ホヤの賞味期限切れや腐るとどうなる?おすすめの保存方法を紹介!

ホヤを頻繁に食べる機会は少なく、ホヤの独特な風味が苦手な人も多いかもしれません。

でも、新鮮なホヤはクセがなく、びっくりするくらい食べやすいのです。

そこで今回は、ホヤの賞味期限切れや腐った時のサイン、保存方法についてまとめてみました。

ホヤのおすすめの食べ方もご紹介します。

ホヤの美味しさを引き出す食べ方が分かれば、ホヤにハマること間違いなしですよ。

ホヤの賞味期限切れはいつまで?

ホヤの賞味期限切れは、鮮度が落ちていて食べられません。

ホヤは生ものであり、水揚げしてからの時間が長くなればなるほど傷みやすくなってきます。

特に賞味期限は重要で、とにかく早く食べきらなければなりません。

見た目や臭い、味のすべてで直感的に“これは食べない方が良いな”と感じるはずです。

ホヤの賞味期限は一般的に

  • 殻つき・冷蔵…2~3日
  • 殻なし・冷蔵…密封状態で4~5日
  • 冷凍…1ヶ月

です。

ただし、ホヤは賞味期限内であっても、時間が経てば経つほど風味は落ちてしまいます。

スポンサーリンク

ホヤは腐るとどうなる?見分け方やサインを紹介!

ホヤの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

ホヤは腐ると、傷んでいるのがはっきりと分かるくらいに見た目臭い触感に変化が出てきます。

腐ったサインをまとめると、次のようになります。

見た目 ●全体が黒っぽくなる

●表面に張りがなくなり、しわしわになっている

臭い ●酸っぱい臭い

●腐敗臭がある

●強烈な生臭さがある

触感 ●ヌメリがある

●触ると糸を引く

●ホヤの味がしない

●苦みがある

●酸味がある

●生臭さが残っている

以上のような変化が一つでも見られた場合は、食べるのは止めてすぐに廃棄しましょう。

ただし、臭いや触感に違和感がなく、ただホヤが黒っぽくなっている場合もあります。

それは、ホヤが空気に触れると酸化することがあるからです。

変色だけでよくチェックしても他に傷みがないようであれば、腐っているわけではないので食べても問題ありません。

スポンサーリンク

ホヤのおすすめの保存方法を紹介!

ホヤ刺身の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

ホヤの保存方法には、次の3つがあります。

  • 殻つきで冷蔵庫
  • 殻なしで冷蔵庫
  • 殻なしで冷凍庫

ホヤを上手に保存するためには

  • 塩水につける
  • 空気に触れさせない

の2つがポイントになります。

1つずつ見ていきましょう。

殻つきで冷蔵庫

殻つきのまま保存するのが一番簡単です。

殻つきのホヤの泥や汚れを水できれいに洗って、ジッパーつきのビニール袋に入れるだけ。

できるだけ長く鮮度を保つために、洗ったホヤと3.5%の塩水をビニール袋に入れて冷蔵庫で保存しましょう。

ちなみに、ホヤは水に浸した状態で売られていることが多く、水から出してしまうと乾燥や変色が起きやすくなります。

なので、水に浸した状態で保存した方が良いですね。

殻なしで冷蔵庫

殻を外して保存しておけば、サッと取り出してすぐに調理できるので便利ですよ。

殻を外したホヤをむき身にして、やや薄めの塩水に入れます。

水で洗い流さずに、そのままラップでホヤを包んでからジッパーつきのビニール袋や、タッパーなどの密閉容器に入れて冷蔵庫へ。

殻つきの場合に比べて、殻から外した方が日持ちしますが、きちんと密閉して空気にいかに触れないようにできるかがポイントになってきます。

殻なしで冷凍庫

殻なしで冷凍するのが一番長く保存できます。

殻を外したホヤは冷蔵保存同様に、むき身にしてやや薄めの塩水につけます。

ジッパーつきのビニール袋やタッパーにホヤを入れますが、この時、塩水も一緒に入れます。

しっかり空気を抜いて、塩水に浸した状態で冷凍庫へ。

食べる時に冷凍庫から取り出して、自然解凍すれば、ちょうど良い塩味の効いた刺身としても楽しめますよ。

ただし、冷凍庫での保存が長くなればなるほどホヤの色が抜けてしまうので、保存期間に関わらず早めに食べましょう。

スポンサーリンク

美味しいホヤのサンプルレシピを紹介!

個人的には、ホヤは刺身や燻製で食べるのが一番美味しいと思っています。

あの独特な風味が最も引き立ち、ついつい箸が止まらなくなってしまうのです。

ですが、ホヤを食べる機会が少なかったり、ちょっと苦手だったりする人には焼いて食べるのがおすすめ。

ホヤのオリーブオイル焼き

材料(2人分)

  • ホヤ…2個
  • 塩…少々
  • こしょう…少々
  • オリーブオイル…大さじ2
  • にんにく…1片

作り方

  1. 殻つきのホヤの場合は洗って、むき身にして、食べやすい大きさに切っておく。
  2. にんにくをみじん切りにしてフライパンに入れる。
  3. フライパンにオリーブオイルを入れて、火をつける。にんにくの香りが立ってきたらホヤを入れる。
  4. ホヤに軽く火が通ったら塩、こしょうをまぶす。
  5. ホヤ全体にオリーブオイルが回ったら火を止める。

にんにくとオリーブオイルの香りがホヤとよく合い、ホヤの苦手な人でもやみつきになりますよ!

ホヤは火を通し過ぎると固くなってしまうため、手早くサッと調理するのがポイントです。

まとめ

「ホヤは賞味期限が切れたら食べられない」

と考えておいた方が良いです。

  • 賞味期限は殻つき
  • 冷蔵➡︎殻なし
  • 冷蔵➡︎殻なし
  • 冷凍

の順で伸びていきます。

ただ、ホヤは生ものである以上、賞味期限内であっても腐ってくる場合があります。

ホヤは傷むと、見た目や臭い、触感、味に明らかな変化が出てきて、腐ったことは一目瞭然です。

ホヤを適切な方法で保存して、できるだけ早く食べることで新鮮で美味しいホヤを楽しめますよ。

ホヤに関しての別途関連記事はコチラ⬇︎
ホヤの賞味期限切れや腐るとどうなる?おすすめの保存方法を紹介!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です