※当サイトではアフィリエイト広告及び、アフィリエイトに繋がるボタンリンクを使用しております。
開店したばかりの店舗で働くスタッフをオープニングスタッフと言います。
オープニングスタッフは店舗が開店したと同時に働くスタッフです。
みんな一斉のスタートなので、基本的に敷居が低く、精神的に余裕があるのもメリットです。
私自身も過去にコンビニのオープニングスタッフで1年間働いていたのですが、オープニオングスタッフにはメリットと同時にきつい部分もあります。
また、オープニングスタッフって一斉スタートと華やかに見える裏で、実はすぐ辞める人も多いです。
今回は私の経験談を踏まえながら、
- オープニングスタッフとして働くメリット
- オープニングスタッフは実際にきついのか?
- 始めてどれくらいの人が辞めていくのか?
を紹介していきますので、これからオープニングスタッフとしてアルバイトを始めようか迷っている人は是非、最後まで読み進めていただき、参考にしていただければ幸いです。
筆者は過去にコンビニのオープニングスタッフでバイトしてました!
私はフリーター時代に、1年間ほど、駅ナカコンビニのオープニングスタッフとしてアルバイトしていた時期がありました。
1年しか働かなかった理由としては、きつかった訳ではなく、単に就職が決まり、辞めることになりました。
今この内容を読んでいる読者さんは恐らく、
「オープニングスタッフで働こうか迷っている」
「オープニングスタッフで現在働いている」
のいずれかに当てはまる人が多いのではないでしょうか?
オープニングスタッフは実際にみんな一斉にスタートなので、オープニングスタッフで働くアルバイトは初心者の方が多いです。
私も実際、アルバイトを探していたところ、某駅ナカコンビニのオープニングスタッフの募集に応募し、採用されて働くことになりました。
私の場合、オープニングスタッフとして働いた際の大まかな流れは
オープニングスタッフのバイトに応募
⬇︎
店舗がまだなかったので、マクドナルドで面接
⬇︎
採用後、オープニングの店舗が出来るまで、他店で研修(約1週間ほど)
⬇︎
オープニングの店舗開店初日、13時オープン。オープニングスタッフとしてフルタイムで働く
という流れでした。
私がオープニングスタッフで配属された当日は、近くの会場で野球の試合があった為、大忙しだったのを覚えております。
オープニングスタッフ当日はまず、挨拶から始まり、スタッフ一同で簡単な打ち合わせが行われます。
オープン初日ということもあり、他店から移転してきた店長や社員さんが数名と、ヘルプの社員さん、採用されたオープニングバイトでお店は賑わっていましたね。
結論を言えば、私自身オープニングスタッフのバイトは大変でしたが、楽しく働けました。
一方でオープニングスタッフにはきつい部分も多いです。
では、次はオープニングスタッフならではの「ココがきつい!!」を紹介していきたいと思います。
駅ナカコンビニで働いていた時の体験談を駅ナカバイトの評判は大変で忙しいはホント!?駅ナカコンビニ4年の体験談を紹介!の記事内で紹介しておりますので、気になる方は参考にしていただければ幸いです。
オープニングスタッフは正直きつい!?その理由を紹介
オープニングスタッフの仕事はきついことが多いです。
私自身も過去にオープニングスタッフとして1年間働きましたが、楽しいことよりも最初はきついと感じる部分が多々有りました。
オープニングスタッフのきついと感じる部分は以下7つ。
- 場所によっては初日から忙しい
- 店長や社員も分からないことが多い
- 研修が厳しい場合も
- 事前に働くお店のリサーチが出来ない
- 同じスタートでも能力に差が出る
- 経験者だと、余計に忙しくなる
- 希望通りのシフトに入れないことも
①場所によっては初日から忙しい
記念すべきオープニング初日はSNSや広告などで、オープン日や記念キャンペーンを事前に打ち出していたりすることが多いです。
また、私がオープニングスタッフ初日で働いた時は野球会場が近くにあり、巨人戦だったこともあり、外に行列ができるほど忙しかったです。
オープニング初日は大抵、何かしらのイベント行事と重ねてきたり、キャンペーンを打ち出したりで人を集客します。
