なすの賞味期限の見分け方!1週間〜2週間の保存は持続する?

なすは様々な料理に使われる野菜であり、焼いて食べたり、煮て食べたり、漬物にしたりなど、様々な食べ方が楽しめます。

なすは便利な食材である一方、数個単位で売っていることも多く、冷蔵庫に余りがちな野菜です。

なすの賞味期限はいつまでなのか?についてご紹介します。

なすが冷蔵庫に余ってしまっていたり、なすをこれから保存しようと考えている人は是非参考にしてみてください。

なすの賞味期限はいつまで?1週間〜2週間は持つ?持たない?

茄子ですの無料写真素材 - ID.33169|ぱくたそなすの保存期間は保存方法によって、変わってきます。

  • 冷蔵庫で保存する場合:なすの保存期間「約10日間」
  • 冷凍庫で保存する場合:なすの保存期間「約1ヶ月」

つまり、一般的な冷蔵保存の場合、

「1週間は持つが2週間は持たない」

ということになります。

どちらにせよ、新鮮なうちに食べた方が良いので一週間以内に食べるのが一番良いです。

また、長期保存することを目的になすをたくさん購入したのであれば、最初から冷凍庫で保存しましょう。

冷凍庫で保存するときは、場所も取らなくて、調理もしやすい輪切りにして保存するのがおすすめです。

関連記事>なすは腐るとどうなる?臭いや見た目の見分け方を紹介!

カットしたなすの賞味期限

なす のストック写真、ロイヤリティフリーの画像、ベクター、およびビデオ | Adobe Stock

カットしたなすの賞味期限は、冷蔵庫保存で、

  • 半分に切るなど大きめにカットした場合で2~3日
  • 一口大など細かくカットした場合で1~2日

です。

この賞味期限は、カットしたなすをラップやビニール袋で包んで、空気に触れないようにした状態で保存した場合の期限になります。

冷蔵庫に保存していたカットしたなすの賞味期限を過ぎていたり、ニオイや見た目に違和感を覚えたりした場合は、注意が必要です。

保存状態や季節によっては賞味期限内であっても、傷んでしまっている可能性があります。

基本的に、カットしたなすは、あまり日持ちしません。

カットしない丸のままの状態や、カットして冷凍保存した場合に比べて、カットして冷蔵保存したなすは乾燥したり、変色したりしやすくなります。

なすが茶色に変色するのは、なすのポリフェノールによるものではありますが、変色したなすだと料理の出来栄えも悪くなってしまいますよね。

カットして冷蔵保存したなすは、できるだけ早く使い切るようにしましょう。

なすを保存する際の注意点

ナスの保存方法として、冷蔵庫で保存する方法冷凍庫で保存する方法をご紹介しましたが、冷蔵庫で保存する上で少し注意してほしい点があります。

それは、「なすは寒さに弱い」ことです。

ナスは、夏野菜なだけあって、寒さに弱い野菜になっています。

スーパーなどにいくとわかると思いますが、冷蔵機能のあるケースに入っているなすはあまり見かけません。

基本的に冷蔵ケースのないところに置かれているところが多いです。

なすを5℃以下の冷蔵庫で保存すると変色や腐敗が早く進んでしまいます。

つまり、「低温障害」を引き起こしてしまうのです。

冷蔵庫で保存する時は、「生のまま保存する」または、「温度管理がされている野菜室」で保存するようにしましょう。

なすの賞味期限の見分け方は?

なすを買うのであれば、新鮮なものを選びたいですよね。

賞味期限を少しでも長くするためにも新鮮な、なすの特徴とそうでないなすの特徴についてご紹介します。

新鮮な、なすの特徴

  • 色が紫ではなく濃い黒紫色である
  • ガクの下の色が白い
  • なすの皮にハリがある
  • なすを光に当てると光沢がある
  • 色のムラがなく、キズが見当たらない

これらの条件に当てはまるなすは新鮮な、なすです。

賞味期限は先ほども述べたように「約10日間」になるのでなすの中でも一番長く保存することができます。

賞味期限が近づいているなすの特徴

逆に、以下の条件に当てはまるものはなすの賞味期限が短いものです

  • 色が紫色である
  • なすの皮が萎れており、触ると柔らかい
  • 色むらが出ていて、ところどころキズがある
  • 裂けて、なすの中身が見えている

これらの条件が当てはまるなすは、できるだけ早く食べるのが望ましいです。

できれば、「見つけた日以内に食べる」が良いでしょう。

なすが異常に裂けていたり、変色していたりする場合は、腐っている可能性が高いので処分するのが好ましいです。

スポンサーリンク

なすを長持ちさせる保存方法を紹介!

