なすは腐るとどうなる?臭いや見た目の見分け方を紹介!

皆さんなすはお好きですか?

夏野菜としても有名な、なすですが、夏は気温が高いので腐ってしまわないか心配になりますよね?

今回はナスが腐ってしまった時にどうなってしまうのか?

また、どのように保存すれば腐らないように保存することができるのかご紹介しようと思います。

なすは腐るとどうなる?臭いや見た目の変化は?

さて、夏野菜として定番のなすですがなすは腐るとどうなってしまうのでしょうか?

なすが腐ると以下の症状が現れます。

  • 押してみるとブヨブヨした感覚がある
  • 異臭が現れる
  • 皮の色が黒紫から茶色に変化する
  • ヘタにカビが生えている
  • カット後にナスの中身が茶色くなる

そして、なすには一つ大きな特徴があります。

なすには多くの水分が含まれているということです。

ナスきゅうりのように水分量の多い野菜は、傷みやすい傾向があります。

つまり、他の野菜に比べて腐りやすく傷みやすいのです。

次はなすが腐った時に現れる症状を1つずつ、詳しく解説していきます。

ナスを押してみるとブヨブヨした感覚がある

新鮮なナスにはある程度ハリがあるのですが、時間が経つとナスの水分量の関係でブヨブヨしてきます。

ナスを触った時にブヨブヨしてきた時は要注意です。

異臭が現れる

ナスにはあまり匂いがないのですが、腐敗が進んでいくと異臭がします。ナスから異臭がしたら食べるのは控えましょう。

ナスの皮の色が黒紫から茶色に変化する

ナスは時間が経つとだんだん表面の皮の色が変わっていきます。

茶色っぽい色になってきたら早めに食べてしまうか処分するのが好ましいです。

ヘタにカビが生えている

ナスのへたはカビが生えやすいです。

なので、ナスのヘタに白っぽいカビが生えていたらそれは腐ってきている証拠なので気をつけましょう!

カット後にナスの中身が茶色くなる

ナスが腐ってきているとナスをカットした時に断面が茶色っぽくなっています。

普通、新鮮なナスであれば断面が茶色くなることはありませんよね?

むしろ白に近い綺麗な色です。

また、中のタネが黒くなっているのも新鮮ではない証拠なので、カット後のナスの断面が茶色い場合は食べるのを控えましょう!

スポンサーリンク

なすが腐らないようにする保存方法は?

さて、先ほどナスが腐ったらどうなるのか5つの特徴をご紹介しました。

ナスが腐ってきた時のサインは分かりましたが、せっかくなので

どのような保存方法をすればナスが腐らないようになるか?

ナスを新鮮にかつ長期的に保存する方法をご紹介しようと思います。

 冷蔵庫で保存する場合(冷蔵庫の野菜室を使用)

【準備するもの】

  • サランラップ 
  • ジップロック 
  • ボウル 
  • キッチンペーパー

【手順】

  1. ナスをボウルの中に入れ水洗いする
  2. 水洗いをしたら、キッチンペーパーでナスの水分を拭き取る
  3. ナスをサランラップで包む
  4. 包んだナスをジップロックに入れる
  5. できるだけ空気を抜いて真空状態にする
  6. 冷蔵庫にある野菜室に入れて保存する

冷凍庫で保存する場合

【準備するもの】

  • ジップロック 
  • ボウル 
  • キッチンペーパー 
  • 包丁 
  • まな板

【手順】

  1. ナスをボウルの中に入れ水洗いする
  2. 水洗いをしたら、キッチンペーパーでナスの水分を拭き取る
  3. ナスを輪切りにする(輪切り以外のカット方法でも全然大丈夫です!食べやすいようにカットしてください)
  4. ジップロックにカットしたナスを入れる
  5. ジップロック内の空気を抜いて真空状態に近い状態にする(ナスを入れる時になるべく平たくなるように入れるのがポイントです!)
  6. 冷凍庫で保存する

2つの方法をご紹介しましたがどちらも簡単に保存できます。

ちなみに、

  • 冷蔵庫の野菜室で保存すると約1週間
  • 冷凍庫で保存すると約1ヶ月間

保存することができます。

できるだけ新鮮な状態で保存したい!

という方は冷蔵庫の野菜室で保存する方を推奨します。

冷凍庫で保存すると保存期間は冷蔵庫の野菜室に比べて長く保存することができるのですが、どうしても新鮮さは失われてしまい、食感や風味が若干ですが落ちてしまいます。

ですので、

できるだけ新鮮な状態で保存したい!

という方には、冷蔵庫の野菜室で保存することがおすすめです。

また、冷蔵庫の野菜室で保存する際、カットして保存してしまうとナスの腐敗の進みが速くなってしまうので十分気をつけましょう。

スポンサーリンク

まとめ!

なすはは水分を多く含む野菜で、腐りやすい野菜ですので、油断していると

「あれ・・なんかおかしい」

と気づいたことには腐ってしまっていることが実は多い食材です。

なすが腐ると

  • ブヨブヨになる
  • 異臭がする
  • 茶色に変化する
  • ヘタの部分からカビが生える

上記、4つの変化が現れますので、いずれの特徴が当てはまった場合は要注意です。

また、なすを保存する際は、今回紹介した手順で冷蔵庫・冷凍庫で保存することをおすすめします。

特に、新鮮な状態で保存したい人は冷蔵庫の野菜室に保存しておくことで、新鮮な状態を保つことが出来るので、新鮮な状態をキープしておきたい人は野菜室に入れて保存するといいでしょう。

なすは水分量が多く、腐りやすい食べ物ですので、使う分だけを購入し、出来るだけ早めに召し上がっていただくことをおすすめします!!

「なす」についての別途関連記事はコチラ
なすの賞味期限の見分け方!!1週間〜2週間の保存は持続するのか紹介!
なすに黒い点(ぶつぶつ)があるけど食べても大丈夫?斑点の正体は何?
カレーにナスを入れるタイミングは?崩れるのを防ぐには?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です