初日で慣れないにも関わらず忙しいことのが、オープニングスタッフのデメリットと言えるでしょう。
②店長や社員も分からないことが多い
オープンしたばかりの店舗は、基本的に手探りなことだらけです。
- 大まかな客層
- 混雑する時間帯や曜日
- 売れる商品と売れない商品
- レジなどの予想外のトラブル
- 人員の配置
など、既存の店舗であれば、ある程度のマニュアルや型ができているので、いくらでも対処しようがあります。
しかしオープンしたばかりでは思い通りにいかないことだらけです。
つまり、店長や社員もてんやわんやしていることが多く、店長や社員さんも手が空いてません。
私がオープニングスタッフで働いていた時は、発注のしすぎや混みだす時間に人が少なく、暇な時間に人が溢れたりなど色々ありましたね。
その辺がストレスになってしまう人にとっては正直、オープニングスタッフは厳しいかも知れません。
③研修が厳しい場合も
オープニングスタッフで働く前段階の話になりますが、オープニングスタッフは記念すべき新店舗です。
つまり、本社やお偉いさんも気合が入っていることが多く、普通のバイトの研修に比べて厳しいこともあります。
私も新しい店舗が出来るまでは他店で研修していましたが、忙しい店舗に配属されて大変でしたね。(因みに都心の店舗でした。)
また、本社で研修も行われたのですが、実際にお偉いさん方も多く、緊張感があったのを覚えています。
私も当時、同期で入ったオープニングスタッフの人が数名ほどいたのですが、忙しさと厳しさで、お店がオープンする前に何人かは辞めていってしまいました。
④事前に働くお店のリサーチが出来ない
バイトを決めるときに私はよく、事前に働こうか検討しているお店をリサーチしに行っていました。
バイト先の人達の仕事の様子や客層、忙しさなど、バイトを決める際にリサーチをしっかりしておくことで、バイトが始まった後のギャップを軽減する事が出来ます。
しかし、オープニングスタッフの場合、ほとんどのお店が「改装中」になっている事が多く、リサーチしようがありません。
つまり、ほぼぶっつけ本番で当日を迎える形になります。
事前に人間関係や仕事内容を目で通しておきたい人にとっては、デメリットになる部分です。
⑤同じスタートでも能力に差が出る
オープニングスタッフの良い点はやはり、みんな同じスタートラインからのスタートという点です。
先輩後輩や能力に差が出ないところが、選ぶ理由である人も多いと思います。
しかし、同じスタートでも出勤日数や経験などで同じバイトでも能力や仕事量に差が出ることが実際に多いです。
私がオープニングスタッフで入った時は、同業種の経験があったので戸惑うことは、ほぼありませんでした。
ですが、私が見ていた限りだと、同じオープニングスタッフで入っても後になってから能力の差やバイト先での評価の差は明らかとなってきていた気がします。
バイトはあくまでもお金を稼ぐ為の手段と割り切っているのなら問題ないのですが、周りと比べて劣等感を持つタイプの人にとっては少々厳しいかも知れません。
⑥経験者だと、余計に忙しくなる
同業種のバイトを経験している、オープニングスタッフバイトは職場では即戦力になります。
オープニングスタッフのバイトは基本的に初心者が多く、私が働いていたバイト先もバイトが初めての学生や外国人が多く、私も店長や社員さんと一緒に新人のフォローに入ることが多かったです。
オープンしたばかりの店舗だと、社員でも分からない事が多く、社員だけでは手が回らないことも多々あったので、当時はよく頼りにされていました。
(頼られること自体は苦ではないタイプなので、頼られることが自体は嬉しかったですね)
⑦希望通りのシフトに入れないことも
オープニングスタッフのシフトは、最初の数週間お店がどのくらい混雑しするのか分からなかったり、辞めていくバイトもいたりすることを想定して、多く人を入れます。
私がオープニングスタッフで働いていた時は夜17時以降になるとお客さんが途端に少なくなるのですが、当時は人が途端にこない時間になることを想定していなかったの為、レジ3台に対して、店員が8人という状態でしたね。
最初は店員が無駄に多かったり、多く入れてもらえたシフトが、ある程度人数の割り当てが分かってくると、人件費の関係で希望のシフト日に入れない事が増えてきます。
