バイト先の嫌いな人・苦手な人との付き合い方はどうする?対処法を紹介!

世の中には色々なアルバイトがあり、どんなアルバイトでも社員や先輩バイトという上司がいますよね?

私も過去に色々アルバイトをして来て、休日は一緒に遊んだり、飲みに行ったりするほど仲の良い社員や先輩バイトがいた一方で、嫌い・苦手な社員や先輩バイトも多かったですね。

不運にもバイト先に嫌いな人が多いとバイトに行くのが苦痛になってしまいます。

この記事では、バイト先の嫌いな人・苦手な人の付き合い方と対処法について紹介していきます。

▼好条件のバイトを探すなら▼

バイト先の嫌いな人の特徴は?

「威圧するスパルタ講師」の写真[モデル:のせさん]

私も今まで色々なバイトをして来ましたが、仲の良い職場仲間もいましたが、一方で嫌いな人・苦手な人(主に社員、先輩バイト)はどこに行ってもいました。

恐らく皆さんが「この人嫌いだ・苦手だ」と思ってしまうバイトの人の特徴は以下が多いのではないでしょうか?

  • 高圧的で威圧的
  • 愚痴ばかりで仕事しない
  • 仕事やシフトを押し付けてくる
  • 執拗に絡んでくる
  • 仕事が出来ないのに偉そう

など嫌い・苦手と言っても悩みは人それぞれかと思います。

嫌いな人・苦手な人と一緒にいるのはストレスが溜まりますが、シフトが被ったりすると一緒に仕事をしなければなりません。

関連記事>バイト先の先輩がうざい!その特徴と対処法4選を紹介します!

関連記事>バイトリーダー(笑)が偉そうでうざい時の対処法は?あるあるな特徴6選を紹介!!

バイト先の嫌いな人との付き合い方と対処法を紹介!

バイト先の嫌いな人・苦手な人との付き合い方と対処法を紹介していきます。

今回紹介する付き合い方と対処法は以下4つ。

  • 嫌いな人・苦手な人を攻略する様に考える
  • 相手にも長所・短所があることを理解する
  • 割り切った付き合いにする・接点を持たない
  • 周りに一度相談してみる

詳しく紹介していきます。

嫌いな人・苦手な人を攻略する様に考える

「【ろ】ロゴなんてすぐに作ってよ、簡単でしょ」の写真[モデル:OZPA]

私の経験上、自分の嫌いな人や苦手な人に限って、自分に寄って来た経験が多かった気がします。

嫌いな人というのは正直、どのバイトに行っても多かれ、少なかれ存在するので、

嫌いな人・苦手な人はゲーム感覚で攻略してしまうのがおすすめです。

高圧的で常に強く当たってくるタイプに関しては逃げるが勝ちですが、そうでないタイプであれば、相手の特徴や特性を掴み、上手く流したり、その場だけは合わせておくのが1番楽なのではないかと思います。

私自身も色々なバイトを経験しましたが、嫌いな先輩の威圧的な指導が嫌でバイトを何回か変えたことがありますが、バイトを変えても少なからず、嫌いな先輩はいるものです。

嫌いな人のせいで体調を崩すのであれば、必要以上に我慢する必要はありませんが、そうで無いのであればゲーム感覚で攻略していく手を考えた方が個人的にはおすすめです。

相手にも長所・短所があることを理解する

「成果が見込めないサイトを見てうんざり」の写真[モデル:大川竜弥]

いくら自分の嫌いな人でも、相手は人間です。

自分と同様に長所・短所があります。

嫌いの度合いにもよりますが、周りの評判が良くないから自分も自然と流されて嫌い・苦手になっているというパターンはよくある事です。

相手のことが嫌にしても

「何故この人は厳しいのか?」

「この人の様な厳しい人がいないと職場環境がなあなあになる」

「この人この点は良くないけど、体調崩した時は心配してくれた」

など、良いところも探せばある人も私の働いていたバイト先の嫌いな人でもありました。

周りの評判が悪いから嫌いになるのではなく、相手の長所を探してみるのも、人間関係を円滑にするコツです。

割り切った付き合いにする・接点を持たない

「こういうムカつく顔の面接官いるわ」の写真[モデル:大川竜弥]