ここでは、自宅で簡単にできるなすを長持ちさせる方法をご紹介します。

自宅で簡単にできるなすを長持ちさせる方法は下記の通りです。

非常に簡単なので、是非試していただければと思います。

冷蔵庫で保存する場合 1.なすを軽く水で洗う

2.キッチンペーパー等で水気を拭き取る

3.なすをラップで包みジップロックに入れる

4.冷蔵庫の野菜室で保存する

冷凍庫で保管する場合 1.なすを水で軽く洗う

2.なすを輪切りにする(他の切り方でもOK!)

3.ボウルに水を張り、中になすを入れて10分ほど放置する(アク抜き)

4.なすをボウルから取り出し、水気を拭き取る

5.ジップロックに入れる

6.冷凍庫で保存する

冷凍庫で保存する方法は、若干青臭さが残ってしまうので、冷凍庫で保存したなすを調理する時は、なすの味を生かすものではなく、味付けが少し濃いめのものを推奨します。

冷凍保存したなすを使ったおすすめレシピ!

冷凍保存したなすは、生のなすよりも食感が柔らかくなる傾向があります。

そのため、冷凍保存したなすは柔らかさを活かした料理にするのがおすすめです。

冷凍保存したなすは、炒める、煮る、焼くなどどんな調理にも対応できますが、なすの水分が多く出てくるので、なすの旨みをそのまま取り込めるレシピを4つご紹介します。

冷凍保存したなすのレシピを早速見ていきましょう。

冷凍なすの野菜カレー

【材料(2人分)】

  • 冷凍保存したなす…3本分
  • ししとう…10本
  • 豚ひき肉…150g
  • 玉ねぎ…1玉
  • にんにく…2かけ
  • しょうが…小1個
  • 市販のカレールー…4皿分
  • オリーブ油…大さじ2
  • 塩…少々
  • コショウ…少々

【作り方】

  1. ししとうは洗いながらヘタと種を取り除く。玉ねぎはくし切りにする。にんにくとしょうがは粗いみじん切りにする。
  2. 鍋にオリーブ油、にんにく、しょうがを入れて火をつける。香りが出てきたら豚ひき肉、塩、コショウを加えて、色が変わるまで炒める。
  3. 豚ひき肉の色が変わってきて軽く火が通ったら、玉ねぎ、ししとうを加えて、さらに炒める。
  4. 玉ねぎとししとうに油が回ったら、冷凍保存したなすを凍ったまま入れて軽く炒めて、具材が被るくらいまで水を加える。
  5. 沸騰してきたら、アクを取りつつ、さらに煮込む。具材が煮えたところで弱火にしてカレールーを加える。ルーが溶けたら完成。

今回は冷凍保存したなすの他に、ししとうと玉ねぎを具材に入れましたが、なすはどんな食材とも比較的相性が良いです。

季節や好みによって、使う具材を変えて色んな味わいを楽しんでくださいね。

冷凍なすのピリ辛じとっと煮

【材料(2人分)】

  • 冷凍保存したなす…4本分
  • 鷹の爪(輪切り)…適量
  • めんつゆ…大さじ3
  • はちみつ…大さじ1
  • にんにく…1かけ
  • オリーブ油…大さじ3

【作り方】

  1. にんにくは切らずに、包丁でつぶして砕く。
  2. 鍋にオリーブ油とにんにくを入れて、火をつける。
  3. にんにくの香りが出てきたら、冷凍保存したなすを凍ったまま入れて、鍋にくっつかないように素早く炒める。
  4. なすの表面が油でコーティングされてきたら、なすが浸るくらいの水を加える。
  5. 少し煮たってきたところで、はちみつとめんつゆ、鷹の爪を加えて、水分がほとんどなくなるまで煮詰めて完成。