最初は週5日で入れたはずのシフトが、時間帯の関係で週3に減らされてしまったり、シフトを多く入れたいのであれば、時間をずらすように言われたりと、希望のシフトに入れないことも珍しくありません。
私のオープニングスタッフで働いていたところは、むしろ人手が足りなかったので、フルタイムの週5日入れましたが、オープニングスタッフで働く際はその辺も注意が必要でありますね。
【申し込むな危険!】オープニングスタッフ「ブラックな求人」の見分け方
オープニングスタッフは、全く新しい環境で自分の経験を生かすチャンスでもあります。
店舗のオープニングに携われて、なかなかできない経験を積めるのも魅力の1つです。
ただし、オープニングスタッフの中にはブラックな求人が含まれている場合もあり、注意が必要です。
実際に働き始めて、「こんなはずではなかった!」というミスマッチを防ぐためにも、オープニングスタッフのブラック求人を見分けられるようになりましょう。
ブラックな求人の特徴は以下3つ
- やたらと好条件
- 条件面に関しては「応相談」「面接時に説明」
- 系列店の評判が極端に悪い
早速、オープニングスタッフのブラックな求人を見分けるポイントを見ていきます。
①やたらと好条件
やたらと好条件ばかり並ぶオープニングスタッフの求人は、ブラックの可能性があります。
例えば、
- 同じような仕事内容、同じ地域などの他のバイトに比べて賃金が高い
- 残業ゼロ
- 土日祝日休み
- 有給消化率100%
- 交通費全額負担
などと、魅力的で好条件しか掲載されていないオープニングスタッフの求人は、注意が必要です。
好条件は応募者を惹き付けるための言葉に過ぎず、実際は条件通りに働けない可能性があるのです。
実際に働いてみたら、「賃金が上がらない」「最低賃金のまま」「残業が多い」「休みがもらえない」といった反対の環境ばかりだったということも十分にあり得ます。
好条件で働きたいと思っても、本当に条件通りに働けるのか、面接などで見極める必要があります。
事前に条件で疑問に感じた部分への質問を考えておいて、面接で積極的に聞いてみてくださいね。
②条件面に関しては「応相談」「面接時に説明」
条件面に関して、「応相談」「面接時に説明」と記載があるオープニングスタッフの求人は、ブラックの可能性があります。
もちろん、応募者と相談して応募者の希望になるべく沿った条件で働かせてもらえるというプラスの意味での「応相談」を提示している求人は沢山あります。
でも、中には、「応相談」なのに、応募者の希望を全く聞かず、一方的に会社側が自分に有利な条件で働かせようとしている場合もあるのです。
「面接時に説明」についても、ただ純粋に面接時に丁寧に説明するつもりで記載している求人だけとは、限りません。
というのも、賃金が低すぎたり、残業が多すぎたり、勤務地が遠いなど、応募者がなかなか集まらないような条件で募集する場合、あえて条件に記載せずに面接で少しずつ条件を提示してくる場合があります。
「応相談」や「面接時に説明」といった一見良心的に見える条件を見つけたら、本当に大丈夫な求人かどうかを見極めることが大切です。
③系列店の評判が極端に悪い
系列店の評判が極端に悪いオープニングスタッフの求人は、ブラックの可能性があります。
オープニングスタッフは、新しい店の立ち上げに携わり、その店自体には評判はもちろんありません。
でも、新しい店にチェーン店など系列店がある場合には、系列店の評判は存在します。
この系列店の評判をチェックすることが、ブラック求人かどうかを見極める重要な判断材料になってくれます。
例えば、系列店の評判が極端に悪いなら、注意が必要です。
求人でどんなに良い条件や魅力的な業務内容が出されていたとしても、系列店で実際に働く人の口コミや、系列店を利用したことのあるお客さまの口コミが極端に悪い場合は、ブラック求人である可能性があります。
ブラック求人であるからこそ、実際の労働環境を隠して募集している場合が考えられます。
ただ、口コミが必ずしも正しいとは言い切れない場合もあります。
系列店の評判をいくつかのサイトで調べてみて、評判の真偽を見極めましょう。
オープニングスタッフをすぐ辞める人はどのくらい?
