます。

逆に、質問と回答の内容がずれてしまうと、評価を落とし不採用の原因となりますので注意しましょう。

確実に聞かれる基本的な5つの質問

顔合わせは、まず確実に聞かれる基本的な質問についてしっかりと対策してください。

さまざまな質問を受けると思いますが、結局は以下5つの質問に沿った内容だからです。

  • 自己紹介
  • 志望動機
  • スキル面の確認
  • 就業面の確認
  • 派遣先企業へ逆質問

どんなに答えるのが難しい質問だと思っても、基本的な質問の言い回しを変えて聞いているだけの場合が多いです。

上記5つの質問を徹底対策して、回答に軸を持てれば良いですね。

どんな質問をされても、その軸がずれさえしなければ良いのです。

では、1つ1つポイントを見てまいりましょう。

スポンサーリンク

自己紹介

自己紹介のポイントは、2分~3分で端的に話すことです。

ダラダラと話すぎると結局何をアピールしたいのかが分からなくなります。

同じ職種の経歴は、まとめて話すなど長くなり過ぎないように、注意しましょう。

自己紹介は、顔合わせの最初に行われます。

ここで印象を悪くすると挽回が大変なので、事前にロープレを繰り返しましょう。

志望動機

自分を採用するメリットをしっかりと伝えることが志望動機のポイント。

派遣は基本的に即戦力です。

また、1つの案件に多くの派遣スタッフが応募しています。

自己PRを上手く行って他の応募者と差別化できる何かがないと、どうしてもスキルと実績が上の人に負けてしまいます。

自分の強みを整理して、志望動機をブラッシュアップしましょう。

スキル面の確認

派遣の顔合わせは、スキル面の確認がメインです。

質問内容としては派遣会社が用意したスキルシートを見て、気になった所を中心に質問されます。

ポイントは、自分を良く見せないことです。

多少盛って話す分には良いのですが、基本的にスキル面は正直に話してください。

  • 出来ない事は出来ない
  • 出来ることは出来る

というイメージですね。

そのスタンスの方が信頼を持たれますし、派遣先とのミスマッチが少なく長く働けるでしょう。

スキルや実績をもう一度整理して、分かりやすく伝える練習をすれば対策は十分です。

就業面の確認

顔合わせでは、就業面の確認は必ずあります。

派遣先の企業が非常に困るのは、頻繁に欠勤されることや勤務に対応できないことです。

「休日出勤は月2日ほどありますが大丈夫でしょうか?」

「残業は平均〇時間ありますが対応できますか?」

などの質問は確実に受けます。

すべての確認に対してYES(大丈夫とか対応できる)と言えば、回答的には満点です。

しかし、難しいものは難しいとはっきり言った方が無難です。

入職してからやっぱり対応ができませんという要求は通りません。

たとえ不採用になっても、就業面に関しては企業にしっかり希望や条件を伝えるべきです。

派遣先企業へ質問

顔合わせは派遣先から一方的に質問するだけではなく、スタッフから質問をする場面も多いので内容には十分に注意しましょう。

顔合わせの最後に、派遣スタッフから派遣先企業への質問タイムは必ずあります。

入職してからのミスマッチを防ぐためです。

勤務が開始してから、話が違うと言われないように最終確認の意味もあります。

例えば、

「就業面で何か質問はありますか?」

という聞かれ方が一般的です。

注意したいのは、質問をしすぎて最後の最後で評価を下げてしまうこと。

待遇面や休暇についてばかり質問をするのはNGです。

仕事より条件面を優先すると思われ、派遣先企業は良い印象を持ちません。

そもそも、待遇面や休暇に関しては派遣会社に後から聞けば分かることですよね。

また、社員登用の有無をうっかり聞いてしまうと、常識を疑われるので気をつけましょう。

気になるかもしれませんが、直接聞くのは辞めた方が良いです。

逆に、

「何か勉強した方が良いことはありますか?」

という前向きな質問をすればアピールにつながるのでおすすめです。

質問内容には十分に気を配りましょう。

関連記事>派遣の顔合わせで聞いてはいけないこと一覧!聞くな危険!

スポンサーリンク

要注意な質問は?

