※当サイトではアフィリエイト広告及び、アフィリエイトに繋がるボタンリンクを使用しております。
お菓子作りや飲み物などで使われる香辛料であるシナモンは独特の風味があり、好んで使う人も多いかと思います。
しかし、シナモン自体1回に量を多く使う人は少なく、保存方法について疑問に思った方もいらっしゃるのでは無いでしょうか?
また、シナモンを保存するにあたって、賞味期限と消費期限についても気になるところです。
ここではシナモンの保存方法についてとシナモンを保存するのにあたって、気になる賞味期限と消費期限について紹介していきたいと思います。
シナモンの保存方法を紹介!
早速ですが、シナモンの保存方法を紹介していきます。
冒頭でも紹介した通り、シナモンはとても良い独特の香りのする香辛料であり、お菓子や飲み物など幅広く使われております。
しかし、1回に使うシナモンの量は微量であることが多く、何回かに分けて使う人がほとんどでは無いでしょうか?
シナモンといえば、あの独特の香りの良い風味ですが、保存方法によっては香りを損なってしまったり、ダメにしてしまったりと、保存方法をしっかりしておくことで、シナモンを長持ちさせることが出来ます。
シナモンの保存方法ですが、空気や湿気から守ることが重要です。
シナモンを保存する際は
- 空気や湿気に触れない様にする
- 涼しい場所と暗所な保存する
この2点を意識しましょう。
先程も解説した通り、シナモンなどの香辛料は空気や湿気に弱いので、保存する際は空気をしっかり抜いて保存しましょう。(湿気の多いところで保存するとカビやダニの原因になります)
一般的な粉状タイプのシナモンはジップロックなどに入れて密閉しておくことをおすすめです。
袋の空気を抜いたり、栓のついた密閉できる容器に入れて、乾燥剤を入れて保存しておくと風味が抜けにくくなります。
次にシナモンの保存場所なのですが、熱がこもりやすいコンロ周りに保存しておくのは基本NGです。
シナモンなどの香辛料は温度の変化に弱く、コンロ周りは天敵であることが分かります。
シナモンを保存するのであれば、一定の温度を保つ暗所がおすすめです。
1つ例をあげるのであれば、シナモンの保存場所は食器棚の角が良いでしょう。
食器棚の角であれば、日光が当たりににくいかつ、温度の変化を受けにくい場所であります。
つまり、シナモンを保存するのであれば
- シナモンはジップロックなどに入れて、乾燥剤を入れておく。
- 食器棚の角など、暗所であり、温度が変化しにくい場所に置いておく
のがおすすめです。
シナモンの賞味期限・消費期限はいつまで?
なんか不味いなと思ったら、このシナモンの賞味期限は去年(令和3年)ではなく、約20年前なのでは? pic.twitter.com/NhaLdgwNoK
— Kôji Yoden Kusanagi (@xanagi) May 30, 2022
シナモンの保存方法が分かりましたが、シナモンを保存するのにあたって賞味期限と消費期限も気になるところであります。
シナモンの賞味期限と消費期限ですが、結論から申し上げますと
- 賞味期限はしっかりと保存すれば、1年
- 消費期限は特になし
です。
シナモンはパウダー状にしたものであれば保有水分量が少なく、湿気が相当多いところに保存さえしなければカビが生える心配はありません。
シナモンは基本的に賞味期限が長く、未開封であれば1年持ちます。
開封後は風味が落ちてくるので出来れば2ヶ月〜3ヶ月以内には使い切るのがおすすめです。
シナモンには消費期限はありませんが、風味の劣化が気になる方は早めに使い切ると良いでしょう。
シナモンは冷蔵庫・冷凍庫に入れれば日持ちする?
シナモンを長持ちさせるために冷蔵庫に入れれば良いのでは?
と思う方もいるかと思いますが、この方法はおすすめできません。
入れるのであれば冷蔵庫ではなく、冷凍庫がおすすめです。
確かにシナモンを保存するのであれば、冷暗所がおすすめではありますが、冷蔵庫への保存はカビの原因になります。
冷蔵庫にシナモンを入れてしまうとシナモンを取り出した際に中と外の温度差でせっかく密閉した袋の中などに水分が溜まってしまい、これがカビの原因となってしまうので、冷蔵庫に入れて保存はおすすめ出来ません。
どうしても長期保存したいのであれば、冷凍庫にシナモンを少量ずつ入れて保存する方法が良いかと思います。
冷凍庫での保存であれば、風味と香りの揮発を抑えることができ、少量の保存であれば取り出すときに空気に触れる機会を減らすことが可能です。
冷凍庫に入れて保存する際はファスナー付き保存袋に入れておくと良いでしょう。
冷凍庫に保存したシナモンを使う際は1時間ほど自然解凍すれば使える状態になります。
使用頻度が少ない人はスティックタイプのシナモンがおすすめ!
そしてほしい物リストからシナモンスティックも頂いたのでこれも吸います(?)感謝!! pic.twitter.com/gWDNrHq5FF
— 天神永久ʚ✞ɞてんじん とわ (@Heavenly_gods) October 29, 2020
シナモンを頻繁に使わない人はパウダー状のシナモンではなく、スティック状のシナモンを使うという手もあります。
使う際に使う量を粉状にする手間はありますが、使う分だけ削るのでパウダー状のタイプと比べると保存しやすく、風味がパウダー状のものよりも出やすいので、手間を惜しまないという方はスティック状のシナモンを使ってみると良いでしょう。
スティック状のシナモンは場所によっては普通のスーパーや専門店で取り扱いがあり、無い場合は楽天などの通販で購入出来ます。
シナモンの保存方法は?賞味期限と消費期限は?冷蔵庫に入れれば長持ちする?まとめ!
シナモンの保存については開封後は空気に触れてしまうので、ジップロックなどでしっかりと密閉し、温度の変化の少ない冷暗所に保存しておくのがおすすめです。
シナモンには消費期限は無く、賞味期限については1年を超えても使う分には基本支障は無いものの、1度開封して空気に触れたシナモンは風味が落ちるので、風味を損なう前に味わうのであれば、2ヶ月〜3ヶ月で使い切ると良いかと思います。
料理に欠かせないシナモンですが、しっかりと保存し、なるべく風味を損なわない様に工夫していただければ幸いです!
シナモンに関しての関連記事はコチラ⬇︎
シナモンの危険性を紹介!食べすぎ注意!?副作用や1日の摂取量は?