オープニングスタッフというと、みんな最初からのスタートなので気が楽という一方で先ほど紹介したきつい部分も存在します。
最初は良い部分だけしか見てこなかったが、いざきつい部分を目の当たりにしてしまうとギャップで辞めていく人も実多いです。
これは私がオープニングスタッフとして働いていた時なのですが、当時私を含めてオープニングスタッフで集まったのは18人ほどでした。
しかし、そのうちの3分の1程度が、約3ヶ月間の間に辞めていきました。
オープニングスタッフは楽しい反面
- 思っていたより仕事が大変
- 人間関係に取り残されてしまった
- オープニングスタッフで入ったことに満足して、モチベが下がった
など、色々な理由で辞めていく人が多かった気がします。
その他にも、私がオープニングスタッフで入った時は学生も多かったので、1年後には就職が決まって辞めていった子もいましたね。
これは業種によって、すぐに辞めていく人の割合は異なりますが、恐らく飲食店や接客業などの忙しい業種や臨機応変な対応が求められる場所は入社後のギャップの差が大きいでしょう。
しかし、私自身はオープニングスタッフとして働けたのは良い経験でしたし、オープニングスタッフで働くのに向いている人も当然います。
次はオープニングスタッフとして働くのに向いている人がどんな人なのかを紹介していきますので、是非参考にしていただければ幸いです。
オープニングスタッフがおすすめな人の特徴
オープニングスタッフは右も左も分からない状態からのスタートなので、大変なことやきついことが多いです。
しかし、オープニングスタッフには既存店舗にはない魅力が存在します。
私が実際に1年間オープニングスタッフで働いてみた感想として、オープニングスタッフがおすすめな人は以下のような人です。
- 全く新しい職場で働きたい人
- 経験を生かしたい人
- シフトに融通を利かせたい人
- 綺麗な職場で働きたい人
- 横社会で働きたい人
1つずつ解説していきます。
①全く新しい職場で働きたい人
オープニングスタッフというのは基本的に全く新しい環境で働ける職場になります。
既存の店舗は、ある程度のマニュアルや人間関係が形成されてることがほとんどです。
既存の店舗で働いていると
「この棚取りにくいよなぁ」
「コレここに移動しちゃダメかな?」
「お客さんの要望を実際に伝えて良いものなのか?」
「この時間帯、そんなに人いらないのでは?」
など、改善したいところがあっても、新人では言いにくい部分が多々あります。
ですが、オープニングスタッフは全てが手探りなの、改善点やお客さんの意見を取り入れやすい環境です。
新しいお店なので、改善点や思わぬ失敗は多いですが、自分の意見が通りやすい、風通しの良さはオープニングスタッフのメリットと言える部分です。
②経験を生かしたい人
オープニングスタッフのバイトはほとんどが初心者たり、同じスタートという点が利点です。
店舗オープン当日は店長や社員さんも新人のフォローに加え、お偉いさんが来たり、思わぬトラブルの対応などに追われています。
オープニングスタッフの中に経験者がいると、お店は大助かりです。
仕事が一通り分かっていれば、お店側も色々な仕事を任してくれます。
私も前のバイトの経験があったので、お店から頼りにされたのは嬉しかったですね。
頼りにされることが多いと、バイトリーダーや社員へも昇格しやすいので、社員登用を考えている人にはオープニングスタッフはおすすめの選択肢と言えます。
私も一時期は、よく店長やスーパーアドバイザーから「社員にならない?」と誘われていましたね(笑)
③シフトに融通を利かせたい人
オープニングスタッフは辞める人や余裕を持って、大量に採用することが多く、既存のお店より融通が利かせやすい利点があります。
週を少なく入れたい人や、少し融通を利かせたい人は人手不足の既存店舗より、オープニングスタッフで働くのがおすすめです。
④綺麗な職場で働きたい人
オープニングスタッフの職場は、当日オープンなので、店内が綺麗です。
私もオープニングスタッフとして働いていた時は、店内が非常に綺麗で仕事へのモチベーションを高く維持することが出来ました。
ある程度、年数が経っているバイト先のバックヤードや売り場の死角は、結構汚いことが多いです。
綺麗な職場で働きたい人にとって、オープニングスタッフはおすすめです。
⑤横社会で働きたい人
アルバイトは基本的に社会の一環なので、立場や年数などで縦社会が出来やすいです。
オープニングスタッフの場合、ベテランの人も何人か配属されますが、基本的に新人バイトの割合の方が多いので縦社会というよりは、横社会で働くことが出来ます。
同期が多いので、仲間意識が芽生えやすく、人間関係がギクシャクしにくいのがメリットです。
ただし、あまりにも同期で仕事中に戯れあいすぎると、他店から来たベテランの先輩に注意されることもあるのでその辺は注意しましょう。
オープニングスタッフで実際に働いてきついと感じたら!?