そこまで頻繁に聞かれることはありませんが、要注意な質問があります。

派遣先は想定外の質問を通して、応募者の人間性や意欲、柔軟性をみています。

ここでは、答えにつまったり回答内容がイマイチだったりすると、確実にマイナス評価につながる質問を厳選して紹介します。

例えば、以下の質問には自信を持って答えられるようにしましょう。

  • 仕事をする上で心がけていることは?
  • 短所はありますか?
  • 当社のホームページは見てきましたか?

仕事する上で心がけていることを答えられないと、スキル云々の前に仕事の取組み方に不安を持たれます。

何か問題が起こった際に、行き当たりばったりの対応しかできないと思われる可能性が高いです。

短所も馬鹿正直に答えてしまうと、マイナスになりかねません。

ポイントは長所で話を終えることです。

例えば、以下のように回答すると短所が目立たずおすすめです。

「短所は集中すると周りが見えなくなることです。」

「逆に言えば、集中力はある方だと思うので業務に生かせます。」

印象は確実に変わりますのでぜひ試してみてください。

ホームページで会社を調べてきたかを確認されることはあります。

派遣社員と言っても、会社の一員として仕事をするわけです。

自分がこれから働く可能性がある会社を下調べしてこないのは、派遣先にとってマイナスでしかありません。

それぞれの質問が、まるで面接のようだと思うかもしれません。

しかし、しっかり答えられないと確実に評価を落とすので、注意しましょう。

派遣先の顔合わせで質問されない理由は不採用?気になる理由を紹介!

不安に思うかもしれませんが、質問されないから必ず不採用とは限りません。

しかし、あまりにも質問が少ない場合は、採用をすでに見送られている可能性は高いです。

先にも書きましたが、派遣先はミスマッチがないように限られた時間であなたのことをできるだけ詳しく知ろうとします。

程度にもよりますが、あまりにも質問が少ない場合は不採用の可能性が高いでしょう。

少なくとも、何かしらの理由はあるはずです。

顔合わせで質問されない主な理由、顔合わせで質問が少ない理由は、以下の通りです。

  • とにかく人が欲しい
  • 事前面接は禁止だから基本的なことだけを質問している
  • 他の派遣スタッフと比較して明らかに採用基準から外れている
  • すでに採用が決まっていたが派遣会社への連絡が間に合わなかった
  • 第一印象(服装や話し方)やビジネスマナーでNG

中でも、他の派遣スタッフとの比較から質問が少ないケースは非常に多いです。

派遣も募集人数が限られているので、どうしても応募者同士が比較されます。

明らかに採用基準から外れている場合は、質問が少なく顔合わせは早く終わるでしょう。

職場との相性も重要です。

第一印象(服装や話し方)やビジネスマナーが職場とマッチしない場合も大して質問されません。

スポンサーリンク

不採用の場合は理由を確認して次にいかそう

社内選考を突破して顔合わせまで進んだということは、スキル面では採用基準を満たしている可能性は高いです。

不採用になった場合は何かしらの理由があるでしょう。

不採用の理由は、派遣会社に聞けば大体は教えてくれます。

気にしないで次を受ければ手っ取り早いですが、落ちた理由を聞いて次から同じミスを繰り返さないことが大切です。

不採用の理由をしっかりと受け入れてしっかりと次に生かしましょう。

関連記事>派遣の顔合わせで落ちる確率と不採用になる原因は?受からない人集まれ!!

派遣の顔合わせで質問されないのは不採用だから?気になる理由は?まとめ!

派遣の顔合わせで質問されない=不採用

というわけではありませんが、冒頭でも紹介した通り、派遣顔合わせというの正社員の面接とは違い、大体形式が決まっております。

その形式の中で

「質問されない」

「やけに顔合わせの時間が短くなかったか?」

「派遣の営業の人とは話が弾んでいるのに、自分には興味がなさそうだった」

といったことを私も経験したことがあります。

この違和感を感じた場合、面接官の中では採用の有無が決まっている可能性が高いです。

大事なのはこのようなことが合っても諦めず、派遣の営業マンに原因を聞くなどして、次に生かす姿勢を持つことです。

顔合わせは面接官や職場との相性もありますので、一概にあなた自身に非があるわけではありません。

あまり引きずらずに、切り替えていくことが大切です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です