今回はオリーブ油を使ったレシピをご紹介しましたが、サラダ油やごま油など、お好みの油でも問題ありません。

使う油によって仕上がりの風味が変わってくるので、他の料理との組み合わせなどを考えて油を変えてみてください。

冷凍なすの味噌炒め

【材料(2人分)】

  • 冷凍保存したなす…4本分
  • ピーマン…5個
  • はちみつ…大さじ1
  • 味噌…大さじ3
  • オリーブ油…大さじ3
  • 七味唐辛子…お好みで

【作り方】

  1. ピーマンはヘタとワタ、種を取り除き、一口大にザク切りにする。
  2. フライパンにオリーブ油を入れて火をつける。フライパンが温まったところで、ピーマンを入れて炒める。
  3. ピーマンに軽く火が通ったら、凍ったままのなすを入れる。なすの水分が飛ぶまでよく炒める。
  4. 全体に火が通り、野菜がしんなりしてきたら、味噌を入れて素早く混ぜ合わせる。味噌が具材にしっかり絡んだら、火を止めて七味唐辛子をまぶして完成。

冷凍保存したなすを使うため、フライパンにくっつきやすくなる場合があります。

油が足りないと思ったら、油を足して、フライパンを素早く動かして炒めるのがポイントです。

冷凍なすと彩り野菜のラタトゥイユ

【材料(2人分)】

  • 冷凍なす…2本分
  • ピーマン…2個
  • パプリカ…1個
  • 玉ねぎ…1個
  • にんじん…1本
  • ズッキーニ…1本
  • トマト…大2個
  • にんにく…2かけ
  • オリーブ油…大さじ3
  • 塩…小さじ1
  • コショウ…少々

【作り方】

  1. ピーマン、パプリカはヘタとワタ、種を取り除き、小さめの一口大にする。玉ねぎ、トマトはザク切りにする。にんじんは薄切りの輪切り、ズッキーニは1㎝幅の輪切りにする。
  2. にんにくはみじん切りにして、フライパンに入れる。オリーブ油も入れて熱する。
  3. フライパンが温まり、にんにくの香りが出てきたら、玉ねぎ、にんじんを入れる。軽く火が通ったら、ピーマン、パプリカ、ズッキーニを入れて、塩、コショウを加えて炒める。
  4. 具材に油が回ったら、冷凍なすを入れてさらに炒める。
  5. 具材の水分が飛び、しんなりしてきたらトマトを加えて炒める。
  6. トマトに火が通ったら、完成。

冷凍なす以外の野菜は、季節や好みで変えて楽しんでみてくださいね。

まとめ!

【なすの賞味期限】

  • 冷蔵保存の場合→約10日間
  • 冷凍保存の場合→約1ヶ月

【カットしたなすの賞味期限】

  • 半分に切るなど大きめにカットした場合2~3日
  • 一口大など細かくカットした場合→1~2日

ただし、冷蔵保存は、低温障害を起こさないために野菜室で保存する様にしましょう。

【なすの賞味期限の見分け方】

  • ハリがあり、濃い黒紫色
  • 光沢がある

これらと逆の条件に当てはまるなすはその日中に食べ切るのが望ましいです。

【なすを長持ちさせる保存方法(冷蔵保存)】

  • なすを水で洗い水気を拭き取ってラップで包む
  • ジップロックに入れて保存する

【なすを長持ちさせる保存方法(冷凍保存)】

・なすを輪切りにし、水に浸して10分程度アク抜きをする

・水気を拭き取ってジップロックに入れる

なすの賞味期限となすを長持ちさせる方法でした。

ぜひ、ご自宅で一度試して見ていただければ幸いです。

関連記事>カレーにナスを入れるタイミングは?崩れるのを防ぐには?

関連記事>なすに黒い点(ぶつぶつ)があるけど食べても大丈夫?斑点の正体は何?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です