「オープニングスタッフで実際に働いてみると、想像していたのとは違った!」と思うことは、誰にでもあります。
思っていたよりも、忙しかったり、希望したようにシフトに入れなかったり、職場のスタッフとなかなか打ち解けられないと感じると、きつくて働くのが辛くなることも。
オープニングスタッフがきついと感じたら、無理に頑張るのではなく、対処法を試してみるのもおすすめです。
ここでは、
- 一度何がきついのかを冷静に分析してみる
- 先輩や社員に相談してみる
- 一緒に入った同期に話してみる
- 業務の効率化を測る
- 休息やメンタルケアを優先する
- どうしてもダメな時は辞めることも視野に入れる
の6つの対処法をご紹介します。
①一度何がきついのかを冷静に分析してみる
オープニングスタッフとして働いてみて、きついと感じたら、一度何がきついのかを冷静に分析してみましょう。
オープニングスタッフは初日から忙しくて、忙しさのあまり何がきついと感じているのかさえ分からなくなってしまうものです。
どうしてきついのかが分からないと、ただただオープニングスタッフがきついと感じて、辞めたいとさえ考えてしまいますよね。
そうなる前に、仕事が終わってからも、きついと考えるのではなく、冷静になって具体的に何がきついのかを分析してみましょう。
きついと感じている原因が分かれば、その原因を解決するための対策も見えてくるはずです。
すぐに対策が思い付かなくても、原因が分かれば気持ちも楽になりますよ。
まずは、立ち止まって何がきついのかを分析してみましょう。
②先輩や社員に相談してみる
オープニングスタッフとして働いてみて、きついと感じたら、先輩や社員に相談してみましょう。
先輩や社員の中にも、オープニングスタッフを経験した人はいるはずです。
先輩や社員は、あなたよりも長く仕事をしていて、経験も豊富です。
例えば、周りのスタッフと比べて能力や仕事量に差を感じたり、希望通りにシフトに入れなかったりといったきつさは、先輩も通ってきた道です。
同じ経験をした先輩なら、どのようにオープニングスタッフのきつさを乗り越えられたのかを教えてくれます。
また、社員であれば、あなたの仕事へのきつさを職場環境の改善に活かして、仕事量を調整したり、シフトを見直したりしてくれる可能性があります。
きついと思っていることを正直に話してみると、自分の中のモヤモヤした気持ちも少しずつ和らぎますよ。
③一緒に入った同期に話してみる
オープニングスタッフとして働いてみて、きついと感じたら、一緒に入った同期に話してみましょう。
オープニングスタッフで準備からオープンまで行動を共にしてきた同期なら、きっと同じ悩みを抱えているはずです。
特に、初めて一緒に働くスタッフが多くて、なかなか人間関係が上手くいかない時には同期に話してみると、意外と新しい情報が入ってくる場合もあります。
職場環境への不満や、社員との考え方の違いなど先輩や社員には言い出しにくい悩みでも、同期には話しやすいものですよね。
同じ悩みを共有して、一緒に改善点を考えていけば、職場全体にとっても働きやすい環境が生まれる可能性もあります。
さらに、同期と話すのは、リフレッシュにもなります。仕事がきつくて辛い時には、ぜひ同期を頼ってみてくださいね。
④業務の効率化を測る
オープニングスタッフとして働いてみて、きついと感じたら、業務の効率化を考えてみましょう。
新店舗の立ち上げに関わるオープニングスタッフの仕事には、決まったマニュアルはまだありません。
店舗運営を進めながら、徐々にマニュアルが出来上がっていくイメージです。
なので、実際にお店がオープンして、仕事にやりにくさや、非効率的な部分があるのなら、どんどん改善しても良いのです。
例えば、動線や物の使いやすさ、混雑する時間帯のスタッフの配置、商品の売れ行きと並べ方など、必要な仕事かどうかを考えてみましょう。