先程は相手の短所ではなく、長所を見るように紹介しましたが、それでもどうしても嫌いな人が相手だと無理が入り過ぎてしまう場合があります。

好きになろうとすると返って空回りする可能性もあるので、その場合は

「この人嫌いでいいんだ」

「苦手でも大丈夫だ」

と割り切って話は適当に済まして置くのも手です。

コミュニケーションを取るときも連絡事項など最低限にしたり、コチラから無理に声をかける必要はないでしょう。

嫌いな相手の顔色を伺っているとコチラが滅入ってしまうので、割り切って付き合うことでストレスなく仕事が出来るかと思います。

周りに一度相談してみる

「インタビューに答えるフリーランス」の写真

  • 嫌いな人に威圧的な態度を取られている
  • 嫌いな人が仕事をしないことに対してのストレスがある

などの悩みがあれば、一度周りに相談してみるのも手でしょう。

自分が嫌いな人と付き合いの長い人に相談すれば対策の提示や、店長クラスであれば、その事が原因でバイトを辞めてもらっては困るので、相手に対してアクションを起こしてくれるかも知れません。

自分の嫌いな人・苦手な人の多くはわざわざあなたに嫌われる為に態度に出しているわけではないことが多いです。

店長や社員に相談すれば、苦手な人に対して注意や話し合う場を設けて解決したことも私自身ありましたので、自分だけで抱え込まず、相談してみることがおすすめです。

バイト先の嫌いな人・苦手な人に対してNGな付き合い方・対処法

バイト先の嫌いな人・苦手な人に対しての付き合い方と対処法について紹介してきました。

次は良くやりがちだが、やってしまうと逆に嫌いな人とトラブルになったりする対応。

逆に自分が悪くなってしまう可能性のあるNGな付き合い方・対処法をいくつか紹介してきます。

相手を無視したり、冷たい態度を取る

「挑発的な態度を取るクレーマー」の写真[モデル:大川竜弥]

バイト先の嫌いな人に対して無視したり、冷たい態度を取ったりすれば、相手も自然と距離を取る可能性は一応あります。

しかし、この方法はおすすめしません。

理由は

  • 相手が逆恨みしてあなたに対して危害を加える危険性
  • 大きいトラブルに発展してしまう
  • 無視したあなた自身が悪者扱いされてしまう

可能性があるからです。

相手があなたを嫌いでないパターンや、相手に悪気がない場合もあるので、安易に無視したりする行動はおすすめしません。

感情的になってキレたりしない

「部下「残業代支払ってください!」上司「君、毎日定時で帰ってるよね?」」の写真[モデル:大川竜弥]

バイトで嫌いな社員や先輩バイトにキレてしまった経験がある人もいるかと思いますが、おすすめはしません。

過去に私が働いていた後輩バイトが先輩バイトの冷たい態度が気に入らず、キレてしまった事がありました。

その時にお互いに溜めていた不満が爆発して周りの空気が一気に悪くなってしまい、バイトどころではなくなってしまった事があったのでおすすめできません。

嫌いな相手に対して感情的にキレてしまうと相手も逆上して、あなたに危害を加えたり、今後バイトに行きづらくなってしまったりする可能性があります。

アルバイトをしているということは少なからず、自分の生活が掛かっているワケです。

なので、いきなりバイトに行けなくなり、収入が無くなってしまうのは想像以上にマズい事態になってしまいます。

特にバイトで生活を繋いでいる人は感情的になって、バイト先の嫌いな人にキレるといった行動はおすすめしません。

バイト先の嫌いな人の中でも特に、上の立場の人に感情的になってキレたりはしない方が良いでしょう。

バイト先の嫌いな人・苦手な人に耐えられらないなら退職も視野に入れましょう

「退職願を渡す社員」の写真[モデル:段田隼人]

ここまで、バイト先の嫌いな人との付き合い方と対処法について紹介してきました。

とは言え、どうしても嫌いな人と一緒に仕事をしたくない人も多いと思います。

私も過去にバイト先に威圧的で嫌いな社員・先輩バイトがおり、その人とシフトが一緒になるのが嫌で店長に相談したほどでした。

しかし、嫌いな社員や先輩バイトに限って出勤数が多くて、シフトが被るものです。

バイトであれば、正社員より退職は簡単かと思いますので(個々の事情はあるかと思いますが)嫌な環境からは早めに離脱した方が今後のためになります。

正直言ってしまえば、バイトで手に入るスキルなんて高が知れているので我慢する必要はありません。

バイトをしながら他のバイトの面接を受けることも出来ますし、どうしても嫌なのであれば、理由をつけて辞めることをおすすめします。

まとめ

色々な人や価値観の違う人が集まるアルバイトで気が合う人も入れば「嫌いだ・苦手だ」という人も中にはいるかと思います。

バイト先で自分が「嫌い・苦手だ」と思う人は大体周りも同じに思っている事が多いです。

その様な場合は味方の方が多い環境なので、なんとかその場を割り切れるかと思います。

嫌いな人・苦手な人が多いバイト先や自分ではなく、バイト先の嫌いな人の味方をするスタッフの多いバイト先であった場合は今いるバイトをから逃げることをおすすめします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です