はじめてブラウニーを見たときは、真っ黒でボコボコしていて
「本当に美味しいの?」
って思ったこ とを覚えています。
しかし、食べてみてビックリ!!
ほろ苦さの中にほのかな甘味が効いていて口当たりもモソモソする かと思ったらしっとりしていて、ナッツやドライフルーツも入っているものもあって、とっても美味しいのです。
そんなブラウニーは比較的簡単に手作りすることができます。
材料も家にあるものやスーパーなどで揃いますが、ブラウニー型は家庭に常備してあるというご家庭の方が少ないです。
「ブラウニー型を買うのは勿体ない」
「1度だけだから代用できるものはないのかな?」
と思っている方にブラウニー型の代用品として使えるものをご紹介します。
ブラウニー型の代用品を紹介!!
そして、おやつのブラウニー#手作り #お菓子作り pic.twitter.com/TWnb4ZAV30
— あぁぁ(僕らの街に今年も雪が降る (@aapannda) February 14, 2016
ブラウニーは平たく焼いたチョコレートケーキを四角に切り分けたアメリカのケーキです。
簡単に言うと、家庭にある耐熱性のものにチョコレートケーキ生地を流し入れ、オーブンで焼き切り分けるとブラウニーになります。
では、どんな耐熱性のものが家庭の中にあるのでしょうか?
耐熱性紙容器
ブラウニー専用型でなくても、100均やスーパーの製菓売場で販売しているケーキ型やパウンドケーキ型もブラウニー型の代用品として使用できます。
紙製のケーキ型は、1回使ったらもう使用できない使い捨てですが、そのままプレゼントにあげられる利点や、比較的安価でどこでも購入できる便利さがあるので、1セット(2枚~3枚入りのものが多いです)を常備していると、お菓子を作る時に便利ですよ。
|
耐熱性のシリコン容器
シリコンスチーマーなどオーブンに耐えられるシリコン容器もブラウニー型の代用品として使用できます。
シリコンスチーマーやシリコン製品の中でもオーブンで使用できない耐熱性でないものもありますので、製品の表示を確認くださいね。
|
バット
ステンレス製のバットもブラウニー型の代用品として使用できます。
バットを使うときには、バターを薄く塗ってオーブンシートをひきましょう。
バットは四角い形なのでブラウニー型の代用品として最適ですよ。
|
お菓子などの空き缶
クッキーなどが入っていた空き缶も、ブラウニー型の代用品にとして使用できます。
クッキーの空き缶を使うときには、内側と外側をアルミホイルで包んで内側にオーブンシートをひいて使いましょう。
何度でも繰り返して使えますし、
なんたって無料!!
汚くなったら捨てられるので便利ですよ。
自作する
牛乳パック、厚紙などを芯にして、アルミホイルで内側と外側を包めば、ブラウニー型の代用品として使用できます。
内側にオーブンシートをひいて使いましょう。
好きな大きさで、好きな形のブラウニーを作れることが最大の魅力です。
ブラウニー型の代用品として使えないものはある?
家庭の中には、ブラウニー型の代用品として使えないものもあります。
耐熱性でないもの
ブラウニー型の代用品として紹介した、ケーキ容器、シリコン、お菓子などの空き缶の耐熱温度が何度かを確認して使いましょう。
ブラウニーを焼くときのオーブンの温度は、170°C~180°Cくらいまで必要です。
なので余裕を持って200°Cは耐えられるものを使用するようにしましょう。
使えるけど注意が必要なもの
牛乳パックや紙コップをブラウニー型の代用品として使うときには注意が必要です。
牛乳パックや紙コップは、耐水性、中身の品質保持、保型性のために内側をポリエチレンでコーティングされています。
内側をポリエチレンでコーティングする規格は法律で定められているのです。
この、ポリエチレンが通常の使用だと安全ですが、110°C以上になると溶け出してしまいます。
もちろん、溶け出したポリエチレンは無害です。
しかし、食べない方がいいので牛乳パックや紙コップをガトーショコラ型の代用品として使うときには、必ず内側と外側全てアルミホイルで包オーブンシートを内側にひいて生地と牛乳パックや紙コップが直接触れないようにする必要があります。
ブラウニー型の代用品を使ったサンプルレシピを紹介!!
ブラウニー型の代用品を使った、簡単なサンプルレシピをご紹介します。
【材料】
板チョコ ・・・ 2枚
バター ・・・ 50g
卵 ・・・ 2個
ホットケーキミックス ・・・ 100g
【作り方】
1. 耐熱容器に小さく砕いたチョコレートとバターを入れ、電子レンジ600Wで30秒加熱する。(チョコレートが溶けていない場合は加熱時間を調整ください)
2. 溶けたチョコレートに卵を割り入れ混ぜる。
3. チョコレートに砂糖、ホットケーキミックスを入れ混ぜ合わせると生地が出来上り♪
4. ブラウニー型の代用品に生地を0.5cm~1cmぐらいの厚さに流し込み
5. 170°Cに予熱したオーブンで約20分焼く。
6. 竹串をさして生地がついてこなければ焼き上がりです。
7. オーブンから取り出して、冷めたら切って完成です。
アレンジとして、ナッツやドライフルーツ.砂糖、ホットケーキミックスと一緒に加え混ぜます。
食感や味に深みが出てさらに美味しくなるので、是非ともお試しください。
四角のブラウニーだけではなくクッキー型などで型抜きして可愛い形を作ることもできるので楽しみが広がりますね。
まとめ!
ブラウニーの型として使える代用品を紹介してきましたが、使えそうな代用品は見つかりましたでしょうか?
ブラウニーの型として使える代用品は今回紹介したものになりますが、中には使えそうで使えない代用品もございます。
ブラウニーの型の代用として使えない代用品は
「耐熱性のないもの」で200℃の高温に耐えられないもの
になります。
また、使えるけど、注意する必要のある代用品は「牛乳パック」や「紙コップ」です。
この2つを使う際は、必ず内側と外側全てアルミホイルで包オーブンシートを内側にひいて生地と牛乳パックや紙コップが直接触れないようしましょう。
ブラウニーを作りたいけど、肝心の型が無い
そんな時には、今回紹介した代用品を使っていただければと思います!
ブラウニーに関しての別途関連記事内容はコチラ↓