いらない業務であればなくして、違う業務に力を入れることもあり得ます。
もし、マニュアルが出来上がっていても、実際の仕事と合っていないのであれば、仕事をしやすいようにマニュアルを変えていくことができます。
オープニングスタッフは基本的に手探りの状態から始まるので、仕事を進めながら業務の改善を測っていくのは当然です。
オープニングスタッフが効率化を測り、マニュアルを改善するのは、その後に続くスタッフが働きやすい環境を整えることにも繋がります。
⑤休息やメンタルケアを優先する
オープニングスタッフとして働いてみて、きついと感じたら、休息やメンタルケアを優先させてみましょう。
オープニングスタッフは準備からオープンまで、とにかく毎日忙しくて、十分にリフレッシュする時間もないまま仕事に没頭しがちです。
あまりに仕事に集中しすぎると、ふとした時にきついと感じ、急に仕事が辛くなってしまう場合もあります。
ただ体が疲れたというだけでなく、メンタル面まで疲れてしまったら、仕事を続けるのも難しくなる可能性が出てきます。
そうなる前に、仕事ばかり考えるのではなく、「休む時はしっかり休む!」「家に帰ったら仕事は終わり!」といったようにメリハリをつけることが大切です。
ちなみに、仕事と休息を分けるのは、仕事の能率UPにも繋がります。
毎日忙しいと、仕事と休息を分けられないまま、また出勤してしまいやすいですが、スムーズに働くためにも、休む時は心身共に休ませましょう。
⑥どうしてもダメな時は辞めることも視野に入れる
オープニングスタッフとして働いてみて、きついと感じて、どうしてもダメな時は辞めることも視野に入れてみましょう。
新しい職場やスタッフとお店の準備から立ち上げまで関わるオープニングスタッフは、やりがいもありますが、もちろん、合う合わないもあります。
オープニングスタッフの仕事は、事前の情報が少なく、一緒に働くスタッフも分かりません。
しかも、お店がオープンしてからでなければ、忙しさの程度も掴めません。
シフトをもっと増やしたり、減らしたりしたくても、自分の思うように入れないこともあります。
オープニングスタッフが自分には向いていないと感じるなら、無理に続けなくても良いのです。
一度、責任者や上司、社員に相談をして、続けるのが難しい時は辞める選択肢も頭に入れておきましょう。
オープニングスタッフのバイトを探すのにおすすめの求人サービス
オープニングスタッフがきつくて、どうしても続けられない時や、もっと仕事をしたいのにシフトが少ない時には、新しいオープニングスタッフのバイトを探してみるのもおすすめです。
「オープニングスタッフの仕事は好きだけど、今の職場の人間関係が苦手…。」といった時にも、オープニングスタッフの求人を中心に探すと良いですね。
ここでは、オープニングスタッフのバイトを探すのにおすすめの求人サービスとして
- シゴトin
- シェアフル
- マッハバイト
の3つをご紹介します。
①シゴトin
【特徴】
- 2024年9月現在、約148万の求人を取り扱い
- 多様な働き方に対応した求人多数
- 自分に合った求人が探しやすい
申し込みはコチラ>人気のアルバイト・パート・転職求人を探すならシゴトin
オープニングスタッフのバイトを探す時には、シゴトinを利用してみましょう。
シゴトinの求人数は業界トップを誇り、新しいバイトを探すのであれば、シゴトinは外せません。
2024年9月中旬現在で、約148万件の求人情報が掲載されていて、この求人数の多さは他の求人サービスと比べて圧倒的な差があります。
シゴトinはパートやアルバイトの求人が多く、オープニングスタッフに絞って検索するというよりは、希望の業種からオープニングスタッフの求人を探していくイメージです。
短期や単発、未経験、ダブルワーク、副業など様々な働き方に対応した求人があるので、今のオープニングスタッフと両立することも可能です。
