コンビニのおでんの温め直し方!レンジで何分温める?気になる注意点は?

寒い冬は、あったかいおでんが食べたくなりますよね。

今は家で煮込まなくても、コンビニで味の染みたおいしいおでんを手軽に買えるので頻繁に食べる方も多いのではないでしょうか?

自分の好きな具だけを買えるのもいいですよね。

すぐに帰って食べる場合は、あつあつのおでんが食べられるのですが、この寒い中ではコンビニで買ってから持って帰る間に冷めてしまいますよね?

また、コンビニに寄ったときに買っておいて、後でお家でゆっくり食べようという方もいることでしょう。

そんな時、どうやっておでんを温め直していますか?

何となく手軽だからと電子レンジで温めている方が多いと思いますが、気を付けないとおでんが台無しになってしまうこともあります。

正しい温め方を知っておいてくださいね!

コンビニのおでんの温め直し方!レンジで何分温めるのがベスト?


冷めてしまったおでんの温め直しの方法は「電子レンジ」「鍋」のどちらかで行います。

まず、電子レンジでの温め方についてです。

おでんを容器から、電子レンジにかけられる容器に移し、ラップをかけます。

量やその時の温度によっても変わってきますが、温めの目安として500Wで4分くらいかけて見てください。

温めすぎると、汁が沸騰し溢れるとこもあるので様子を見ながら加減してくださいね。

まだ温まっていない場合は、様子をみながら30秒ずつ追加していくといいでしょう。

温めた後は、とても熱くなっているので、取り出す際は火傷に注意してくださいね。

 

次に、鍋での温め方です。

鍋で温める方が、電子レンジよりもしっかりと中まで温めることができます。

おでんを容器から鍋に移し替えて、火にかけます。

鍋の材質によって、温まりにも差がありますが、ふつふつと沸騰してから、3分くらいで全体が温まります。

注意点として、加熱をしすぎると汁の味が煮詰まって濃くなってしまので強火で長時間煮込まないようにしてください。

あつあつが好きな方は鍋で温める方が向いています。

また、猫舌であったかいくらいが丁度いいという方は、電子レンジの方が向いているかもしれません。

好みの温度に合わせて、温めて下さいね。

スポンサーリンク

コンビニのおでんを温め直す際の注意点を紹介!

電子レンジで温める場合には、注意点があります。

まず、おでんが入っている容器ですが、コンビニによっては「電子レンジ不可」の発泡スチロールでできているものもあります。

電子レンジで温められるかどうか表記されているので、必ず確認しましょう。

電子レンジ不可の容器を電子レンジにかけてしまうと、発火したり、溶けることもあり、とても危険です。

必ず電子レンジにかけられる器に移し替えて加熱しましょう。

電子レンジOKのものなら、そのまま温めることができ、洗い物も減るので便利ですね。

移し替える容器ですが、余裕のある大きめの容器に入れて温めればあふれる心配もなく、安心です。

取り出すときは火傷に注意して取り出してくださいね。

おでんの具の中でも卵やウインナーを電子レンジで加熱すると、破裂や爆発を起こすこともあります。

これらの具は、食材が膜で覆われているため、中の水分が水蒸気になって外に出ようとしてもでることができずに、中で常に圧力がかかった状態になります。

圧力に膜が耐え切れなくなると破裂し、一気に外に飛び散ります。

火傷してしまう恐れもあります。

そうなると、せっかくのおでんが食べられなくなってしまうし、後片付けも大変なことになってしまいます。

そんなことにならないためにも、卵やウインナーを電子レンジで温めるときは、楊枝などで穴を数か所あけるか、半分に切ってから、レンジで温めるといいでしょう。

加熱しすぎると、破裂の危険性が高くなるので、様子を見ながら、電子レンジにかけるといいでしょう。

電子レンジで加熱するのが心配という方は、卵やウインナーは電子レンジにかけずに取り出しておき、温まった汁に漬けて、余熱で温める方法もあります。

また、電子レンジではなく、鍋で温めれば、卵やウインナーの破裂の心配はなくなります。

その他、注意していただきたいのが、購入してから食べるまでに時間が空く場合の保存についてです。

食べるまでに時間が空いてしまう場合は、必ず冷蔵庫に入れておきましょう。

寒い冬でもなどの使用で、室温が上がっているので、食中毒の危険性もあります。

寒いから大丈夫と過信せず、保存方法にも気を付けましょう。

 コンビニによって温め可能な容器と不可能な容器があるってホント?

準備の整った屋台のおでんのフリー素材 - ぱくたそ

コンビニおでんを、温め直すときに電子レンジを使うなら、別容器に移さないとコンビニの容器は とけて危険と申し上げましたが、

全てのコンビニの容器が電子レンジで使えないのでしょうか?

近くのコンビニを回ってみました。

セブンイレブン

セブンイレブンの容器は、「電子レンジ使用不可」です。

セブンイレブンの容器には「電子レンジによる温め直しはおやめください」と記載があります。

ファミリーマート

ファミリーマートの容器は「電子レンジ使用可能」です。

コンビニでも、電子レンジ使用可能の容器で販売されていることが分かりました。

ファミリーマートは2014年に、容器を電子レンジ使用可能にリニューアルしています。

ローソン

ローソンの容器は「電子レンジ使用不可」です。

ローソンの容器には「この容器の電子レンジおよび直火による温め直しはおやめください」と記載があります。

結果は、ファミリーマートの容器だけが電子レンジ使用可能の容器だということです。

現状が変わることもあるので、電子レンジでコンビニおでんを、温め直すときはコンビニの容器の 記載を確認することが重要になります。

まとめ!!

手軽にコンビニで購入できるおでんですが、温めなおす際は注意をしてくださいね。

  • 電子レンジ不可の容器は、別の容器に移す
  • 温めるときは、様子をみながら時間を調節する
  • 鍋の場合は、煮詰め過ぎないように注意する
  • 卵やウインナーは破裂の危険性がある

また、電子レンジでコンビニおでんを、温めるときはコンビニの容器の記載を確認することが大切です。

電子レンジ使用不可の容器だと、おでんを別の耐熱容器に入れ替え、卵とウインナーの膜を破って加熱します。

鍋でコンビニおでんを、温め直すときは出汁を多めにとっておくことが大切です。

加えて、弱火で 優しく温め直せば、ふっくら美味しいコンビニで買ったときのおでんになります。

しかし、洗い物が増えるのが欠点です。

美味しいコンビニおでんを、温め直して食べるときに、美味しく食べるための注意点を紹介しまし た。

この記事を参考に、コンビニおでんを美味しく温め直してください。

以上に気を付けて、あつあつのおでんを食べて寒い冬を乗り切りましょう!

コンビニおでんに関しての別途関連記事内容はコチラ⬇︎

コンビニのおでんは汚い?不衛生と言われる理由や真相は?

コンビニのおでんの添加物が危険性は本当?原因や安全性は?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です