今のオープニングスタッフの仕事がきつくて辞めたいと思う時にも、シフトが少なくて悩んでいる時にも、シゴトinで新しいオープニングスタッフのバイトを探してみてくださいね。
運営会社 | 株式会社ジェーピーツーワン |
所在地 | 〒411-0036 静岡県三島市一番町15-19 TGビル7F |
設立 | 平成11年7月14日 |
事業内容 | インターネット事業 |
②シェアフル
【特徴】
- 700万ダウンロードを突破
- オープニングスタッフの求人多数
- 面接不要
▼スキマバイトを探すなら▼
オープニングスタッフのバイトを探したいなら、シェアフルを使ってみるのもおすすめです。
シェアフルは、オープニングスタッフのバイトに関する求人が豊富です。
仕事を探すタイミングにもよりますが、様々な業種のオープニングスタッフからバイトを探すことができます。
今のオープニングスタッフがきついと感じているなら、今とは違う分野のオープニングスタッフにチャレンジしてみるのも良いですね。
シェアフルは、スキマ時間にすぐに働ける副業としてのバイトの求人が多く、今のオープニングスタッフを続けながら、新しいバイトを増やしたい人にもぴったりです。
しかも、シェアフルは面接が不要なので、興味のある求人にはまず応募して、マッチすれば、すぐに働けます。
また、シェアフルでは、オープニングスタッフに関する情報も提供しています。
例えば、オープニングスタッフのメリットやデメリット、応募や面接の際のポイントなどを解説してくれます。
オープニングスタッフの志望動機の書き方も紹介しているので、参考にしてみると採用される確率もぐっと高くなりますよ。
運営会社 | シェアフル株式会社 |
所在地 | 東京都港区南青山1-15-5 パーソル南青山ビル4F |
設立 | 2019年1月 |
事業内容 | ・オンデマンドマッチングプラットフォームの提供 ・人材紹介サービス ・給与計算などの労務アウトソーシング事業 |
マッハバイト
【特徴】
- 最大1万円が貰える!
- 条件検索で簡単に「オープニングスタッフ」が見つけられる
- ピンポイントでバイトを見つけるなら
▼採用で最大1万円が貰える!▼
オープニングスタッフのバイトを探したいなら、マッハバイトも利用してみると良いですよ。
マッハバイトの求人数は、2024年9月中旬現在で30万件で、シゴトinに比べるとやや少ない印象はありますが、業界トップクラスです。
マッハバイトは、働き方や職種、エリア、最寄り駅、施設名といった条件からピンポイントで探すことができます。
しかも、条件に「オープニングスタッフ」とだけ入力して、オープニングスタッフに絞って検索する方法もあります。
マッハバイトでは、仕事が決まると採用お祝い金といったボーナスがもらえます。
金額は条件などによって変わりますが、最大1万円を受け取ることができますよ。
新しいオープニングスタッフのバイトを見つけつつ、ボーナスまでもらえるなんて、かなり魅力的ですよね!
運営会社 | 株式会社リブセンス |
所在地 | 〒411-0036 東京都港区海岸1丁目7−1 東京ポートシティ竹芝10階 |
設立 | 平成18年2月8日 |
事業内容 | インターネットメディア運営事業 |
まとめ!!
私自身オープニングスタッフで1年間働いていましたが、今まで働いてきたバイトの中で一番楽しかったのを今でも覚えております。
その理由は
- 試行錯誤しながら働ける
- みんな手探りなので、意見が通りやすかった
- 前のバイトの経験が活かせた
- 中々出来ない経験が出来たと思っている
です。
確かにオープニングスタッフのバイトには、きつい部分もありますが、楽しい面もありますので、迷っている方は是非1度オープニングスタッフで働いてみてはいかがでしょうか?